最新更新日:2024/05/31
本日:count up189
昨日:94
総数:221298
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

「ねっこが出とる!」

画像1
画像2
画像3
5月21日(火)

 朝の水やりの続きです。「せんせい。みてみて。ぼくのアサガオ、ねっこが出とるよ!」「どこどこ。あっ、ほんとうだ!ねっこが出とるね。」「これ、どうなるんだろう。」少し不安そうにしている1年生。他のアサガオは、全部葉が出ているのに、真ん中(写真3枚目)だけ根が伸びているように見えます。根の先を見てみると、土から少しだけ葉が出ています。「これ、土のところに葉が出ているね。これから葉が出てくるんじゃないかな。」と言うと、周りの1年生からも拍手が起こりました。「よかった〜。これから葉が出てくるんだね。」と安堵した様子。こうした生活場面においても、1年生の時期は「気づき」の連続です。生活科で大切にしているのは、こうした知の「気づき」です。小さな発見を大切にしながら、アサガオの観察を続けてほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常時の対応

行事予定

温品小PTA

その他

学校だより

シラバス

学年だより

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255