最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:44
総数:172457

体育朝会

体育朝会で各学級で長縄跳びをしました。
今年度は年間を通して行っています。
だいぶ上手になってきて、記録も向上しています。
頑張れ!
画像1
画像2
画像3

心の参観日

本日、4校時に「心の参観日」を行いました。
講師には、広島ハーネスの会の清水和行先生をお招きして、盲導犬のこと視覚障害についてお話していただきました。
3年生の児童も参加しましたが、国語科で学習した時の疑問なども教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

とんど

1月13日に「とんど」がありました。
天気の良く気持ちのいい一日でした。
本校の父親クラブも餅つきをしました。
画像1
画像2
画像3

とんどの準備

1月13日に観音地区の「とんど」がありました。
その準備のため、金曜日にもち米を研ぎました。
4年生と5年生が手伝ってくれました。
画像1
画像2
画像3

学校集会

新年を迎え、子どもたちが学校に戻ってきました。
朝早くから、元気な声が聞こえていました。
それぞれの子どもたちの良さがますます伸びるように、指導していきたいと思います。
学校集会では、校長が「観音小学校4か条」について子どもたちに話しました。
今年度取り組んでいる内容ですが、より一層徹底してほしいと思います。

1 あいさつ 号令 気持ちよく
2 持ち物 服装 整えよう
3 そうじは 集中して 最後まで
4 移動や集合 しずかに 行動
画像1
画像2

冬 防犯教室

今日は冬休み最後の日でした。
楽しいことがもたくさんあると思います。
健康に気を付け、安全に過ごしてほしいと思います。

併せて、3校時に防犯教室を行いました。
不審者について学びました。
画像1
画像2
画像3

児童の性的搾取等にかかる被害相談窓口及び支援について

児童の性的搾取等にかかる被害相談窓口及び支援について

上記のリンクをクリックするとご覧いただけます。また,右側の配布文書のコーナーにも載せています。ぜひ一度ご覧ください。

3年生 クリスタルファンタジー 図画工作科

3年生が 図画工作科の学習で「クリスタルファンタジー」をプラスティック段ボールで表現しました。
色も変わってとてもきれいにできました。
クリスマスにもぴったりです。
画像1
画像2
画像3

体育朝会

今日は、体育朝会がありました。
学級で長縄跳びをしました。
だんだんに上手になってきました。
頑張れ!
画像1
画像2
画像3

児童朝会 風邪の予防

今日の児童朝会は、保健委員会が風邪の予防について伝えました。
急に寒くなってきて、体調を崩す児童も増えました。
病気に気を付けて、元気に登校してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

PTAバザー

寒い日を予想していましたが、太陽が出ると何とか屋外で過ごすことができる陽気でした。
PTAの皆さんのおかげで、楽しいひと時を過ごすことができました。
子どもたちも楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

文化学習発表会

今日は文化学習発表会がありました。
少し寒い日でしたが、天気は良く良い一日でした。
子どもたちもよく頑張って、練習の成果を発揮することができました。
保護者や地域の方からもたくさんの拍手をいただきました。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

今週末は文化学習発表会があります。
今日の音楽朝会では、全校で歌う歌の練習をしました。
当日を楽しみにしてください。
画像1
画像2

落ち葉清掃

3校時に落ち葉清掃を行いました。
縦割り班で活動します。
本校は、校庭が広く樹木も多いので、たくさんの落ち葉があります。
みんなで頑張ったので、きれいになりました。
ありがとう

画像1
画像2
画像3

子ども安全の日 西区副区長下校時声掛け

子ども安全の日に合わせて、西区の副区長さんが下校時の声掛けに来られました。
子どもたちはいつものように元気に「さようなら」を言って下校しました。

画像1
画像2

子ども安全の日

11月22日は子ども安全の日です。
本校では、毎年、子ども安全の日集会を行っています。
あいりちゃんの不幸な出来事について、校長が話し、全校で黙とうをしました。
その後、登下校の見守りをしてくださっている皆さんに感謝の気持ちを伝えました。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

後期が始まりました。
運動会、文化学習発表会など行事が続きます。
校長からは、あきらめずに頑張ること、いじめを許さないことなど、後期も引き続き頑張ってほしいことを伝えました。
広島東洋カープの新井貴浩選手のお話の1節を朗読しながら、子供たちに考えさせました。
後期も頑張っていきましょう!

画像1
画像2
画像3

前期終業式

今日は前期の終業式でした。
明日は、個人懇談会です。
子どもたちは明日から秋休み。
10月1日(月)から後期になります。
終業式では、今年度取り組んでいる、観音小学校4か条について校長が進捗状況などについて話し、児童の成長を称賛しました。これからもしっかり取り組んでほしいと思います。

観音小学校4か条
あいさつ 号令 気持ちよく
持ち物 服装 整えよう
掃除時間は集中して 最後まで
移動や集合 しずかに 行動

後期も頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

落ち葉清掃

26日(水)に縦割り班活動の落ち葉清掃をしました。
6年生中心にみんなで協力して活動しました。
この時期落ち葉は少なく、草むしりが中心ですが、きれいになりました。
ありがとう!

画像1
画像2
画像3

体育朝会

今日の体育朝会は、運動会に向けたものでした。
本校独自の準備運動「かんのん体操」を動きを確認しながら練習しました。
本校の運動会は、10月20日です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
年間行事予定
2/13 参観懇談(5・6年)
2/19 参観懇談(3・4年)
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361