最新更新日:2024/06/12
本日:count up32
昨日:183
総数:325329
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝夕,少し肌寒い季節となりました。
台風が過ぎ去ってから,めっきり涼しくなり,
大休憩,子ども達は外で元気よく遊んでいます!

さっぱりしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も,中学校区の業務の先生方が集まってくださり,作業をしてくださいました。今日は,東門付近の木々の剪定でした。先生方のおかげで,きれいな草津小学校になってきています。

さっぱりしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
ただ今,気温30度を超えています。
強い日差しが照りつける中,中学校区の業務の先生方が,
草津小の木を剪定してくださいました。
枝葉がなくなり少し寂しいような気がしますが,
教室からの眺めはよくなり,さっぱりしました!

業務の先生方。
暑い中,ありがとうございました!

図書室へ

 本日,図書ボランティアの方が,図書室のテーマ棚,掲示板,そして東門掲示板の飾り付けを行ってくださいました。
 テーマ棚は「敬老の日」が近いということで,おじいちゃん,おばあちゃんが出てくる本が並んでいました。表紙の絵を見ているだけで,読みたくなる本がたくさんありました。図書室の掲示板は,絵本に込められた「作家の想い」が紹介されていました。小さい頃から読んでいた本が紹介されていると思います。ぜひ見に来てください。また,東門掲示板には,「秋」を感じる本が紹介されています。立ち止まってみて,次に読む本の参考にしてください。
 ボランティアの皆さん,いつも子どもたちのために,ありがとうございます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
先週から,身体測定が始まりました。
今日は,1・2年生です。
廊下では,自分の順番を静かに待つことができています。
夏休みの間に,心も身体も一回り大きくなったかな?
明日は,ひまわり学級の身体測定です。

児童作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
草津小の廊下は,楽しかった夏休みの思い出でいっぱいです。
3年生は,夏の思い出を絵や文章で表しました。
4年生は,国語の学習と関連させて,俳句作りに取り組みました。
どれも力作ぞろいです!

学年だよりをアップしました

画像1 画像1
 今月の学年だよりをアップしました。ご覧になってください。以下の学年をクリックしてもページは開きます。

→1年生

→2年生

→3年生

→4年生

→5年生

→6年生

→学校だより(9月号)

委員会活動

画像1 画像1
今日,午後から委員会活動がありました。
いくつかの委員会を紹介します。
上の写真は,広報委員会です。新しい壁新聞を作製中です!

下の写真は体育委員会です。今年の運動会のスローガンの飾りつけをしています。運動会当日に,南校舎の窓に張り出しますのでご覧ください!
画像2 画像2

給食,美味しかったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食が始まりました。
今日のメニューは,ハヤシライスにジャーマンポテト。
どちらも子ども達が大好きなメニューです。
子ども達は,大きな口を開けて,ぱくぱくもりもりと
給食を食べていました。
やっぱり給食は美味しいです!

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は,夏休み明けの全校朝会がありました。
 はじめに,校長先生の話がありました。規則正しい生活を送ることができたか,夏休み中の振り返りをされた後,あいさつをはじめ,何事にも諦めずに最後まで取り組みましょうと話されました。
 次に,雨の日の登校の仕方についての話がありました。雨の日はいつも,陸橋が込み合って危険です。お互い譲り合いながら,安全に気を付けて陸橋を渡ることを確認しました。
 最後に,7月30日(土)に行われた広島市小学校水泳記録会の表彰がありました。本校を代表して5・6年生8人の児童が大会に参加しました。みんな,ベストを尽くして一生懸命泳ぐことができました。

さあ,今日から!

画像1 画像1
長いようであっという間の夏休みが終わりました。
さあ,今日から学校です!
元気な草津っ子が登校してきました。

大きくなあれ!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生で育てているホウセンカも,
4年生のヘチマも,ぐんぐん成長し,
きれいな花を咲かせています。
 
あれれ?ヘチマの花をよ〜く見てみると・・・
カマキリのお客さんがやってきていますね。

広島市立学校一斉閉庁実施について

画像1 画像1
 広島市では「学校における働き方改革」を進めることを目的に,市立幼稚園・学校において「一斉閉庁」を実施しています。ご理解とご協力をお願いします。

花が咲きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が育てているヘチマの花が咲きました。
手のひらサイズの黄色い花です。
ヘチマのツルがフェンスをつたって
上へ上へとぐんぐん伸びています。

もっともっとたくさんの花が咲いて,
実がなるのが楽しみですね。

終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達の元気な声が学校に戻ったのも束の間,
平和学習を終え,子ども達が下校しました。

久々の友達との再会に,
心が弾んだ児童も多かったのではないでしょうか?

明日からまた夏休みです。
コロナや熱中症に気を付けながら,
有意義な夏休みを送ってほしいと願っています!

平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
77年前の8月6日も,今日のように暑い日でした。

今日は,登校日。
ひろしまの子ども達みんなで,平和について考える日です。

8時から平和祈念式典を視聴し,
原爆が投下された8時15分に黙とうをしました。
みんなで,平和を願いました。
それから,子ども代表による平和の誓いを聞きました。
そして,平和な世界にするために,
自分達にできることは何かを考えました。

その後,校内で平和集会(テレビ放送)を行いました。
各学年からの平和学習会の感想文発表では,
発表者みんなが平和について真剣に考えていることがわかりました。
そして,自分の考えを堂々と全児童に伝えることができました。

校長先生の話では,
「自分や自分の大切な人を大切にすることが平和につながる」
とお話しされました。

ひろしまに生きる者として,
8月6日に起こった出来事を忘れず,風化させず,
平和について発信できる子ども達になってほしいと願っています。

ご家庭でも,平和について考える一日にしていただけると幸いです。




明日は・・・

画像1 画像1
 明日は8月6日。平和集会があります。
 7時45分から8時の間に登校しましょう。持ってくるものは,学年通信で確認してください。このホームページからも学年通信を見ることができます。配布文書の中にある今月の学年だよりをチェックしてみてください。
 安全に来てください。なお,下校時刻は9時45分です。

メンタルヘルス研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,本校のスクールカウンセラーの川本喜久子先生による,メンタルヘルス研修が行われました。前半はメンタルヘルスの知識についての講義で,後半は教職員で演習をしました。心も身体も健康第一。夏休みの間にパワーをチャージして,夏休み明けからまた,元気な姿で子ども達と一緒に学習していきたいと思います。

熱中症に気を付けましょう!

画像1 画像1
夏休みが始まり,1週間が経とうとしています。
毎日暑い日が続いていますが,
児童の皆さん,元気に過ごしていますか?

暑い時間帯は避け,涼しくなってから遊んだり,
しっかりと水分補給をしたりして,
熱中症に気を付けましょう!

最高です!2

画像1 画像1
画像2 画像2
さっそく見に行ってみると・・・
こんなに明るい空間へと生まれ変わっていました!
光が差し込み,廊下の壁を美しく照らしています。
廊下はピッカピカです!

児童の皆さん。次に学校に来る日を
楽しみにしていてくださいね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

生徒指導だより

保護者の皆様へ

振興会だより

生徒指導関係

シラバス

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131