最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:64
総数:103207
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

たんぽぽ学級 さっそく水やり

画像1
画像2
「登校したら水やりを」という約束をちゃんと覚えていたのですね。
じょうろを手にして水やりに精を出すたんぽぽ学級の子どもたちです。感心しました。
前日に植えた野菜たち。どんな芽が出てくるのか楽しみですね。

たんぽぽファームのお仕事(2)

たんぽぽ学級の畑で協力しながら種をまいたり、苗や球根を植えたりしました。
大根、人参、ラディッシュは種、ねぎは苗、わけぎは球根です。
ねぎは寝かせて土をかぶせることを、初めて知りました。
みんなで水やりを頑張るぞ!
画像1
画像2
画像3

たんぽぽファームのお仕事(2)

画像1
画像2

たんぽぽファームのお仕事(1)

たんぽぽ学級では、自立活動の時間に「たんぽぽファーム」の活動をします。
今回は、みんなが喜ぶおいしい野菜を植えようと活動を始めています。
すでに雑草を取り、畑に肥料を入れて耕しました。
これから何を植えるのかな、どんなふうに植えたらいいのかなと、ビデオを見ながらイメージを共有しました。

画像1
画像2

たんぽぽ学級 野外活動に向けて

画像1
画像2
たんぽぽ学級の5年生は、来週に迫った野外活動に向けて準備を進めています。
10月11日には、シーツのたたみ方を練習しました。
二人一組で協力し、とても丁寧にたたんでいました。これならきっと合格ですね。

たんぽぽファームのお仕事

画像1
画像2
9月30日の朝の時間に、たんぽぽ学級の児童が集合しました。今日は畑仕事の続きです。
二日かけて草抜きをした畑に肥料を入れて耕します。
それぞれの学年と体格に応じたスコップや鍬を持って、集中して耕しました。
これから冬野菜は何を植えるのかな。楽しみです。

たんぽぽ学級 算数科の学習

たんぽぽ学級では一人一人の進度に合わせて、丁寧に学習活動を進めています。
電子黒板を活用して問題を解いたり、教材・教具を工夫して学んだりしています。
「できた、分かった」というときの喜びは、皆同じですね。
画像1画像2

たんぽぽ学級「かずのせんをつくろう」

たんぽぽ学級の1年生も、ちょうど「かずのせん」の学習をしていました。
細長い白い紙の目盛のところに、「14,15,16,17…」と数字を書き込んでいきます。
二人で交代しながらマーカーで数字を書き、協力することができました。

画像1
画像2

たんぽぽ学級 自立活動

9月5日、たんぽぽ学級の自立活動は「第1回 たんぽぽ学級 大運動会!」でした。
じゃんけんで赤白のチーム分けをして、玉入れやミニ台風の目などの競技を楽しみました。
「勝ったらうれしい!負けたらくやしい!それでもケンカはしませんよ!一生懸命やりますよ!」
このめあて通り、協力して仲良く運動会ができました。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級 自立活動

画像1
画像2

詩「せんねん まんねん」

たんぽぽ学級の6年生も詩「せんねん まんねん」の学習をしています。
作者のまど・みちおさんの思いに迫るために、詩の内容を絵で表現していました。
ミミズやヘビやワニの絵を丁寧に描いていました。
画像1

たんぽぽ学級 大きな数の学習

8月29日、たんぽぽ学級では3年生の児童が「10000より大きい数」の学習をしていました。
位に気をつけながら、大きな数を読んだり書いたりすることができるように、集中して学習しています。
画像1

たんぽぽ学級 最後のプール

7月20日(水)たんぽぽ学級の児童がプールに入りました。
亀崎小学校にとって、この夏最後のプールの授業です。
たから拾いゲームで水に慣れた後は、万が一の水の事故に備えて、浮く練習をしました。
浮き輪や空のペットボトルを利用したり、ライフジャケットを着用したりして、力を抜いて仰向けになると自然に浮いてくることを体感することができました。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級 最後のプール

画像1
画像2
画像3
 

たんぽぽ学級 夏野菜の収穫

毎年植えている夏野菜。
今年は、久しぶりに枝豆の栽培にも挑戦しました。
はじけそうなほど、実がぷっくりと育ちました。
収穫した枝豆は、おいしく食べられたかな?
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級 すきなものなあに

7月14日(木)、たんぽぽ学級の1年生は国語科の学習中でした。
「すきなものなあに」の学習です。
自分の好きなものとその理由をちゃんと伝えられたかな。
画像1
画像2

たんぽぽ学級 外国語科の学習

亀崎小学校では、授業におけるタブレットの活用がどんどん進められています。
たんぽぽ学級では、外国語科「おすすめの国を紹介しよう」の学習に取り組んでいました
自分の選んだ国について友達に紹介できるよう、タブレットで情報集めをしています。
画像1

たんぽぽ学級校外学習(3)

収穫体験の後は、狩留家なす物流センターに行きました。
なすが重さによって自動的に選別される機械や袋詰めする機械を見せていただきました。
自分たちが収穫したなすの袋詰めも体験しました。
めったにできない貴重な体験をさせていただきました。
NPO狩留家の皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級校外学習(2)

NPO狩留家の理事長さんにお話を聞き、狩留家なすのことを教えていただきました。
地域の特産として、農薬を減らし、傷がつかないように袋を掛け、大切に育てておられるそうです。
奇跡的に雨が上がり、全員で宝石のようにきれいななすを収穫することができました。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ学級校外学習(1)

7月12日(火)たんぽぽ学級全員で校外学習に出かけました。
JRの電車に乗り、行き先は狩留家集会所そばのなす畑。
「狩留家なす」について学び、収穫体験をさせていただきます。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370