最新更新日:2024/05/31
本日:count up168
昨日:159
総数:746624
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

メンテナンスをしていただきます

画像1
画像2
ここ数年、体育館の連絡通路の錆が目立ち始めました。長く大事に使っていくために、観音中学校区の業務の先生方に、明装作業をしていただきます。

今日は、明装の前に錆を落とす作業をしていただいています。高温注意情報が発表されている中、過酷な作業となりますが、どうぞよろしくお願いします。

看板を設置していただきました。

 今年度に入り、児童と自転車の接触による事故が何件か続いていました。何か注意を促す策はないかという時、この立て看板の案が出ました。
 南観音小学校PTA、なんかんパトロールの皆さん、南観音学区青少年健全育成連絡協議会の皆さんの御協力をいただき、5枚の立て看板を制作していただきました。
 今日は、南観音6丁目と観音新町交差点の陸橋の降り口に、看板を設置してくださいました。
 これからの児童の登下校が、少しでも安全になることを願っています。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

平和への誓い

画像1
画像2
昨日の平和祈念式典において、「平和への誓い(こども平和宣言)」が発信されました。

去る6月10日、“こどもピースサミット2017”「平和の歌声・意見発表会」において、20名の発表者が平和への意見を発表しました。意見発表をした児童20名は、6月24日に開催された「平和への誓い検討会議」に参加し、平和についての思いや考えを交流しながら、「平和への誓い」文案を作成しました。そして、平和祈念式典に参列し、ピースサミット大賞受賞者2名が子供代表として「平和への誓い」を発信しました。

今年度の20名の中の1名は、本校6年生児童でした。積極的に互いの思いを出し合い、練り上げたことと思います。本ホームページの「配布文書」の中に、昨日発信された「平和への誓い」を掲載しました。児童の皆さん、是非読んでみてください。

台風5号について

8/7(月)、5:30現在、台風5号の接近・通過に伴い、広島市に大雨・強風等の注意報が発表されています。広島への最接近は午後の見込みだそうです。
不要不急の外出を避け、安全を確保するようお子さんにご指導ください。

新しくしました

画像1
3階中央トイレ、入り口のドアをより安全なものに取り換えていただきました。
程よい重さがあり、中や外に人が立っているのが分かるタイプです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/25 いじめアンケート(〜25日)  なんかんパトロール(14:30〜)
9/26 家庭学習カード(〜10/1)
9/27 4年校外学習(子ども文化科学館・郷土資料館)
9/28 クラブ活動(5h)
9/29 観音中学校区公開授業研究会(観音中)13:30下校

緊急時の対応について

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

SNSについて

H29 学校経営全体構想

南観音小学校の取組

弾道ミサイルが落下等する可能性がある場合の対応について

H29 学校だより

H29 平和への誓い

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494