最新更新日:2024/06/18
本日:count up22
昨日:69
総数:103831
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

6年生 修学旅行(25)

無事学校まで帰ってきました。
みんな,おかえりなさい!長いバス旅で少し疲れた表情も見られましたが,楽しい思い出やお土産を持って帰ってきました。
今日は帰っておうちでゆっくり休んでくださいね。修学旅行であった楽しい思い出をご家族に聞かせてあげてくださいね。
保護者の皆様,お迎えもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行(24)

画像1画像2
15:00レオマワールドのゲートを出ました。これから一路広島に戻ります。

6年生 修学旅行(23)

画像1画像2
もちろん、買い物も抜かりなく。計画的に買えたようです。

6年生 修学旅行(22)

画像1画像2
乗り物やアトラクションもたくさん体験できたようです。思ったほど、混んでいませんでした。

6年生 修学旅行(21)

画像1画像2
子どもたちは、レオマワールドを堪能したようです。友達と一緒なら、待ち時間も楽しいのでしょう。

6年生 修学旅行(20)

画像1画像2
レオマワールドに到着しました。ここからは班別行動です。楽しんできてくださいね。

6年生 修学旅行(19)

画像1画像2
ふうふう言いながらも、全員上まで登り切りました。讃岐平野のよい眺めです。
今は、レオマワールドへ向かうバスの中です。

6年生 修学旅行(18)

画像1画像2
金刀比羅宮の下に着きました。石段は全部で785段あるそうです。登り始めはまだ元気です。

6年生 修学旅行(17)

画像1画像2
ホテルの玄関で退館式を行いました。美味しいお食事や広々としたお風呂でゆったりと過ごすことができました。お世話になりました。ありがとうございました。
8:02予定通り、ホテルを出発しました。

6年生 修学旅行(16)

画像1画像2
みんな元気です。朝食をしっかり食べました。「ごちそうさま。美味しかったです。」口々に話していました。

6年生 修学旅行(15)

画像1画像2
おはようございます。修学旅行二日目が始まりました。とてもよい天気です。窓からは瀬戸大橋の素晴らしい景色が見られます。

6年生 修学旅行(14)

画像1画像2
班長・室長会議では、修学旅行前半の振り返りをしました。良かった点、課題と思われる点、しっかり考えていました。これから就寝です。明日に備えてゆっくり休んでくださいね。

6年生 修学旅行(13)

画像1画像2
お風呂の後は、お楽しみの買い物タイム。家族やおじいちゃん、おばあちゃんのことを考えて一生懸命お土産を選んでいました。子どもたちの優しさに心が癒されました。

6年生 修学旅行(12)

画像1画像2
入館式に引き続き、夕食です。刺身やうどんを楽しみにしていました。静かに黙食することができました。

6年生 修学旅行(11)

画像1画像2
予定通り、休暇村讃岐五色台に到着しました。ちょうど瀬戸内海に夕日が沈むところでした。
各部屋に入り、検温などをしています。靴揃えもできています。

6年生 修学旅行(10)

画像1画像2
中野うどん学校で、うどん作り体験をしました。こねたりのばしたり、思った以上に力が必要でした。

6年生 修学旅行(9)

画像1画像2
お昼は、うず潮観潮船の港の横の広場でお弁当をいただきました。今は、バスで高松に向かっているところです。

6年生 修学旅行(8)

画像1画像2
全員うず潮を見ることができ、大興奮しました。

6年生 修学旅行(7)

画像1画像2
鳴門に着きました。もうすぐ観潮船に乗ります。

6年生 修学旅行(6)

画像1画像2
眺めは抜群。アンパンマン列車が通るのも見ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370