最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:61
総数:103536
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

5年生 はい、チーズ!

5年生は廊下で写真を撮っていました。
担任の先生と並んで、「はい、チーズ!」
5年生も、もう終わりです。よい記念写真になりますね。
画像1
画像2

5年生 回転版画の完成

5年生が制作した回転版画が完成し、廊下に掲示してあります。
版を回しながら刷り重ねることで、偶然の面白さのある版画に仕上がりました。
画像1画像2

5年生 回転版画の完成

画像1
画像2
 

生活委員会は任せて

画像1
画像2
「おはようございます。」
3月14日、5年生の生活委員があいさつ運動に立っていました。
6年生のあとをしっかり任せることができそうです。

5年生 被爆体験継承学習(2)

ほぼ1時間にわたるお話でしたが、5年生の児童は集中力を切らさず、真剣に聞き入っていました。メモもたくさん取りました。
最後に熱線で溶けてしまった一升瓶を見せていただきました。
「3度目があってはならない。」という梶矢先生の強い思いを、5年生はしっかり受け止めたと思います。
梶矢先生、貴重なお話をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 被爆体験継承学習(1)

3月10日(金)、5年生は梶矢文昭先生をお招きして、被爆体験継承学習を行いました。
例年、6年生が4月に行っている平和学習ですが、前倒しで5年生が行いました。
もうすぐ84歳になられる梶矢先生ですが、ご自身の被爆体験を写真や先生が描かれた絵を使って、とても分かりやすく話してくださいました。
画像1
画像2
画像3

2月24日の思い出(4) 5年生の活躍

「6年生を送る会」は5年生の計画委員が中心になって進めました。
廊下の靴の揃え方にもやる気が感じられます。
画像1
画像2

5年生 体育館の準備

来週から卒業式の練習が始まります。
それに備えて、5年生が会場準備を行いました。
パイプ椅子を運び、並べ、雑巾で拭く。窓の桟にたまった汚れを拭く。証書授与で使う階段をきれいにする。
自分たちで仕事を見つけ、6年生のために進んで動く5年生の姿に感心しました。
画像1
画像2

5年生 体育館の準備

画像1
画像2
画像3

5年生 体育館の準備

画像1
画像2

5年生参観日「日本の四季や文化を紹介しよう」

2月16日(木)は今年度最後となる高学年の参観日でした。
5年生は、総合的な学習の時間に「日本の四季や文化を紹介しよう」の学習をしました。
参観授業では、自分の好きな季節、そこで見られるもの、食べ物などをピックアップし、英語で紹介しました。パワーポイントの発表用資料も子どもたちの自作です。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科「人のたん生」

理科「人のたん生」で学んだり調べたりしたことをポスターにまとめました。
自分の興味があることについてタブレットで上手に調べ、丁寧にまとめることができました。
明日は参観日です。ぜひご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

5年生 サッカーのきまりを決めよう

画像1
画像2
画像3
2月10日、5年生は体育科の授業の後、教室で話し合い活動をしていました。
サッカーのきまり、つまり自分たちのルールを話し合いで決めているようです。
何のためにきまりを作るのか、まず目的をはっきりさせてからアイデアを出し合いました。
理由を付けて意見を出し、友達の意見にも耳を傾け、上手に話し合っていました。
「男女分ける」「オフサイドはなし」「パスの声かけ」「全員パスをしたらボーナス点」などのきまりが、納得の上で決まっていきました。

5年生 回転版画

5年生は図画工作科で版画に取り組んでいます。
よく取り組む題材としては、花や鳥、動物などが多く見られます。
今回は、いろいろな組み合わせの模様彫りに挑戦していました。
この正方形の版木を回転させながらカラーで刷り重ねていくと、彫りと色が重なって、予想外のおしゃれで不思議な作品に仕上がるのだそうです。
集中してもくもくと彫っている5年生。仕上がりが楽しみですね。
画像1

5年生 回転版画

画像1
画像2
画像3
 

5年生「大造じいさんとガン」(3)

画像1
画像2
画像3
5年生は物語全体を読み返しながら、自分の意見の根拠となる文章を見つけていました。
友達としっかり交流し、全体の場でも堂々と考えを述べることができました。

5年生「大造じいさんとガン」(2)

画像1
画像2
画像3
今日の学習課題は「大造じいさんはガンを打たなかったのか、打てなかったのか」です。
難しい課題に取り組んでいるなと感心しました。
自分の意見をまとめた後は、グループで交流します。
タブレットも上手に活用していました。

5年生「大造じいさんとガン」(1)

5年生は国語科で「大造じいさんとガン」を学習しています。
教科書の定番教材ともいえる椋鳩十の有名な作品です。
作品の魅力を発見するために、物語を読んで感じた疑問や謎を解明しています。
今日は研究授業だったので、たくさんの先生に参観してもらいました。
画像1

1月31日「いちご なかよし交流会」(5年生)

1月31日(火)、保育園の年長児さんとの交流会を開催しました。
1年生と5年生が交流することから「いちご なかよし交流会」とネーミングしました。
5年生の児童と園児さんとでペアを作り、手遊びをしたり、学校探検をしたり、絵本の読み聞かせをしたりしました。
5年生の優しい接し方と柔らかな笑顔が印象的でした。立派なお兄さん・お姉さんぶりでした。
画像1
画像2

1月31日「いちご なかよし交流会」(5年生)

画像1
画像2
画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

お知らせ

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370