最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:25
総数:113202
随時園児募集中     ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆ 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇 一人一人を大切に保護者と共に育てます  

幼稚園で遊ぼう!〜園庭開放〜

 今日も園庭開放に、小さなお友達がたくさん遊びに来てくれました♪
遊具で遊んだり、お花を摘んだり、幼稚園のお兄さん、お姉さんと一緒に遊んだり…楽しい時間を過ごしました☆
 2月28日(水)まで、園庭開放をしています。ぜひ、遊びに来てくださいね♪
(※16日、22日は園の行事の為、園庭開放はお休みです。)
画像1
画像2

「絵本の読み聞かせ」〜1年間ありがとうございました!〜

画像1
画像2
今年度最後の絵本の読み聞かせをしていただきました。

いつも楽しい、温かい時間をとでけて下さった、ボランティアのおうちの皆さん。

みんな、

たくさんの絵本に出会えましたね。

これまで以上に絵本が好きになりましたね。

1年間本当にありがとうございました!!

絵本の読み聞かせ♪

 今日は子供達が大好きな、保護者の方による、絵本の読み聞かせの日です!保護者の方の優しい声に、子供達も心地よさそうな表情でした。お話が終わると、「楽しいお話だったね。」と、友達と感想を伝え合う場面も見られました♪
画像1
画像2

手作りかるた!

 かるた遊びを楽しんでいるさくら組さん。遊んでいるうちに、読み札を覚えてきました。そのうち、「神楽が上手な○○ちゃん。」「○○くんは、走るのが早い。」と、自分達で読み札を作り始めました。自分達で絵を描いて、手作りかるたが完成!!
 みんなで楽しみました♪お友達の良いとこ探し名人が増えましたね♪
画像1
画像2
画像3

雨の日も楽しいね♪〜さくら組〜

 さくら組は、帽子を被って2チームに分かれ、ボール渡しゲームを楽しみました☆友達の「ようい、どん!」を合図に頭の上から渡したり、足の間をくぐらせて渡してみたり、みんなで協力してゴールを目指しました!
 勝ったチームは飛び上がって喜んでいました。「今度はお休みのお友達とも、一緒にやろうね!」と約束をした、さくら組さんでした♪
画像1
画像2
画像3

雨の日も楽しいね♪〜きく組〜

 今日は朝から雨。「畑の野菜達が、喜んでいるかも!」と優しいつぶやきが聞こえてきました♪

 きく組の部屋では、集中して何かを作り上げていたり、一生懸命けん玉に挑戦したり…友達と一緒に、じっくり遊び込む様子に成長を感じています。明日は大好きなけん玉先生が来てくれるので、子供達もはりきって練習していました!
画像1
画像2
画像3

自分達で、やってみよう!

 さくら組のお部屋では、今週から「神楽ごっこ」が始まっています。衣装を作ってみたり、音楽を聞いたり、DVDで踊っている様子を見たりして、「ヤマタノオロチ」を演じています♪
 先生や友達と一緒に「最初は姫が踊って、その後オロチが来て…」と流れを考えました。「こっちから、登場しよう!」「ここに姫は集まろう!」と、自分達の考えを伝えあって作ることを、楽しんでいます♪どんな神楽になるか、楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

入園説明会がありました♪

 今日は入園説明会がありました。かわいいお友達が、にこにこ笑顔でお家の方と一緒に来てくれました♪年少さんのお部屋で、ブロックやおままごと、粘土をしたり、絵本を読んだりして楽しく遊びました。
 先生達も4月から、みんなと幼稚園で一緒に過ごすことを楽しみにしています♪
画像1

あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
新しい1年が始まりました。今年も幼稚園で、みんなで楽しく元気いっぱい遊びましょう☆
1月9日にみんなに会えることを、楽しみにしています♪
画像1

よいお年をお迎えください♪

 今年も大変お世話になりました。子供たちとたくさんの経験をし、充実した1年を過ごすことができました。
 来年もみんなで楽しい1年にしましょう!よいお年をお迎えください♪
画像1

地域の畑の野菜たち♪

 地域でお借りしている畑に植えた野菜の様子です♪さくら組さんが植えた「広島菜」や「玉ねぎ」も、きく組さんが植えた「ブロッコリー」も、水やりをして、太陽のパワーを浴びて、ぐんぐん生長していました!
 冬休みが終わったら、またみんなでお世話しに行こうね♪
画像1
画像2
画像3

絵本の読み聞かせ♪

画像1
 今日は子供たちが大好きな絵本の読み聞かせです。保護者の方の、優しい声の読み聞かせに、子供たちも心から物語を楽しんでいました♪今月は、冬にぴったりのお話でした☆
画像2

野菜を植えたよ♪

 今日は畑に玉ねぎと、ブロッコリーを植えました。何度も野菜を植える経験をしている子供たちは、「赤ちゃんだから、優しくしようね。」「土をかぶせてあげよう。」と、やる気満々でした。
 以前植えた、広島菜にも水をあげ、生長を楽しみにしています☆
画像1
画像2
画像3

いちごに藁をかけてね♪

 きく組さんが米作りをした時の藁を、さくら組さんの部屋に持ってきてくれました。「寒くなると、いちごの元気がなくなるから、土の上にかけてね。」と、いちごの育て方を教えてくれました。
 「明日、藁をかけてあげよう!」と、みんなで明日を楽しみにしています♪

画像1
画像2
画像3

幼少交流〜緑井小学校〜

 今日は、お隣の緑井小学校の1年生の皆さんとの、交流会がありました。1年生が秋の自然物を使ったおもちゃを作って楽しい「おもちゃ祭り」を開催してくれました。
きく組の子供たちは、わくわくと目を輝かせながら、いろいろなお店やさんに行って楽しみました♪次は2月頃に遊ぼうねと次回の交流を楽しみにしてお別れしました。
画像1
画像2
画像3

発表会の絵を描いたよ!

 今日は発表会の絵を描きました。「おじいちゃんと、おばあちゃんに褒めてもらったんだよ。」「楽器上手だったって言われた!」と、嬉しそうに話しながら、発表会を振り返りました。一緒に頑張った友達や、衣装の細部、小道具まで描く様子がありました。一人一人が自分のお気に入りの場面を描いていて、とても素敵な作品になりました!
画像1
画像2
画像3

いよいよ明後日は発表会♪

 いよいよ明後日、12月3日(日)生活発表会です♪友達と一緒に楽しみながら、今日まで頑張ってきました☆本番、みんなのパワーを、保護者の皆様にお見せできることを楽しみにしています!!
画像1
画像2

緑井駅に季節の花の寄せ植え その2

画像1
皆さんJR緑井駅に来られた時には、ぜひご覧ください!!

緑井駅に季節の花の寄せ植えを

画像1
画像2
画像3
城南中学校区ふれあい活動推進事業の一つとして、子供たちが植えた花を地域の方に見てもらったり、楽しんでもらえったりできるように、JR緑井駅に、プランターを置かせていただくことになりました。

早速、友達と一緒に寄せ植えをしましたよ。
「(苗は)チョキの指で(ポットから)出すんよね!」
「お水をいっぱいあげるよ〜」
優しく、心を込めて作った寄せ植えです。

絵本の読み聞かせ♪

 今日は子供達が大好きな、保護者の方の絵本の読み聞かせの日でした♪思わず、クスッと笑ったり、「どうなるんだろう…?」と次のページを楽しみにしたり…お話の世界を存分に楽しんでいました☆
 「ありがとうございました。また来てね〜」と、はやくも次を楽しみにしています!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

子育てちょこっとアドバイス

おうちでできる遊びの紹介

たんぽぽひろば

園だより

広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2
TEL:082-879-6590