最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:89
総数:466010
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

救命救急講習会 (5/11)

画像1
画像2
 今日は,日本赤十字社より朝野先生をお招きして,午前中はPTAの皆様を,午後は教員を対象にして救命救急講習会を行いました。心肺蘇生等について,具体的に教えていただきました。
 来月より水泳指導が始まりますが,安全に気を付けて行います。

朝会2 (5/10)

画像1
画像2
 その後,児童運営委員の子どもたちが,気持ちの良いあいさつの仕方について実演を交えて上手に説明しました。
 今月の生活目標は「そうじのやり方をおぼえ,だまってそうじをしよう」です。全校でがんばっていきましょう。

朝会1 (5/10)

画像1
画像2
画像3
 今朝は,放送による朝会がありました。校長先生と朝のあいさつをした後,教頭先生のお話を聞きました。 あいさつや,雨の日の過ごし方についての内容でした。
 テレビ画面に映る部分は一部分ですが,1枚目,2枚目の写真では舞台裏まで映っております。

5年生家庭科の授業より (5/6)

画像1
画像2
画像3
 本日,5年生は家庭科の時間に,お茶の入れ方の学習をしました。やかんでお湯をわかし,急須にお茶を入れ,しばらく待ちます。4人のお茶が同じ濃さになるように上手につぎ分けた後,おいしくいただきました。お家の方でも,ぜひ,やってみてください。

遠足4年生 1 (5/2)

画像1
画像2
画像3
 西部埋立第5公園には,いろいろな学校の子どもたちも来ており,にぎやかでした。芝生の上や,広いグランドで,ドッジボールをしたり,長縄をしたりしてたっぷりと体を動かしました。虫や木の実を見つけて喜んでいる児童もいました。お弁当もとてもおいしかったようです。
 帰り道。夏を思わせるような気温の高さに負けず,しっかりと歩いて帰りました。

遠足4年生 1 (5/2)

画像1
画像2
画像3
 4年生の行き先は,西部埋立第5公園でした。晴天に恵まれ,色とりどりの花を見ながら,元気にみんなで目的地まで歩きました。新クラスになって1か月。歩きながら,友達との話もはずみます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000