最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:300
総数:172811

安全ボランティアのみさなまへ(お礼)

 今年度もあと一日。これまで,雨の日も,雪の日も,児童の登下校を見守ってくださいました。子どもたちが安心して登下校ができたのは,皆さんのおかげです。一年間,本当にありがとうございました。
画像1

かんおん引越しセンター 3

画像1
今日の作業は、運動場にあったベンチを本来の場所に移動させました。
その途中にあった、大きな木を切った一部分等も運びました。
最後の最後までありがとう!

6年生は明日卒業式です。
立派に卒業してほしいと思います。
たくさんの作業を進んでできて、感心しました。
本当にありがとう!

かんおん引越しセンター 2

画像1
画像2
校庭にあったブロックなど、本来あるべきとことへ戻しました。
6年生は卒業まであとわずか。
がんばろう!
今日もありがとう

かんおん 引越しセンター 1

画像1
画像2
今日も6年生が活躍しました。
温室の資材の移動です。
日差しも強くなり、春らしくなってきました。
温室の中は、すごく暑かったです。
今日もありがとう!

もうすぐ卒業式

画像1
画像2
あと1週間で卒業式になります。
少し前になりましたが、PTA、地域の方を含めて学校をきれいにしていただきました。
子供たちも頑張りました。
6年生をはじめ、学校全体で卒業式に向けて準備をしています。

かんおんリフォーム 3

画像1
正面玄関の床に黒い線がたくさんあって気になっていました。
そこで、かんおんリフォーム!
みんなで、きれいにしました。
ありがとう!

かんおんリフォーム

画像1
先日、体協の皆さんを中心にした、運動場の側溝清掃がありました。
毎年たくさんの方にご協力いただいています。
かんおんリフォームのみんなも手伝いました。
担任の先生と活動しました。
きれいになりました。
ありがとう!

かんおんリフォーム 4

画像1
画像2
運動場のブランコの座板から地面までの長さが短くなっていました。地面が削れないようにするためのマットの下に砂がたまっているためでした。
そこで、かんおんリフォーム!
マットをはずして、地面を平らにしました。削った砂で、でこぼこになっている地面を埋めました。
きれいになりました。
ありがとう!

おそうじ大作戦 ありがとうございました

 子どもたち,PTAの皆様,地域の皆様に,校庭のおそうじをしていただきました。集まった落ち葉の量に,びっくり!観音の森も,とてもきれいになりました。卒業式・入学式が気持ちよく迎えられます。参加してくださったたくさんの皆様,本当にありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

側溝掃除ありがとうございました

 体協,スポーツ少年団,PTAの皆様方に,側溝掃除をしていただきました。おかげさまできれいになりました。
 本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

かんおんリフォーム2

画像1
画像2
6年生のボランティアが、長座体前屈を測定するための器具を作るのを手伝っています。
今回は、けががないようにするために、角を取って滑らかにしています。
上手にできました。
ありがとう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立観音小学校
住所:広島県広島市西区観音本町二丁目1-26
TEL:082-232-2361