最新更新日:2024/06/08
本日:count up67
昨日:165
総数:747802
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

思いきり頑張ってます

画像1
画像2
画像3
全日本小学校バンドフェスティバル広島県大会まで、あと4日となりました。
このシルバーウィーク中も練習に励みました。子どもたちは、ここまでしっかりやってきたという自信に満ちた目をしています。
好きなことに全力で頑張ることができる子どもたちは、本当に幸せだなあと思い練習を見ていました。保護者の皆様、ご支援ありがとうございます。

学力調査の結果について

画像1画像2
5、6年生が受けた学力調査の結果分析が終わり、本日の懇談でそれを保護者に聞いていただきました。
5年生は広島県で実施した「基礎・基本」定着状況調査について、6年生は全国で実施した全国学力・学習状況調査についてです。実際の問題の一部を見ていただきながら、説明させていただきました。
学力調査の目的は、各校児童の学習の定着状況をはかり、その結果を指導改善に生かしていくことにあります。県や全国の数値と比較すると、概ね学習内容は身についているといえますが、やはり根拠をもって自分の考えを説明することに弱さがあります。
今後の指導改善に役立てていきます。

あと2週間!

画像1
画像2
画像3
第34回全日本小学校バンドフェスティバル広島県大会が、9月27日(日)に迫ってきました。本校のマーチングバンドクラブは、体育館に力強い音を響かせています。
山本先生からは、「この体育館いっぱいに気持ちのいい音を響かせて。体育館のどこにいても心地よい音が降ってくるイメージで。」と言葉がとびます。それに対して、「ハイッ」というキリッとした返事が響きます。
あと2週間。悔いのないように力が発揮できますように・・・

先生、教えてください その2

画像1画像2
また、おいでくださいね。

マーチングバンド部を視察

9月7日(月)
 マーチングバンドの練習を視察にテキサス州立大学音楽学校副所長および音楽教育教授であるメアリー・キャヴィット教授が来校られました。練習中はビデオカメラを手に熱心に視察され、練習後には子どもたちの質問に笑顔で答えておられました。最後に「とても美しい」と大会前のマーチングバンド部にはとても有難い言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 なんかんパトロール
10/1 家庭学習調査(31日まで)
10/2 歯科検診(13:30〜)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494