最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:88
総数:466249
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

4年生プラネタリウム見学 (9/7)

画像1
画像2
 雨の中ではありましたが,電車に乗ってこども文化科学館のプラネタリウムに行きました。
 庚午の町は,夜になっても結構明るいですが,街灯りや月明かりを消した夜空には,こんなにもたくさんの星があるんだなと感心し,星や月への興味を深めました。
 とても分かりやすい映像と説明で,いろいろなことを新たに知ることができました。

身体測定 (9/6)

画像1
画像2
 今週は,身体測定をしています。春以来ですので,どれだけ大きくなっているか,楽しみですね。

運動会の練習がんばっています (9/6)

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて,各学年が練習に励んでいます。今日の1校時は,グラウンドで3年生が表現の練習をしていました。
 先生の指示を聞いてしっかり動くことができました。

修学旅行説明会 (9/5)

画像1
 6年生の参観授業後には,体育館で修学旅行の説明会を行いました。10月18日から一泊二日で九州方面に出かける予定です。秋は行事が続きます。一つ一つの行事を通して大きく成長することでしょう。
 多数ご参加いただきまして,ありがとうございました。

6年生参観日 (9/5)

画像1
画像2
画像3
 今日の5校時は,6年生の参観日でした。言語数理運用科,算数,国語といった授業に各クラスが取り組みました。保護者の方々に多数ご参観いただき,6年生1人1人が張り切って学習に臨むことができました。ありがとうございました。

朝会 (9/5)

画像1
画像2
画像3
 今朝は朝会がありました。天気がはっきりしなかったので,体育館で行いました。運動会のスローガンと今日から始まる「いじめ防止週間」について,児童運営委員より説明を聞きました。各クラスでいじめ防止につながるスローガンを話し合って決定します。
 最後に校歌を歌って終了しました。

教育実習生 (9/4)

画像1
画像2
画像3
 今日から,4週間,教育実習生を2人迎えています。お二人とも,庚午小学校の卒業生です。主に3年生と6年生のクラスに入ってもらいます。給食時間にテレビ放送で「お迎えの式」を行いました。これから4週間,楽しみですね。

はじめての給食当番 (9/4)

画像1
画像2
画像3
 9月1日より給食当番を始めた1年生。今まで見て学んでいたのですね。重たいおかずを運んだり,配ったり・・・。やる気まんまんで頑張っています。一つずつ自分たちでできることが増えていますね。

あいさつ運動 (9/1)

画像1
画像2
画像3
 今朝は児童運営委員によるあいさつ運動がありました。児童運営委員の元気な「おはようございます。」の声にどの児童も答えていました。明るいあいさつをこれからも響かせていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000