最新更新日:2024/06/18
本日:count up51
昨日:81
総数:103791
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

10月24日 校内研究会

画像1
画像2
画像3
今日の校内研究会は1年生の「くじらぐも」の授業でした。
子どもたちは、動作化を通して、くじらぐもに乗った子どもになったつもりで会話をすることができました。

1年生「くじらぐも」の学習

画像1
画像2
1年生は、国語科で「くじらぐも」(作:中川李枝子)の学習をしています。
中川李枝子さんは「ぐりとぐら」「そらいろのたね」などの作品でも知られています。
なんと、「となりのトトロ」の楽曲「さんぽ」も中川さんの作詞です。

1年生 秋見つけ

画像1
画像2
画像3
1年生は、生活科の学習で連日「あきみつけ」をしています。
赤く色づいた落ち葉を拾ったり、どんぐりを探したり。
ご家庭の近所や公園などでも、秋を探してみてください。

1年生の給食準備

画像1
画像2
画像3
10月18日、1年生の給食準備の様子を見に、教室に行きました。
入学して半年以上たつと、もう立派に給食の準備ができます。
てきぱきとご飯やおかずをつぎ分けたり、お盆にのせて運んだりしていました。
待つときも静かに待てます。エプロンや帽子もちゃんと畳んで片付けます。
頼もしい1年生です。

どんぐり絵本の会 読み聞かせ(1年生)

10月17日(月)は、月1回のどんぐり絵本の会の皆様による読み聞かせの日です。
写真は1年生の様子です。
画像1

1年生 おはなしのえ

画像1
画像2
画像3
1年生は、図画工作科で「おはなしのえ」を描きました。
「赤ずきんちゃん」「大きなかぶ」など自分の好きなお話を選び、4ツ切の大きな画用紙いっぱいに絵を描きます。
立ち上がって色塗りをする子もいて、最後まで頑張って描いていました。

1年生 いも畑出現!

職員室前にいも畑が出現しました。
新聞紙と色画用紙で作った、本物そっくりの立派なさつまいもが25個並んでいます。
形も大きさも様々です。
「こんなおいもがとれたらいいな。」
子どもたちの願いが込められています。教室前の掲示とあわせて、ご覧になってください。

画像1
画像2
画像3

1年生 教室前掲示

画像1画像2

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370