最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:65
総数:465760
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

全体練習2 (9/28)

画像1
画像2
画像3
 昨日,全体練習を行う予定でしたが,雨天のため,本日行いました。閉会式の練習や応援の練習など,いろいろな確認ができました。
 いよいよ運動会が2日後に迫ってきました。

教育実習生授業〜6年生〜 (9/28)

画像1
画像2
画像3
 6年生のクラスでも教育実習生による研究授業を行いました。教材文「海の命」を深く読み取ろうと,辞書を活用しながら子どもたちは意欲的に自分の意見を述べていました。
 こちらも,3年生の授業同様,子どもたちと先生の姿に頼もしさを感じました。

教育実習生授業〜3年生〜 (9/28)

画像1
画像2
画像3
 今,3年生は国語科「『ほけんだより』を読みくらべよう」の学習をしています。昨日は,本校のほけんだよりに込められた思いや工夫について考えました。
 教育実習生による研究授業でしたが,多くの先生方が参観する中で,落ち着いて学習する子どもたちと先生。すばらしかったです。

3年生スーパー見学 (9/25)

画像1
画像2
画像3
 先週,3年生は,社会科の学習で近所のスーパーに見学に出掛けました。店長さんのお話を聞き,店員さん,お客さんにインタビューしました。
 たくさんメモしましたので,店の人の工夫について発見することができたことでしょう。学習のまとめも頑張ります!

運動会全体練習 (9/22)

画像1
画像2
画像3
 今日の1校時は運動会の全体練習がありました。天候が心配されましたが,全校児童がグラウンドに集合し,開会式やラジオ体操,応援などの練習ができました。

秋の交通安全運動 (9/22)

画像1
 今朝は,秋の交通安全運動の日でした。西警察署をはじめ,地域の方々が集合し,通勤,通学中の人に交通安全を呼びかけました。お互い,急いでいる時こそ交通ルールを守って,行動するよう心がけましょう!

第36回「あいさつ・一声運動」ポスター表彰式2 (9/21)

画像1
画像2
画像3
 作品は,草津小や庚午中,そして庚午小に展示されます。是非,ご覧ください。

第36回「あいさつ・一声運動」ポスター表彰式 (9/21)

画像1
画像2
画像3
 本日,草津公民館で,第36回「あいさつ・一声運動」ポスター表彰式が行われました。来賓や保護者の方々に見守られながら,賞状を受け取りました。

運動会係児童打ち合わせ2 (9/21)

画像1
画像2
画像3
 運動会では,高学年の児童にとって,係の仕事も演技の一つととらえています。子どもたちはしっかり自分の責任を果たしてくれることでしょう。

運動会係児童打ち合わせ (9/21)

画像1
画像2
画像3
 今日の5校時は,1回目の運動会係打ち合わせがありました。準備や審判,進行・・・各係毎に5,6年生の児童が集合し,説明を聞いたり,担当を決めたりしました。

2年生音楽科授業より (9/21)

画像1
画像2
画像3
 今日は,2年生が音楽の時間に鑑賞の学習をしました。鑑賞曲はアンダソン作曲「ゆかいな時計」。子どもたちは,曲に登場する打楽器に気を付けながら聴きました。ウッドブロックやトライアングルの打ちまねをしながら,たくさんの発見ができました。

応援係出前練習 (9/20)

画像1
画像2
画像3
 今朝は,応援係が,中学年の自分の担当する各クラスへ出向いて,運動会の応援の練習をしました。応援係が,応援のポイントを説明したり,振りを間近でやって見せたりするので,中学年の子どもたちも気持ちが高まり,練習できました。
 金曜日の全体練習が楽しみになってきました。

運動会リレー練習 (9/15)

画像1
画像2
画像3
 今日から,運動会の選手リレーの練習が始まりました。バトンパスの仕方を確認して練習したり,実際にコースを走ってみたりしました。
 これから,何度か練習を重ね,きっと運動会当日には見応えのあるリレーとなることでしょう。お楽しみに!

5年生英語授業より (9/15)

画像1
画像2
 今週五年生は,What sport do you like? の学習に楽しく取り組みました。互いに質問をしたり答たりしながら,元気にコミュニケーション活動を行いました。

クラブ活動7 (9/14)

画像1
画像2
 さて,こちらも1枚目がトランペットクラブ。音が随分定まってきました。2枚目は,パズルクラブ。手作りのパズル作成中です。
 次回も楽しみですね。

クラブ活動6 (9/14)

画像1
画像2
画像3
 こちらも1枚目がフットベースボール,2枚目が手芸,3枚目がトランペットです。手芸クラブは,自分が決めたものを各々が作成していました。

クラブ活動5 (9/14)

画像1
画像2
画像3
 こちらは,1枚目が3ON3,2枚目がサッカー,3枚目がフットベースボールです。心地よい風がふいていたので,楽しく活動できました。

クラブ活動4 (9/14)

画像1
画像2
画像3
 さて,こちらは1枚目がオセロ・将棋,2枚目が音楽クラブ,3枚目がドッジボールクラブです。

クラブ活動3 (9/14)

画像1
画像2
画像3
 こちらの1枚目は,卓球クラブ,2枚目は,バドミントンクラブ,3枚目は,百人一首クラブの様子です。

クラブ活動2 (9/14)

画像1
画像2
画像3
 さて,こちらは1枚目が図工クラブで飛び出すカード作りをしている様子,2枚目はクッキングクラブでフルーツゼリー作りを,3枚目は折り紙クラブで箱作りをしている様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000