最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:122
総数:358100

6月28日 緑井エンジョイパーク

 6月28日に児童会が中心となって緑井エンジョイパークを行いました。
 2年生以上が各教室で店を出し、全校児童がいろいろな店に参加し、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月25日(火)、児童朝会がありました。来る28日(金)に行われる「緑井エンジョイパーク」に向けて、各クラスで決めた目標をクラスの代表さんが発表しました。

緑化委員会の活動紹介

5月16日
 2回目の委員会がありました。
 毎日の水やりをちゃんとしていますが、花だけでなく雑草も大きく育ってきてしまいました。体育館前の絆花壇には、ペンペン草がきれいに咲いていましたが、次の花を植えるために抜くことにしました。すると、チューリップの球根がたくさん出てきました。
 緑化委員の力で、あっという間にきれいになった花壇です。次は、どんな花が咲くか楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遠足前に1年生を迎える会を行いました。
 1年生にとって全校で集まる初めての会です。6年生から手作りのメダルをかけてもらい、笑顔で入場しました。
 まずは、「よろしくじゃんけん」です。2〜5年生が名刺カードを作り、じゃんけんで勝った1年生がその名刺をもらうことができます。みんなで楽しそうにじゃんけんをしていっぱい名刺をもらっていました。
 つぎに、「○×クイズ」です。緑井小学校に関わるクイズを○×形式でしました。校長先生の名前や教室の場所などのクイズを行い、大いに盛り上がりました。
 これから1年生とともに緑井小学校みんなですばらしい1年間にしていきたいと思います。

4月15日 第1回委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(月)の6校時は今年度はじめての委員会活動でした。
 委員会は5,6年生が自分たちの学校生活を自分たちの手でより楽しく豊かにしていくために活動していくものです。第1回の今日は、委員長などの代表を決めた後、目標、活動内容の検討を行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 研究会のため4校時授業 (5年2組・3組のみ15時20分下校)
10/30 給食試食会
10/31 6校時授業(29日の振替)
11/2 学習発表会 授業参観 学校へ行こう週間(8日まで)
学年行事
10/30 5年校外学習(マツダミュージアム)
1年生PTC活動
11/1 3年 自転車教室
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054