最新更新日:2024/06/06
本日:count up12
昨日:88
総数:466258
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

庚午とんど祭り3 1月13日(日)

画像1
画像2
画像3
 竹の大きく爆ぜる音とともに,青空高く灰を巻き上げ,燃え上がりました。
 このような日本の伝統文化が地域にあり,子どもたちが間近に体験できることは,幸せだと思います。
 子どもたち,そして皆様の無病息災を祈願いたします。

庚午とんど祭り2 1月13日(日)

画像1
画像2
 午後1時から,いよいよ点火です。年男や年女の方々など代表の方が一斉に点火します。今年,年男,年女である5年生の姿もありました。

庚午とんど祭り1 1月13日(日)

 1月とは思えない陽気の中,庚午とんど祭りが,庚午地区社会福祉協議会主催のもとで開催されました。大きく立派にそびえ立つとんどをバックに,第1部は,庚午中吹奏楽部や広島庚午太鼓団,篠笛団,子ども太鼓団「陽桜」の演奏披露がありました。
画像1
画像2
画像3

庚午地区新春書初め大会3 1月12日(土)

 低学年は,硬筆です。最初に一マスあけることに気をつけ,お手本をよく見ながら書いていました。
 今回,一番よく書けたものは作品として提出し,二番目によく書けたものは,13日のとんどで焼くそうです。
画像1
画像2
画像3

庚午地区新春書初め大会2 1月12日(土)

 中学年は,半紙に書きます。筆遣いや字の大きさに気をつけ,慎重に書いていました。
画像1
画像2

庚午地区新春書初め大会1 1月12日(土)

 体育館と教室を会場として,庚午地区の新春書初め大会が開催されました。
 約230名の子どもたちが参加した大きな大会となりました。
 開会式のあとは,いよいよ筆をもちます。高学年は,長半紙の作品に挑戦です。
画像1
画像2
画像3

授業風景 4年生 1月11日(金)

 校内では,各学年やクラスで,書き初めを行っています。
 ポイントをもとに,友だち同士で見合い,アドバイスをしていました。アドバイスを受け,それぞれが,文字の中心やはらいを見直していました。
 納得のいく,清書になったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

授業風景 1年生 1月10日(木)

 1年生は,生活科で昔遊びをしています。今日は,お手玉にチャレンジです。慎重に投げ上げ,受け取り…一回一回数えながら,活動していました。
 上手な友だちにこつを教えてもらい,最初は,様々な方向に飛んでいたお手玉もだんだん弧を描くようになっていました。
画像1
画像2
画像3

ゲストティーチャー 1月9日(水)

 昨日,今日と二日間に渡り,学校薬剤師の勝谷先生にゲストティーチャーとしてお越しいただきました。
 昨日は,5年生の保健の学習を,そして今日は,体育科「サッカー」を4年生に教えていただきました。写真は,4年生の様子です。今日は風の冷たい寒い日でしたが,しっかりと体を動かし,笑顔溢れる時間となりました。
 ゲストティーチャーの登場で,子どもたちの学ぶ意欲がぐんと高まったように感じました。
画像1
画像2
画像3

爽やかな一日のスタート 1月8日(火)

画像1
 児童運営委員の挨拶活動の様子です。寒い朝なので,背中を丸めて,うつむきかげんで登校していた子も,児童運営委員の姿を見ると,すっと背筋を伸ばし,挨拶をしていました。爽やかな朝のスタートとなりました。

インフルエンザを予防しよう 1月7日(月)

画像1
画像2
画像3
 全校朝会の後半は,インフルエンザの予防について,保健委員会によるドラマ仕立ての放送がありました。
 「規則正しい生活を送る」「好き嫌いのないバランスのよい食事をとる」「手洗い,うがいをこまめにする」「窓を開けて,空気を入れ換える」ことの必要性について,分かりやすく演技で伝えていました。
 最後は「インフルエンザが流行っている時は,不必要に人ごみに出かけない」と締めくくりました。
 今日から,学校生活が再開しますが,これらのポイントに気をつけ,元気に一日一日を過ごすことができるように願っています。

平成31年 初登校 1月7日(月)

画像1画像2
 冬の清々しい空気に包まれ,子どもたちが登校してきました。
 今朝は,放送で全校朝会を行いました。校長先生のお話は,干支の「亥」から「核」の字へとつながるお話で,今年一年,自分の芯をしっかり磨く一年にしていこうと呼びかけられました。その後は,各学級で,目標について考えました。新年の抱負を抱くことができたでしょうか。

新しい年を迎えました 1月4日(金)

画像1
 明けましておめでとうございます。
 学校全体,7日からの子どもたちの登校にそなえ,始動しています。
 
 旧年中は,本校教育にご理解・ご協力を賜りまして誠にありがとうございました。大変お世話になりました。
 
 今年一年が,皆様方におかれまして,幸多き年になりますよう,心よりお祈り申し上げます。

 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年も残すところあとわずかです 12月27日(木)

画像1
 いつもは子どもたちで賑わっている校庭も,冬休みを迎え,がらんと静まりかえっています。
 皆様には,今年一年,ご理解ご協力いただき誠にありがとうございました。
 来年もよろしくお願いいたします。
 どうぞよいお年をお迎えください。

全体朝会 12月21日(金)

画像1
画像2
画像3
 冬休みを迎えるにあたって,全体朝会を行いました。
 校長先生の話の後は,各分野で活躍した児童の表彰や紹介です。校長先生の話の中に,来年の目標は,予め練っておき,元日からスタートし,一年間継続して取り組もうとありましたが,身近な友だちの活躍は,刺激になったようです。
 子どもたち一人一人が,充実した日々を過ごし,冬休み明けも元気に登校してきてくれることを願っています。

個人懇談会 12月20日(木)

画像1
 個人懇談会第一日目です。
 子どもたちが首を長くして待ち望んでいる冬休み。各学年,書き初めなど新年ならではの課題やお手伝いなどの生活場面での課題が出ています。
 毎日,こつこつ取り組む子,この三連休の間に一気に進める子…など,やり方は様々なようです。冬休みの最後の日にあせって取り組むことのないようにと願っています。

授業風景 6年生 12月19日(水)

画像1
 言語・数理運用科「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」の学習では,栄養教諭をゲストティーチャーに迎え,地場産物の良さや郷土食について知識を深めました。
 後半は,社会科や家庭科で学んできたことや資料を基に,給食に使いたい食材を考えていきました。旬や予算などに頭を悩ませながら,選んでいました。
 2月には,6年生が考えた給食メニューが登場します!
画像2

校外学習 12月18日(火)

 6年生は「こころの劇場」観劇に出かけました。劇団四季のパワフルな演技と響く歌声,メッセージ性のあるストーリーに,子どもたちは引き込まれていました。
 昼食は,平和公園でとり,その後,平和資料館を見学し,帰路につきました。様々な場面で心の動く一日となりました。
画像1
画像2

防犯教室 12月17日(月)

 冬休みを前に,全校児童を対象に防犯教室を行いました。
 「いかのおすし」をもとに,身を守るために個人で気をつけたらよいことを再確認しました。
 また,交通ルールを守ることが自分の安全を守ることについてもふれました。
 最後に,それぞれの学級で「よいこの冬休み」を読み合いました。
 安全に楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

クリスマス献立 12月14日

 今日の給食は,行事食「クリスマス」の献立でした。
 メニューは,キャロットピラフ・鶏肉の唐揚げ・レモン和え・野菜スープ・ショートケーキ・牛乳です。
 1年生にとっては,初めてのクリスマス献立。デザートのケーキが気になって仕方ない様子でした。一足早いクリスマスの到来に,ウキウキで食が進んでいました!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000