最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:33
総数:59479
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

運動会の続き2

運動会、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、来賓の方・祖父母の方は来園していただけませんでした。今日は、ミニミニ運動会をしました。お客様は、地域の方・おじいちゃんおばあちゃん、そして隣の大町第二保育園のお友達です。リズムとかけっこ・リレーをしました。「かわいかったですよ」「幼稚園でげんきにしているようで、なによりです」など温かい言葉をかけていただきました。子供たちも来園してくださった方も笑顔でいっぱいの一日になりました。
画像1
画像2
画像3

運動会その8

ばら組さんも運動会のごほうびにピカピカメダルをもらいました。できないことができるようになるまでがんばろうとしたり、自分の力を信じて最後まであきらめなかったり、運動会に向けて毎日取り組みました。お手伝いや進行もありがとう。
画像1
画像2

運動会その7

きく組さん、初めての運動会うれしかったですね。最後にもらったピカピカメダル、「ふったら、音がするよ!」とうれしそうでした。最後までよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

運動会その6

5歳児ばら組さんのリレーです。走るたびに力強くなるばら組さん、勝っても負けてもかっこいい!お家の人たちもヒートアップしながら応援してくださいました。
画像1
画像2
画像3

運動会その5

4歳児親子競技は「ほんきで!ほんきで!」でした。きく組さんがお家の人に思い切り飛びついたり、お家の人がきく組さんを思い切り抱き上げたり‥。きく組さんの歓声がいっぱい聞こえてきました。お父さんお母さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会その4

5歳児ばら組さんは、パーランクーを使って♪ダイナミック琉球♪を踊りました。ゆっくりした曲調に合わせて動く真剣な表情のばら組さん、とても凛々しかったです。
画像1
画像2
画像3

運動会その3

かわいい4歳児きく組さんは、ぽんぽんをもって♪おはようSUN!♪を踊りました。ニコニコ笑顔でいっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

運動会その2

5歳児ばら組さんは、チャレンジをしました。みんなで、鉄棒・跳び箱・フープチャレンジをしました。自分で決めて、竹馬・一輪車・のぼり棒・フープ・雲梯の中からチャレンジしました。頑張る姿に感動する保護者の方もおられました。たくさんのお客様に拍手をもらいました。
画像1
画像2
画像3

運動会その1

大町幼稚園運動会を行いました。初めての運動会にドキドキワクワクでした。4歳児きく組さんは、かけっこをしました。
画像1
画像2
画像3

運動会です

いよいよワクワクドキドキの運動会です。
4歳児きく組さんにとっては、初めての運動会。
5歳児ばら組さんにとっては、幼稚園最後の運動会です。
無事に運動会が実施できそうです。
感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026