最新更新日:2024/06/12
本日:count up20
昨日:52
総数:103492
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

6年生 KAMEZAKIディスカッション2023 (1)

画像1画像2
1月27日、6年生国語科「海の命」は、大詰めの授業を迎えました。
最後の謎をめぐって、1,2組合同でディスカッションをするのです。
今まで学年合同の授業は多くありましたが、国語科ではほとんどしていないので、児童も集合したときは緊張の面持ちでした。

6年生 研究授業「海の命」

1月26日(木)、校内研究会で6年1組の授業を参観しました。
教材を通して「意見や感想を共有し、自分の考えを広げる」ことを目標としています。
子供たちは「太一はなぜ瀬の主を打たなかったのか」という最大の謎を解くために、物語の叙述に注目しながら考えをまとめていきました。
一人一人が課題にしっかりと向き合い、集中して学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 研究授業「海の命」

画像1
画像2
画像3

6年生 瀬の主がバージョンアップ

画像1
画像2
6年生の教室に行くと、掲示してあったクエがバージョンアップしていて驚きました。
周りの海も黒々として、長い年月生きてきた瀬の主が深海に潜んでいることが伝わるようです。
物語も学習も、クライマックスですね。

6年生「海の命」の謎を解こう

6年生は1組も2組も、国語科で「海の命」の学習をしています。
児童から出された謎を一つ一つ解きながら、学びを進めています。
「なぜ与吉じいさの弟子になったのだろう」
「なぜ瀬の主を殺さなかったのだろう」
「なぜ生涯誰にも話さなかったのだろう」
今週、物語の山場の学習をします。どんな意見が出されるか楽しみです。

画像1
画像2
画像3

6年生 体育の振り返り

画像1
画像2
画像3
タブレットは体育科の時間の振り返りにも活躍します。
走り高跳びの授業を終えて、自分の記録を記入したり、良かった点や改善したい点などの気づきを書き込んだりします。

6年生 「海の命」

6年生の国語科は、先週から「海の命」という教材に入っています。
立松和平さんのこの作品は、6年生の国語科の教材として定番で、6年生最後の文学教材となります。
廊下に掲示してあった海の生き物は、この作品に登場する「瀬の主」クエでした。
6年生の児童は作品に対する疑問や謎を出し合いながら学習を進めているところです。
画像1
画像2
画像3

6年生 「海の命」

画像1
画像2

こ、これは何?

画像1
画像2
1月20日、3階の廊下に驚きのものが出現しました。
「これは何?」
6年生に関係しています。正解はまた来週のホームページでお伝えしたいと思います。

6年生 こころの授業

画像1
画像2
画像3
中瀬スクールカウンセラーのお話を聞くのは、6年生にとって昨年に引き続き2回目となります。
今回のテーマは『自分らしい生き方さがし』です。
「人に指示されると、なぜか反対のことがしたくなってしまうのはなぜだろうか。」
「反対のことが、本当に自分がやりたいことなのだろうか。」
中瀬先生に問いかけられた6年生の児童は、自分が尊敬する人の特徴を考える中で、自分の目指す生き方に気付いていきました。
こころの授業で学んだことを、ご家庭でも話題にできるとよいですね。

6年生 新年の書初め会

画像1
画像2
画像3
6年生は書写ルームで、書初めに挑戦です。
年末にも天本先生に指導していただいて練習していましたが、今日は本番です。
一画一画、名前まで丁寧に書き上げていました。

6年生 うさぎの登場

画像1
画像2
画像3
今年の干支は卯、うさぎです。
12月の家庭科の授業で、6年生が作っていたうさぎが、1階廊下に展示してあります。
表情もポーズも様々で可愛いうさぎたちですね。

6年生 明治時代の学習

画像1
画像2
6年2組では、社会科で「明治時代になって人々の生活はどのように変わったのか」について学習していました。
食べ物や服装、交通などが大きく変化したことについてタブレットを使って調べていました。

6年生 ぴかぴかの新しい机

6年生の机が変わりました。
先週12月16日に、新JIS規格の机と交換されました。古い机は空き教室に運び、以前より一回り大きな机になりました。
ぴかぴかの新しい机は気持ちいいですね。あと3ヶ月、大切に使ってください。
画像1
画像2

6年生 ぴかぴかの新しい机

画像1
画像2
 

6年生「伝統を守る」

画像1
画像2
画像3
12月16日(金)、書初めの練習風景です。
6年生が書くのは、「伝統を守る」です。
天本先生にポイントを指導していただきながら、熱心に取り組んでいました。

6年生 未来のわたし

6年生の図画工作科の学習「未来のわたし」で制作している作品が並んでいました。芯材を曲げて好きな形をつくり、紙粘土をつけていきます。それぞれ身体の動きが違っていておもしろいです。これから色や背景をつくっていく予定です。どんな姿になるのか、完成が楽しみです。
画像1
画像2

6年生 授業参観

画像1
画像2
12月7日参観日の6年2組の様子です。
英語の授業で「おうちの人のためのメニュー」発表会をしました。
学習内容も進んできて、文章の組み立てなども難しくなりましたが、頑張って発表することができました。

6年生 歴史の学習

6年生は,社会科で歴史について学習中です。
今日は,江戸時代と明治時代の様子について,比較していました。
教科書に載っている小さな資料が,テレビ画面に大きく鮮やかに映し出されていて,分かりやすいです。2つの資料に同じ富士山が描かれていて,同じ場所を描いたものだと知った6年生はびっくりしていました。
画像1

6年生 授業参観

画像1
画像2
12月7日の参観日の様子です。
6年1組は、社会科の授業で伊能忠敬について学んでいました。
飛行機もドローンもカメラもない時代に、どうやって正確な地図を作ることができたのか。
タブレットで様々な資料を見ながら考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

お知らせ

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370