最新更新日:2024/05/31
本日:count up112
昨日:191
総数:746759
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

参観日1

 久しぶりの参観日でした。図工、社会、理科、、、各学年で教科は違いますが、共通しているのは、みんな頑張っているところを保護者の皆さんに見てもらおうと目を輝かせて授業に臨んでいることでした。
 4年生は、日本地図を広げて、各都道府県の観光地や名産品などを盛り込んだ旅行計画を立てていました。
画像1
画像2
画像3

聴力検査

5年生の聴力検査がありました。ヘッドフォンを使って,様々な周波数の音が聞こえるかどうかのテストをしてます。検査以外の児童は廊下で静かに待っています。
画像1
画像2

運動会 係児童打ち合わせ1

 運動会が2週間後に迫りました。1回目の係児童打ち合わせを行いました。進行係、準備係、審判係、記録係、児童係、放送係、応援係の7つの係に分かれて、話し合いをしています。自分の役割があるプログラム番号の確認や、準備物を作る作業などをしています。5,6年生の皆さん、お世話になります。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

運動会 係児童打ち合わせ2

 自分の担当のプログラム番号を確認したり、実際に動いてみたりしています。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

5校時に本年度第2回目の委員会活動がありました。各委員会,活動の反省やこれからの取り組みの確認などを行いました。5・6年が学校よりよくしていくための自主的な活動です。責任をもって仕事をしていきます。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習

2年生の運動会の練習の様子です。体育館で隊形移動しながら,練習をしています。音楽に合わせて,踊りもかなり覚えてきました。
画像1
画像2

交換授業

6年算数科の交換授業です。「円の面積を求める方法を考え,公式をつくろう」というめあてで,円を分割したものに色をぬって,それをもとに面積を求める方法を考えています。自分の力で問題解決する力をつけていく場面です。
画像1
画像2

眼科検診

眼科検診がありました。3名の学校医(眼科)の先生に診ていただきました。きちんと廊下で待機し,静かに検診を受けることができました。
画像1
画像2

ミュージックタイム

全体朝会に引き続き,ミュージックタイムがありました。初めに,歌声を響かせるコツを教えてもらって,「うんどうかいの歌」を元気よく歌いました。体育館中に美しい歌声が響いていました。
画像1
画像2

全体朝会

本年度初めての全体朝会がありました。放送の指示で学年ごとに体育館へとても静かに移動することができました。一番最初に体育館へ入った6年生の待つ態度がとても素晴らしく,下級生も同じように集合ができ,落ち着いた中で朝会が行われました。始めに,校長先生からのお話がありました。新しい学年になって1か月半,あたりまえ7か条の「あいさつ」「もくもくそうじ」「くつの整頓」「かさの整頓」「だまって集合」がとてもできていると褒めてもらいました。これから,「返事」と「廊下は右側を歩く」をもっと頑張ろうというお話もありました。続けて,藤城先生から,不審者から身を守るために防犯ブザーをどのように使い方のお話がありました。最後に,委員会の委員長さんから,各委員会の活動の説明とお願いがありました。みんなが,安全に過ごしやすい学校を目指し,学校全体で取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

樹木を剪定していただきました

 学校敷地内にある樹木の中で、茂り過ぎて見通しが悪くなっているものや枝が伸び過ぎて児童と接触しそうなものを中心に、剪定をしていただきました。
 観音中学校区小中学校の業務員の先生方が、共同で作業をしてくださっています。とてもすっきりし、見通しもよくなりました。
画像1
画像2

「ねらい」「まとめ」のある授業

 どの学年、どの教科の授業でも、初めには「ねらい」があります。そのねらいで、子どもたちは1時間に学ぶことの見通しを持ちます。そして授業の終わりには、ねらいに沿って学んだことの「まとめ」をすることで、理解を深め、定着させていきます。1時間1時間の積み重ねがとても大切です。
画像1
画像2
画像3

明日から、気分一新で!

 長い連休が終わります。普段はできない経験や、素敵な思い出がたくさんできたことと思います。
 さあ、明日からまた学校が始まります。元号も「令和」に改まりました。気分一新、みなさんが笑顔いっぱいに登校してくる姿を楽しみに待っています。今日は早めに寝て、明日の朝ごはんもしっかりと摂ってきてください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494