最新更新日:2024/06/18
本日:count up8
昨日:69
総数:103817
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

3年生 自転車教室(2)

 自転車教室の様子です。
画像1
画像2

3年生 自転車教室(1)

 子どもたちが楽しみにしていた自転車教室が行われました。
広島市道路交通局の方にお越しいただき,自転車の安全な乗り方についてのお話を聞きました。いろいろなきまりについても学習しました。その後は実技演習です。校庭に作られた模擬コースを走ります。一時停止の標識を見て,しっかりと止まることができました。
 自転車教室後には,習ったことを確認するテストを行いました。見事合格すると,免許証が渡されます。放課後などの自転車の使用ができますので,ルールを守って安全に乗ってほしいと思います。
 自転車持参に協力していただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

3年生 がんばって来たね

10月25日(火)、何人もの3年生の児童が自転車を押して登校してきました。
今日の午後、自転車教室があるのです。
坂道の多い亀崎学区で、自転車を押してくるのは大変だったと思います。
高学年の兄弟が見守ってくれたり、友達が手伝ってくれたりした児童もいましたが、一人で頑張って押してきた児童もたくさんいました。
ご家庭のご理解もあってのことです。本当にありがとうございました。
画像1
画像2

3年生 がんばって来たね

画像1画像2画像3

3年生 「はらい」は難しい

画像1
画像2
画像3
10月19日(水)、3年生が毛筆の学習をしていました。
今日は「右はらい」の練習です。
「トン・スー・グ・スー」の言葉に合わせて筆を動かしますが、筆の動かし方や力の抜き方が難しく、みんな苦労していました。
それでも何度も書いて、練習に励む3年生です。

3年生「空きようきのへんしん」作品展示

先週、3年生が図画工作科でつくっていた作品が完成しました。
1階の廊下に展示しています。
楽しくのびのびと創作活動ができる3年生です。
画像1画像2

どんぐり絵本の会 読み聞かせ(3年生)

どのクラスも、静かに耳を傾けています。
写真は3年生の様子です。
画像1

3年生「空きようきのへんしん」

3年生は、中に入れるものを考えながら、つくりたい小物入れを完成させました。カラー粘土を練り合わせて、カラフルに飾っています。
児童の「お母さんにプレゼントするの。」という言葉に、微笑ましくなりました。

画像1
画像2
画像3

かげおくり(2)

かげおくりに夢中!いろいろなポーズをして楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

かげおくり(1)

3年生は,国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学習しています。教室で学習した後,実際に外に出て「かげおくり」をすることになりました。「かげおくりってなあに?」と聞くと,「まばたきしないで,影をじっと見つめて10秒かぞえるんよ。そのあとで空を見たら,かげが空にうつるよ。」と教えてくれました。実際に空に影がうつると,「わぁ,うつった!」とみんな大喜び。何度も何度もポーズを変えてかげおくりを楽しんでいました。
今日はかげおくりがよくできそうな空でしたね。
画像1
画像2
画像3

3年生 “What 〇〇 do you like? ”

3年生は、外国語活動の時間に好きなものを尋ね合う学習をしました。
“What ○○ do you like? ”
“ I like □□. ”
好きな色、スポーツ、動物、教科、キャラクターなどを友達にインタビューし、答えを聞き合いました。質問を聞き取り、全員答えることができました。
「僕と好きなものが一緒だ。」新しい発見もありました。
画像1
画像2

3年生 大根が大きくなりました

画像1
画像2
3年生がペットボトルで育てている大根はぐんぐんと成長しています。
いかにも大根らしい葉っぱになりました。いつ間引くのかな。

3年生 ゴッホ美術館

3年生は図画工作科でゴッホの「星・月・夜」の絵を描きました。
同じ作品を参考にしても、子どもたちそれぞれの見方があり、表現の仕方が違うので、鑑賞していてとても楽しいです。3年生の個性豊かな表現に感心しています。
個人懇談会のときに、4年生の「ひまわり」の絵と合わせてぜひご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

3年生 ゴッホ美術館

画像1
画像2
画像3

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370