最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:61
総数:102997
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

第3回たんぽぽ学級大運動会(4)

画像1
画像2
最後は、1対1の綱引きです。
熱戦になりました。
楽しみながら体を動かすだけでなく、勝っても負けてもお互いに拍手を送ることができました。

第3回たんぽぽ学級大運動会(3)

画像1
画像2
次の種目は、台風の目です。
コーンの準備も自分たちでやりました。

第3回たんぽぽ学級大運動会(2)

画像1
画像2
画像3
チームを決めて、最初の種目は玉入れです。
「よーい、どん!」
ルールを守って、赤白で玉入れを競いました。

第3回たんぽぽ学級大運動会(1)

画像1
画像2
10月24日(月)、自立活動の時間に「第3回たんぽぽ学級大運動会」が行われました。
めあては前と同じく「勝ったらうれしい!負けたら悔しい!それでもケンカはしませんよ!一生懸命やりますよ!」です。

たんぽぽ学級 さっそく水やり

画像1
画像2
「登校したら水やりを」という約束をちゃんと覚えていたのですね。
じょうろを手にして水やりに精を出すたんぽぽ学級の子どもたちです。感心しました。
前日に植えた野菜たち。どんな芽が出てくるのか楽しみですね。

たんぽぽファームのお仕事(2)

たんぽぽ学級の畑で協力しながら種をまいたり、苗や球根を植えたりしました。
大根、人参、ラディッシュは種、ねぎは苗、わけぎは球根です。
ねぎは寝かせて土をかぶせることを、初めて知りました。
みんなで水やりを頑張るぞ!
画像1
画像2
画像3

たんぽぽファームのお仕事(2)

画像1
画像2

たんぽぽファームのお仕事(1)

たんぽぽ学級では、自立活動の時間に「たんぽぽファーム」の活動をします。
今回は、みんなが喜ぶおいしい野菜を植えようと活動を始めています。
すでに雑草を取り、畑に肥料を入れて耕しました。
これから何を植えるのかな、どんなふうに植えたらいいのかなと、ビデオを見ながらイメージを共有しました。

画像1
画像2

たんぽぽ学級 野外活動に向けて

画像1
画像2
たんぽぽ学級の5年生は、来週に迫った野外活動に向けて準備を進めています。
10月11日には、シーツのたたみ方を練習しました。
二人一組で協力し、とても丁寧にたたんでいました。これならきっと合格ですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370