最新更新日:2024/06/04
本日:count up3
昨日:28
総数:59388
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

お月様、見えるといいね

画像1
画像2
画像3
「月が丸いんだよ!」と教えてくれた友達がいました。

今日は十五夜ですね。

ばら組さんときく組さんは、お月様の話を聞いたり、クイズをしたりしました。

園長先生が持って来てくれたのは、子供たちより背の高いススキと、お団子の粉です!

幼稚園では食べられないけれど、みんなでこねて、コロコロ丸めてお団子を作りました。

「耳たぶよりお団子の方がまだ柔らかいよ。」

「ツルツルになった!」

「なんかにおいがするんよ!」

初めて作った友達もいて、触った感触や匂いに大興奮(^^)

色々な大きさや形のお団子が完成しました。

今日の夜、まんまるお月様が見えるといいね♪

サッカー教室

画像1
画像2
画像3
久しぶりのサッカー教室がありました。

5歳児ばら組さんは、今頑張っている跳び箱と鉄棒を教えてもらいました。

運動会でも披露する予定なので、真剣な表情でコーチの話を聞き、何度も挑戦していました。

そんなかっこいい姿に、きく組さんもテラスから応援していましたよ(^^)


4歳児ばら組さんは、ボールを使って身体を動かしました。

くまさんになってボールを追いかけたり、足で挟んでジャンプしたり、色々な遊びがあって、面白かったね。

「もっとやりたかった。」と言う友達もいました。

次のサッカー教室が楽しみです!

スマイルがいっぱい

画像1
画像2
今年の運動会のテーマは「スマイル」!

ばら組さんもきく組さんも、走ったり、踊ったり、色々な運動遊具に挑戦したりする中で、にこにこ笑顔がたくさん見られています。

元気いっぱい走ることが楽しくて、笑顔になる子
友達と一緒に大好きな踊りを楽しみ、笑顔になる子
少し難しいことにもチャレンジを続けて「出来た!」と喜び、笑顔になる子
大好きな音楽がかかると思わず笑顔になる子
悔しくて涙が出た後、もう一度頑張り笑顔になる子
友達の頑張る姿を笑顔で応援する子

素敵なスマイルがいっぱいで、楽しい運動会になりそうです

頑張るぞ、えい、えい、おー!

画像1
今日はよく晴れていてリレーとかけっこ日和でした。


きく組さんは、ゴールテープを持って待ってくれているばら組さんのところへ一生懸命走りました。

「やった!速かったでしょ!」

「悔しい・・・もっと速く走りたい。」

「大丈夫、次頑張ったらいいんよ。」

嬉しい、楽しい、悔しい、負けたくない・・・

色々な気持ちを大切にしてほしいと思います。



「中を走ったのに負けちゃった・・・。」

今日のリレーでは負けてしまったばら組さん。

毎回作戦会議をして、みんなで勝つ方法を考えています。


つまずいたり乗り越えたりを繰り返し、少しずつ成長している子供たちです。

運動会、楽しみだね☆

画像1
画像2
画像3
今日のうさぎランドでは、運動会のグッズ作りをしました。


絵具やスタンプを使って、きく組さんとばら組さんも一緒にみんなでわいわい作りました。

できたお面を付けるとかわいいパイナップルに変身です(^^)

運動会では、きれいな魚の万国旗も飾りますよ。

みんなでアロハの体操をしたり、かけっこをするのを楽しみにしています。

ぜひ遊びに来てくださいね!


うさぎランドの小さなかわいいお友達、今日もありがとうございました。

何を見ているでしょう?

画像1
遊戯室前に集まっているきく組さん。

何を見ているかというと・・・運動会の練習をしているばら組さんでした!

一生懸命な姿に、きく組さんも声も出さず真剣な表情で見守ります。


「かっこよかった!!」

嬉しい言葉に、ばら組さんもにっこり笑って「パパとママには秘密だよ。」と返していました(^^)♪

お互いに刺激を受けながら、頑張っている子供たちです。

あたたかく見守ってくださいね。

なかよし会

画像1
画像2
画像3
なかよし会で先生が持って来てくれたのは・・・

稲穂のついた稲です!

「固いね。」「お米剥くの難しいよ。」

触って感触を確かめたり、もみ殻を取ったりして、色々な発見をした子供たち。

そして、いつも食べているお米の大切さも知りました。



今日はパズルゲームにも挑戦しましたよ。

自分のチームの色の箱を組み合わせて・・・

「この絵はこっちだよ。」「なんかちょっと違うみたい??」

チームで組み合わせ方を考え、協力して、頑張って完成させました。

このパズルは、運動会にも登場するようです。また遊ぼうね☆

参加参観日

画像1
画像2
画像3
参加参観がありました。

運動会の体操では、座ったまま抱え上げてもらう「クレーン」を楽しみにしていた子供たち。

お家の人との触れ合いを楽しみながら、しっかり体を動かしました。



ばら組さんははっぴ、きく組さんは頭飾りの飾りつけもしました。

お家の人に手伝ってもらったり、一緒に考えたりしながら、素敵な衣装が出来上がりましたよ。

出来上がるとさっそく身につけて、お家の人や友達に見せたり、

「ここに小さい星をつけたよ。」「お母さんが切ってくれたんだ。」

と誇らしそうに教えてくれる姿もありました。


作った衣装は、運動会の各演技で披露する予定です。
楽しみにしていてくださいね。

保護者の皆様、今日もありがとうございました。

いつまでも元気でいてね

画像1
画像2
画像3
今月18日は敬老の日。

ベストケアのおじいちゃんおばあちゃんに、歌と手紙のプレゼントを渡しに行きました。

手を振って歓迎してもらったり、みんなの大好きな歌を「上手だね。」と褒めてもらって、嬉しかったね(^^)

ベストケアの皆様、今日もありがとうございました。



遠くに住んでいるおじいちゃんおばあちゃんへの手紙も、一人ずつポストに投函しました。

「みんなで遊んだところを描くよ。」「ハートも描きたいな。」

大好きなおじいちゃん、おばあちゃんのことを思いながら、一生懸命描きました。

みんなの思いが届きますように、喜んでくれるといいね♪


バルーンで遊んだよ!

画像1
画像2
画像3
今日のうさぎランドは、幼稚園の子供たちも大好きな高先生が来てくださいました。


音楽にのせて体を動かしたり、なんだか笑顔になる面白い手遊びをしたり、

大きなバルーンをみんなで広げて色々な遊びを楽しみました☆


未就園児親子の皆様、今日もありがとうございました!

来週は運動会のグッズ作りをします。ぜひ遊びに来てくださいね♪

虫探しに出発だ!

画像1
画像2
画像3
夏の暑さが少し和らぎ、秋の気配が感じられるようになりました。


「♪とんぼのめがねは水色めがね♪」

「先生、虫がいる!網で捕まえよう!」

秋の虫に興味津々の子供たちは、外遊びの時間になると、虫探しに出かけます。

「バッタいないね・・・、この草のところがあやしいよ。」

「手で捕まえたいんよ!」

「食べ物がないから探しに行く。」

一生懸命追いかけたり、そっと忍び寄っては逃げられたりしながら、虫とのふれあいを楽しんでいます。

明日はどんな虫と出会えるかな?楽しみだね。

みんなで食べるとおいしいね!

画像1
画像2
「やったーーー!!!」

久しぶりにきく組、ばら組一緒にお弁当を食べる時間を楽しみにしていた子供たち。

お弁当の中身や遊び、自分の好きなものの話・・・みんなの楽しそうな笑い声が響いて、とても賑やかな時間でした。

やっぱり、みんなで食べるとおいしいよね☆

やっぱり楽しいね!

画像1
画像2
画像3
うさぎランド「リズムあそびデー」では、小さなかわいいお友達がたくさん遊びに来てくれました。

誕生日のお友達に、みんなで「おめでとう」も言いましたよ。


リズムが始まると、早くやりたくてウズウズ、待ちきれない様子の子供たち。

うさぎランドのお友達も、お兄ちゃんお姉ちゃんの真似っこをして、一生懸命ジャンプしたり、お家の人と一緒に走ったりして楽しみました。

「すごい!」「上手だね〜。」
褒めてもらった時のにっこり笑顔がとても可愛かったですよ(^^♪

うさぎランドのお友達、保護者の方、暑い中ありがとうございました。
また遊びに来てくださいね☆

8月生まれさんおめでとう!

画像1
画像2
画像3
誕生会がありました。

初めての誕生会でドキドキしていたようですが、
歳や将来の夢を聞かれると、自分の言葉でお話ししようとする姿が素敵でした。

お家の人の「大好きだよ」の言葉も嬉しかったね(^^

お楽しみコーナーは、「魔法の封筒」。
子供たちが考えた、「開け、ゴマ!」の魔法の言葉を唱えると・・・

「わああ!」「え〜!」
みんなびっくりの不思議なことがたくさん起こりました。

面白かったね♪

8月生まれさん、お誕生日おめでとう。
これからも元気に大きくなってね☆

ニジイロクワガタがやってきた!

大町幼稚園に、ニジイロクワガタが仲間入りしました!

「きれい!」

「メスは小さいね。」

「角じゃなくて、アゴなんだよ!。」

と、観察したり、知っている事を伝え合ったりしていました。

名前を付けてあげようということになり、4人で悩んで悩んで・・・

オスは、アゴが大きくて強そうだから『つよくん』

メスは、小さくて可愛いから『ゆきちゃん』

ということになりました!!

さっそく、

「メス・・・じゃなくて、ゆきちゃん触れた!!」

など、名前を呼んで親しみを感じている様子でした☆
画像1
画像2
画像3

なかよし会

画像1
画像2
画像3
今日のなかよし会では、新しい体操が始まりました。

走り回ったり、「ウ〜ワオ!」手足を広げて色んなポーズをするところがお気に入りです♪

「こんなポーズもあるよ!」素敵なポーズを次々と思いつく子供たち(^^



バルーン遊びでは、みんなで山やおまんじゅう、ロケットを作って楽しみました。

「1、2、3・・やったー!!!」

ボールの打ち上げ花火が上手に上がって、嬉しかったね。

また遊ぼうね!

会いたかったよ!

画像1
画像2
画像3
子供たちの元気な「おはよう!」の声から、新学期がスタートしました!

「○○ちゃん!」「先生〜!」
大好きな友達や先生の姿を見つけ、嬉しそうに駆け寄っていきます。

夏休みの思い出をたくさん聞かせてくれたり、作ったものを見せてくれたり・・・
嬉しい楽しい夏休みだったんだね(^^


外遊びでは、久しぶりにみんなで鬼ごっこをしたりして、顔を真っ赤にしながら思いっきり遊びました。

来週からは、お弁当やいろいろな行事も始まります。
楽しみですね♪

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026