最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:164
総数:324604
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

学校だよりの7月号をアップしました

画像1 画像1
 本日,児童に学校だよりを配付しました。ご覧になってください。

→こちらをクリックしてもページが開きます

マスクの着用についてのお願い

 連日,30度を超える暑い日が続いています。
 先日,6月15日付「新型コロナウイルス感染症の拡大防止及び熱中症対策について(お願い)」のお手紙でお知らせしましたように,草津小学校では,熱中症対策としてマスクの着用について次のことを指導しています。

〇マスクの着用については,熱中症対策を優先する。

〇人との距離(2m以上を目安)が確保できる場合,マスクを着用する必要はない。

〇運動場に限らず,プールや体育館などを含め,体育の授業や登下校時には,熱中症のリスクが高いため,マスクを外す。

 学校でも,引き続き上記のことを指導していきます。ご家庭でも,登校時において,熱中症のリスクが高いことが予想される場合には,マスクを外すよう,お子様への声かけをよろしくお願いします。

平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目は,低学年の平和学習がありました。はじめに,「おこりじぞう」のDVDを見ました。子ども達は最後まで,熱心に映像を見ていました。その後,感想を書きました。

・はじめはわらいじぞうだったのに,最後はおこりじぞうになって悲しかった。
・主人公が原子爆弾で死んでしまったところが悲しかった。
・おこりじぞうの顔がこわかった。
・もう,原子爆弾が落ちてほしくない。

 今年も8月6日がやってきます。広島に生きる子どもとして,今後もしっかりと平和について考えていきたいと思います。

美味しかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は,みんな大好きカレーです。
カレーのルーもご飯もたくさんおかわりしました。
どの子もお皿はピッカピカです。
今日の給食も美味しかったです!

音楽朝会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝,音楽朝会がありました。今月の歌は,「さんぽ」です。今日のテレビ放送に向けて,音楽委員会のみんなが週に2回集まって,練習に励んできました。ピアノ,木琴,キーボード,手話など,色々な楽器で合奏をしていました。音楽委員のみんなの演奏を聴いているだけで,朝からウキウキと楽しい気分になりました。
 ありがとう音楽委員会のみなさん。来月も楽しみにしています!

生徒指導便りをアップしました

画像1 画像1
 本日,児童に生徒指導便りの6月号を配付しました。ご覧になってください。

→こちらをクリックしてもページが開きます

クラブ活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から手芸クラブです。マスコットを作ったり刺繡をしたり,思い思いの作品を作っています。
中はダンスクラブです。子ども達が好きな,アイドルや歌手のダンスを真似して踊っています。
下は,カルタ・トランプクラブです。みんなでゲームをして盛り上がっています。

クラブ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動系のクラブです。上から,ストリートバスケ,中がサッカー,下がグラウンドゴルフです。今日は,時間を短縮して活動しました。でも,楽しかった〜!!

クラブ活動2

画像1 画像1
上の写真は,けん玉クラブです。
みんなが注目しています。無事に成功したのかな?
下は,将棋クラブです。頭をフル回転させて,対局です。

画像2 画像2

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は午後からクラブ活動でした。
草津小学校にはたくさんのクラブがありますが,そのうちのいくつかを紹介します。
上の写真はまんが・イラストクラブです。
下は,切り絵・折り紙クラブです。

ピカピカプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピカピカプロジェクトも3日目を迎えました。今日も子ども達は,掃除に一生懸命です。3年生は,クラスの前の廊下掃除を頑張っています。5年生も,教室の黒板をきれいにしたり,みんなで使う手洗い場を磨いたりしています。
 今日も草津小学校は,ピカピカになりました!

第1回総務委員会だよりをアップしました

画像1 画像1
 第1回総務委員会だよりをアップしました。ご覧になってください。

→こちらをクリックしてもページが開きます

 明日は,1〜3年生の参観懇談日です。よろしくお願いします。

交通安全歩行教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
横断歩道の安全な歩き方を教えていただきました。

(横断歩道の前で)
止まる
手をあげる
右見て左見て右を見る
(進む)
右を見ながら歩く
左を見ながら歩く

子ども達は,歌を歌うように言葉を唱えていました。
今日,しっかりと学習することができたので,明日からも安全に登下校することができそうです。

ピカピカプロジェクト

 掃除の時間になりました。今週はピカピカプロジェクト週間です。一生懸命掃除をしているそうじ名人を紹介します。
 靴箱掃除は,一足ずつ靴を出して,ミニほうきで砂を掃き出しています。階段掃除は,ほうきで掃いた後,1段ずつ丁寧に雑巾がけをしています。手洗い場も,たわしや歯ブラシを使って,タイルの目地などきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカピカプロジェクト

 今日から24日まで,ピカピカプロジェクトが始まりました。みんな,いつもは掃除をしないところを掃除したり,いつも以上に丁寧にしたりと,掃除に磨きがかかっています。1年生もこの通り。友達と一緒に協力しながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすが!最高学年!

 掃除時間の様子です。余計な話は一切聞こえず,みんな黙々と掃除をしています。
膝を折って床の雑巾がけをしたり,隅々まできれいに掃除をしたりする等,最高学年である6年生が,よい手本となっているので,みんな掃除が上手になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導が始まります!

6月13日(月)より,待ちに待った水泳指導が始まります。
青く澄んだプールを見ていると,ウキウキワクワク。
はやる気持ちが抑えられません。

さて,2年ぶりの水泳の授業になります。児童の実態に合わせて,無理のないように指導していきます。また,感染症対策,熱中症対策もしっかりと行っていきます。
保護者の皆様には,水着の準備や水泳カードのご記入など,お手数をおかけしますが,よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2

そうじも頑張っています

そうじの時間。1年生教室を覗いてみると・・・
友達と協力しながら,雑巾がけをしたり,机を運んだりしているではありませんか!
学校生活にも慣れ,できることが次々と増えている1年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会のお仕事

日々の委員会の活動を紹介します。
運営委員会では,当番で毎日校旗をあげたり降ろしたりしています。毎日欠かさず活動しています。
給食委員会では,返却された食缶のふたを集めたり,残食を集めたりしています。
どの委員会でも,5・6年生が一生懸命各自の役割を果たし,草津小を支えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気な草津っ子が,運動場で遊んでいます。6年生は1年生と一緒に転がしドッジボールなどをして遊び,微笑ましい光景が見られます。
 さて,ここ数日暑い日が続いています。。先日,子ども達と熱中症対策について,暑い日には,登下校時や体育の授業でマスクを外してもよいことを確認しました。コロナ対策とともに,熱中症対策もしっかりと行っていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

生徒指導だより

今月の学年だより

保護者の皆様へ

生徒指導関係

シラバス

新型コロナウイルスに関する配付文書

教育振興会関係

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131