最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:65
総数:465760
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

授業風景 3年生 5月31日(金)

画像1
画像2
画像3
 3年生になって習字の学習が始まりました。今日は「ほ先の向きに気をつけてていねいに書こう」というめあてのもと練習をしていました。
 緊張しながら道具を扱う3年生。一筆に全神経を集中させていました。

授業風景 6年生 5月30日(木)

画像1画像2画像3
 6年生は家庭科で調理実習を行っています。「いためてつくろう朝食のおかず」として,今日は野菜炒めにチャレンジしました。
 グループで役割を分担して野菜を切っていきます。なかなか安定しない人参やピーマン。仲間が心配そうに見守る中,包丁の扱いに気をつけながら,せん切りにしていきました。お味はどうだったでしょうか。
 片付けまで,しっかりと協力して行う6年生でした。

集団下校 5月29日(水)

 風雨・地震・不審者情報等で集団で下校した方が安全であると判断した場合に備え,今年度初の集団下校を行いました。
 1000人近い子どもたちがグループに分かれ集合し,メンバーを確認します。6年生は,1年生が移動で迷わないように教室まで迎えに行き,各グループの集合場所まで送り届けていました。下校の際も下学年を内側にして歩くなど気遣う姿を多々見ることができました。
 集団で行動するからこそ気をつけなければいけないことがあると思います。安全な下校の仕方を引き続き指導し,定着させていきたいと考えています。
 
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会 5月28日(火)

 高学年とたけのこ学級の参観・懇談会を行いました。蒸し暑い中でしたが,多くの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました。
 5年生は,参観授業後に野外活動説明会を開きました。早いもので,野外活動まであと1ヶ月と少しとなりました。
画像1
画像2
画像3

救命救急講習会 5月27日(月)

画像1画像2画像3
 日本赤十字の講師をお招きし,救命救急講習会を行いました。5年ごとに改訂される救命救急法。子どもたちの命をあずかる職員は,毎年講習会を行い,常に最新の情報を得るよう心がけています。
 どのような場所でも適切にAEDを使用することができるように,公共施設などに常設されている様々なタイプのAEDも紹介していただき,学びを深めることができました。

参観・懇談会 5月24日(金)

 1〜3年生の参観・懇談会を行いました。算数ブロックやお箸を使ったり,習字に取り組んだりとどの学年も集中力のいる内容でしたが,子どもたちは時折,笑顔を見せながら,心地の良い緊張感をもって学んでいました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト 5月23日(木)

画像1
 今週は,新体力テスト週間です。グラウンドや体育館で,様々な種目を行っています。2年生以上にとっては,昨年の記録と比較し,自分の成長を実感することのできる新体力テストです。
 写真は,3年生の様子です。スタートの合図に集中し,力を尽くしていました。
画像2

検診を支える 5月22日(水)

画像1
 本校は在校人数が多いので,検診によっては二日に分けて行っています。
 今日は2回目,奇数学年の耳鼻科検診でした。保健委員が案内の担当をしています。校長室前で,案内の仕方と担当のお医者様の最終確認です。おかげでスムーズにスタートし,終えることができました。

全体朝会 5月21日(火)

画像1画像2
 今朝の全体朝会は,いつも地域で見守り活動をしてくださっている青葉会・鈴の会の方々にお越しいただきました。
 児童の代表あいさつでは「あいさつしてくださるだけでなく,話をきいてくださることもあり嬉しいです…」とあり,安全な登下校とともに子どもたちの心の成長までも支えてくださっていることが伝わってきました。
 いつもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 

あいさつ週間 5月20日(月)

 今週一週間はあいさつ週間です。
 児童運営委員が東門西門に分かれ,率先して,先週,全校放送で示したような清々しいあいさつをしていました。
 各学級では,帰りの会にあいさつをできたかどうかふり返ります。
 児童運営委員の取り組みから,気持ちのよいあいさつが,学校中に広がると思います。
画像1
画像2

町民運動会7 5月19日(日)

画像1
画像2
画像3
 学年でバトンを引き継ぐ小学生リレーに大人のリレー。声を限りに声援が続きます。
 最後は表彰。町内の団結を感じる運動会になりました。

町民運動会6 5月19日(日)

画像1
画像2
 そして,恒例の防災意識を高める種目。トレーナーを使用してタンカに仕上げます。
 町内会の総力を集結した綱引きトーナメントは大盛り上がりでした。

町民運動会5 5月19日(日)

画像1
画像2
画像3
 懐かしい雰囲気の競技もあり,見所満載です。

町民運動会4 5月19日(日)

画像1
画像2
画像3
 町民運動会ならではでしょうか。工夫満載の種目が盛りだくさんです。

町民運動会3 5月19日(日)

画像1
画像2
 在校生や卒業生が放送係として,運動会を支えていました。

町民運動会2 5月19日(日)

 小学生はもちろん,就学前の幼児から大人の方までが大活躍です。
画像1
画像2
画像3

町民運動会1 5月19日(日)

 庚午町民運動会が本校グラウンドで開催されました。心配されていた雨の天気予報を吹き飛ばす晴れ上がったお天気となりました。
 元気に選手宣誓をし,準備体操です。
画像1
画像2

職場体験2 5月17日(金)

 職場体験二日目です。休憩時間は一緒に遊んだり,授業中は先生役として回ったりの大活躍。一緒に過ごした1年生の子どもたちは,すっかり打ち解けていました。たくさんたくさん話も聞いてもらったようです。
 中学生のみなさんにとって,今回の体験はどうだったのでしょうか。学校現場の魅力を感じてもらえたならば嬉しいです。
画像1
画像2
画像3

職場体験 5月16日(木)

画像1
 今日,明日の二日間,庚午中学校の6名の生徒が本校で職場体験を行います。
 最初の仕事は,登校する子どもたちを出迎えです。
 給食時間には,テレビ放送で全校児童へ紹介を行いました。放送室横の教室では,放送を終えて出てくる中学生の出待ち状態でした。あっという間の一日でしたが,中学生先生のみなさんは緊張の中の全力投球でどっと疲れたのではないかと思います。
画像2

授業風景 5年生 5月15日(水)

 5,6年生の英語科は,ALTと共に学びます。
 始業の挨拶も英語で行い,Let's start English!
 色と動物を組み合わせたカードゲームでは,グループの友だちの内容を聞き,その組み合わせを柔軟にイメージしていました。
 コミュニケーション活動でも積極的に話そうという姿勢が見られ,楽しく学んでいることが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000