最新更新日:2024/06/06
本日:count up9
昨日:36
総数:59455
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

なかよし会 その2

朝のなかよし会、続けています。朝の縄跳びや体操が習慣になり、先生や友達に何回跳べるか数えてもらったり、自分でめあてを決めて頑張る姿が見られます。前跳びができるようになった子は次に片足跳びに挑戦していました。体を動かすと温かくなり、一日が元気に過ごせています。
画像1
画像2
画像3

節分の会

今日は節分の日。幼稚園でも節分の会を行い、豆まきをしました。

節分の由来を聞き、年少はお面、年長は大きな絵で表現した「自分の中のやっつけたい鬼」を当番の友達に発表してもらいました。

そして、みんなで豆をまき、楽しく歌っている時に太鼓の音が・・・・!!!

「うおーーーー!」と鬼が入ってきました!!

「鬼はそと!!」と一生懸命豆を投げました。ちょっぴり涙が出る友達もいましたが、ポケットに入れていた新聞豆を勇気をふり絞って投げていました。

鬼が去りホッとしている時に、福の神様が春を運んで来てくれました。

「強くなってる。年少の時は泣いたけど、今日は泣かなかった。」と、つぶやいている友達がいました。自分の成長を感じている様でした。
画像1
画像2
画像3

「おもちゃ工場だ!」

2月に予定していた作品展を、分散型に変更しました。親子で作る予定だった製作を、家庭に持ち帰ったり園で先生たちと作ったりして楽しんでいます。今週は、遊戯室で乗り物つくりのコーナーが始まりました。空き箱で作った工作に、ペットボトルのキャップで作ったタイヤを付けると車に変身です。「やったぁ!おもちゃ工場だ!」ときく組さんは大喜びです。ばら組さんは、工作の本を見ながら、作りたいものをイメージして作っています。思うように動かなかったり、途中で壊れたりして、涙の出そうになる姿もあります。友達の作ったものを見ながら、試したり工夫したりして作ったもので遊ぶ楽しさを感じています。来週は、作品展示を予定しています。
画像1
画像2
画像3

なかよし会

画像1
画像2
画像3
毎朝、登園後すぐに外に出て、なかよし会をしています。

なわとび体操では、楽しい曲に合わせていろいろな動きを楽しんでいます。そして、両手になわを持ち、前とびにもチャレンジしています。ばら組さんは、続けて跳ぶことができる姿がたくさん見られ、きく組さんも両足を揃えて跳ぶのが上手になってきました。

そして、もうひとつ楽しんでいる体操は、おでんの体操です。大根やちくわ、卵など、おいしいおでんの具が次々と登場する楽しい体操です。
今日は、お当番さんが体操の先生になって頑張ってくれました。

寒い日も、子供たちは毎日元気いっぱいです!




避難訓練をしました

画像1
今日は、安佐南消防署の方に来ていただき、大町第二保育園さんと合同で火災の避難訓練を行いました。
非常ベルの音や放送を聞いた後、クラスごとに避難場所まで速やかに避難することができ、消防署の方からも、「おはしもの約束を守って避難できましたね。」と話していただきました。

「おさない はしらない しゃべらない もどらない」

避難する時の大切な約束です。
いざという時に落ち着いて行動できるよう、今後も約束を確認していきたいと思います。

今日は、短い時間でしたが、消防車の見学もさせていただきました。
かっこいい消防車を目の前に、「これは何?」「ホースがついとる!」など、興味津々の子ども達でした。











郵便局 閉局式

大町幼稚園の郵便ごっこは今日で終わりです。お年玉付きはがきをもって、みんなで集まりました。くじで、プレゼントをもらう順番が決まります。「いつ呼ばれるかな?」とみんなワクワクしていました。呼ばれた順番に好きなプレゼントを選びました。プレゼントは絵合わせパズル・こま・ビーズでした。もらったプレゼントでお家で遊んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

ゆうびんごっこ〜その2〜

大町幼稚園郵便局は、5歳児ばら組のお当番さんが二人ずつ働いています。「お客さんが少ないね」「どうしたんかね?」と話していました。お客さんが来ると、すごくうれしそうに「いらっしゃいませ」と言っています。お客さんがはがきを買って帰ろうとすると「ありがとうございました。今日もいい日になりますように」と挨拶をしていました。子供たちの生活の中にこんな素敵な会話があることにうれしくなりました。
「お客さんが少ないから早く閉める?」と教師が聞いてみると「まだやる」と言っていました。お客さんが少なくても、楽しいそうです。
明日は、たくさんお客さんが来るといいね。
画像1
画像2
画像3

郵便ごっこが始まりました

大町幼稚園では、郵便ごっこが始まりました。大町幼稚園の郵便局では、切手とはがきを売ったり、配達したりします。郵便局でお仕事をするのは5歳児ばら組さんです。
遊びを通して、文字や数に親しんでほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

三学期が始まりました

久しぶりに幼稚園に登園してきた子供たち、門で気持ちよく挨拶ができました。張り切っている様子が伝わり、うれしくなりました。
始業式では、お正月にちなんだ話を聞いたりや遊びの紹介を見たりしました。式の終わりに元気に過ごせるようにと、先生たちの手作りの獅子に頭をガブリと嚙んでもらいました。
久しぶりに会う保育園お友達とも「今年もよろしくお願いします」と新年のあいさつを交わしました。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの幼稚園、楽しいね

先生や友達と、冬休みの楽しかったことを話したり、久しぶりに園庭で一緒に遊んだりしました。
「雪で遊んだよ」「おばあちゃんが黒豆をつくったよ」「お年玉をもらったよ」など冬休みならではの経験をたくさん話してくれました。
集いで先生たちからお正月によくする遊びの紹介がありました。園庭ですぐに羽根つきにチャレンジする子がいました。こまや凧あげなど、みんなで一緒にして遊ぼうね。
画像1
画像2
画像3

きく組さん大根ありがとう

きく組さんが植えた大根をばら組さんも収穫しました。抜いてみると先が3つに分かれていたり、ながーい根がついていたりしました。スーパーで売っている大根とは少し違う大根に大喜びです。自分が抜いた大根と友達の大根を何度も比べていました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会その1

みんなで、楽しいお楽しみ会をしました。先生たちのハンドベルの演奏会でスタートです。きれいなベルの音を一生懸命聴いていました。その後、ゲームをしました。ペアさんと一緒にサンタとトナカイの福笑いゲームをしました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会その2

質問に答えてくれた後、サンタさんからプレゼントがありました。一人一人サンタさんからもらいました。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会 その3

プレゼントをもらった後、サンタさんと一緒に写真を撮りました。きく組さんもばら組さんもサンタさんに会えてとてもうれしそうです。
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会〜サンタさんありがとう〜

お楽しみ会が終わった後、園庭に出てみると、ソリが通ったような道がありました。「ソリに乗って帰ったんだ!」「サンタさんありがとう!」と思い思いに空に向かって叫んでいました。
画像1
画像2

リズム楽しい!

講師の先生に来ていただき、リズムの指導をしていただきました。したことのないリズムを教えてくださいとリクエストをしたところ、たくさん教えてくださいました。初めてのことを一生懸命する姿に「できないことを一生懸命しようとするところがとっても素敵です」と声をかけていただきました。みんなで、継続して取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

12月の誕生会

12月生まれの友達の誕生会をしました。おうちの人や先生からお祝いのメッセージを紹介してもらいました。クラスの友達も自分のことのように一緒に喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

誕生会の出し物

誕生会の出し物は、ばら組さんの歌と「ねずみのすもう」の人形劇でした。人形劇は、講師の先生が、かわいい腕人形のぽんちゃんと一緒に来てくださいました。12月生まれの友達もにこにこ笑顔でした。
画像1
画像2
画像3

絵本ボランティア

画像1
各クラスで絵本ボランティアのお母さんが、読み聞かせをしてくださいました。家庭で読んでいて楽し絵本や担任のリクエストに応えて長めのお話の絵本などいろいろでした。
自分のお母さんの読み聞かせを、恥ずかしそうにしている子や嬉しそうにしている子の姿が印象的でした。
家庭でも、たくさん読み聞かせをしてもらっている子供達、みんな絵本が大好きです。

みんなでリズム その2

きく組さんはばら組さんの真似をしながらがんばりました。「思い切り体を動かすと気持ちいい!」そんな経験をたくさんしてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026