最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:33
総数:59484
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

大きな鬼の絵

5歳児ばら組さんは、節分にちなんで鬼の絵を描き始めました。大きな紙に太い筆で、自分のおなかの中にいる追い出したい鬼を描きます。ツノが何本もある鬼や、イヤリングやネックレスをつけたおしゃれな鬼がいます。大きな紙にダイナミックに絵を描くことで、心も解放されるようです。
画像1
画像2
画像3

お手紙が書きたいんだよ

友達や先生から、手紙が届くと返事が書きたくなります。ひらがなが書ける友達のいれば、まだ書けない字がある友達もいます。
もうすぐ一年生になるばら組さんには、字が書けるようになりたいと思っている友達がたくさんいます。部屋にはあいうえお表やひらがなスタンプがあります。スタンプを上手に使いながら手紙を書いている子もいました。友達が使った後で、ぐちゃぐちゃになっている時もあります。気付いた友達があいうえお順に並べています。
遊びや生活の中で文字や数に親しみながら、書くことを楽しんでほしいです。
画像1
画像2
画像3

けんだまチャレンジ〜うさぎとかめ〜

5歳児ばら組さんは、お弁当の後みんなでけん玉チャレンジをしています。「○○ちゃん、上手になってる!」と思った子がたくさんいました。手つきや速さが12月とは全然違っていました。冬休みにけん玉を持ち帰ったのですが、毎日コツコツがんばったとお家の人から聞きました。できるようになりたいという気持ちができてうれしいに変わったようです。友達に刺激され、がんばる子もたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

紙版画をしたよ〜カッコいいトラができたよ!〜

5歳児ばら組さんは、何日かかけて紙版画に取り組んでいます。色画用紙を自分のイメージでハサミで切り、今年の干支「トラ」の版を作りました。模様を付けて顔のパーツを思い思いに貼りました。版のトラは、白いトラでしたが、インクを付けて刷ってみると、イメージの違う仕上がりでした。初めての紙版画に、驚きや発見がいっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

お店屋さん

冬休みが明け、さっそく部屋にお店屋さんが開店しました。

「あいすとおかしやさん」と「ゆびわやさん」です。

「あいすとおかしやさん」は、くじ引きを作って来た友達と、ヨーグルトのカップで食べものを作った友達の遊びがつながり、『当たりが出たら、ジュースがもらえる!』というお店になりました。

『ゆびわやさん』では、お客様の注文を聞いたり、注文の品を作ったり、友達と一緒にデザインを工夫したりしていました。

友達の良さを認めたり、それを生かしたりしながら遊びが発展しています。
画像1
画像2

クリスマスツリー

ばら組さんは、クリスマスツリーを作りました。牛乳パックに絵の具で色を塗り、飾りをつけました。飾りはキラキラ光る星やビーズなどをボンドでつけました。モールで飾ると完成です。たくさんの中から自分で好きな材料を選びました。偶然を楽しむ子もいれば、イメージをもって製作する子もいました。みんな、自分のクリスマスツリーに大満足です。
画像1
画像2
画像3

身体をしっかり動かそう!

少し温かい日が続き、跳び箱や竹馬などに再チャレンジする友達が増えています。

跳び箱をする前はしっかり体操をしないと怪我をするという事で、自分たちで声を掛け合って体操をしています。

また、ある友達がサーキットコースを作ってくれました。
「次はこうしたらいいよ。」
など、相談し合っています。
遊んでいる途中、
「やっぱり○○君が作ったコースは面白いね!」
と、友達の良いところを見つけて伝えている姿がありました。
褒められた友達も嬉しそうにしており、素敵な場面を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

役を変わってみよう!

ばら組さんでは、劇の役を変わってみたい!という話が出ました。
自分の役も大好きだけど、友達も役も楽しそうだしかっこいい!
そんな気持ちがあるようです。

いざ劇が始まると、友達の様子をしっかり見ていた様で、違う役のセリフもすらすら言えたり、表現を真似したりしていました。また、自分の役に自信をもって教えてあげる子もいました。
大道具を動かすタイミングもばっちり!
発表会とは少し違った雰囲気の劇になりました。
画像1

イチョウの葉っぱ

園庭にはらはらとイチョウの葉っぱが落ちています。イチョウの葉っぱを集めては束にしています。一人が始めると、様子を見ていた子供たちが次々と真似をしています。風に吹かれてたくさん葉っぱが落ちると、子供たちは大喜びです。
画像1
画像2

泥だんご作り

5歳児ばら組さん、外で遊び始めると鬼遊びや縄跳びなど自然とみんなで遊ぶ姿が多くなっています。今日の午後からは泥だんご作りです。
上手になった友達に作り方を教えてもらったり、教えてもらわなくても隣で見ながら真似をしたりしていました。きれいな泥だんごができると大切に取っておきます。次の日には白くてきれいさが増して見えます。
大切にしているのに壊れてしまうことも‥。でも、泣かずに、また作ろうと気持ちを切り替えています。少し前までは「できない」「どうやってやるん?」と言っていたことを思い出し、大きくなったなと思うこの頃です。
画像1
画像2
画像3

絵本大好き!〜「ともはと号」来園〜 その1

移動図書館車「ともはと号」が大町幼稚園に来てくださいました。「ともはと号」は、はたらく車だと聞いて驚く子もいました。
図書館の絵本はみんなの絵本だから大切に扱うことや、読んだ絵本は元の場所に戻すことなどのルールを聞きました。たくさんある絵本の中から好きな絵本を見つけて、友達や先生やボランティアのお母さんたちと一緒に読みました。
絵本の大好きな子供たちにとってワクワクする時間でした。

画像1
画像2
画像3

収穫祭 その2

5歳児ばら組さんは、ボランティアのお母さんと一緒にクッキングに挑戦しました。自分で包丁をもって野菜を少しずつ切りました。包丁の持ち方や切り方を丁寧に教えてもらいました。おうちで手伝いをしたことのある子は、トントンといい音をさせていました。「また、やりたい!」と言う子もいました。
出来上がった味噌汁には、サツマイモの他にもシイタケやニンジン・大根・青ネギなどたくさんの野菜が入っていました。食べる時は「おいしいね」「いいにおい!」と何度も何度も言っていました。自分たちで作って食べると、とてもおいしいね。
画像1
画像2

みんなで買い物

収穫祭に向けて、5歳児ばら組さんは準備をしています。今日は、近くスーパー買い物に行きました。先週から買い物リストを見ながらどうやって買うか相談していました。スーパーでは、2グループに分かれて、必要なものを探してかごに入れていました。「みかんが多すぎるんじゃない?」「大根って大きさが違うよ。どれがいい?」など話しながら買い物をしていました。レジで「ありがとうございます」と言う子もいました。

画像1
画像2
画像3

秋の製作

参加参観日で、おうちの人といっしょにどんぐりやまつぼっくりなど、秋の自然物を使って製作をしました。たくさんある材料の中から、自分で好きなものを選びました。
子供たちもですが、家族の皆さんもあれこれ工夫していました。作るって楽しいね。
どれも素敵な作品になりました。
画像1
画像2
画像3

お化け屋敷

今日はお化け屋敷に、隣の第二保育園のアップル組の友達が遊びに来てくれました。

3歳児のアップル組の友達が来ることを伝えると、

「小さいから泣いちゃうかもしれないよ。」

という話しになり、どうするかをみんなで考えました。

『あんまり怖くしない』
『ばら組が手をつないでまわってあげる』

という事になりました。

本番になると、しっかりと手をつないでゆっくり歩いてあげていました。

小さい子に合わせたかかわりをしてくれるばら組さん。
とても頼もしく感じました。
画像1
画像2
画像3

楽器遊び(木琴)

楽器遊びで、木琴に触れています。

叩いて遊んでいると、

「先生!大発見!!」

と呼ぶ声が。

「こことここ、同じ音みたいだけど、ちょっと違う!!」

「小さい所はキンキンする音がするよ!」

「端っこより、真ん中の方がきれいな音がする!」

一オクターブ違う音の感じ、高い音の感じ、音の響きなど、実際に触れて遊ぶ事によって、いろいろな発見をしていました。

その後、マレットの持ち方や、叩き方など教えてもらい、簡単な曲を演奏して遊びました。
画像1
画像2
画像3

お化け屋敷

今ばら組では、お化け屋敷作りを楽しんでいます。
自分たちで、ゾンビやお化け等に変身するために衣装を作ったり、迷路で自分たちが隠れる場所を作ったり、考えを出し合いながら作っています。
今日は、本格的にお客さんを呼んで、お化け屋敷スタート!
入場料はハロウィンにちなんで「お菓子」と子供たちが決めました。
「もういいかい??」
と、お化けの準備が出来たかを確認。
「もういいよー」
とお化けがいうとスタートできます。
たくさんのお客さんが来てくれました。
「明日はどこに隠れようかな〜」
と明日を楽しみにしている友達もいました。

画像1
画像2
画像3

おうちの人とふれあい遊び〜ばら組〜

ばら組さんも、運動会で行うふれあい遊びをお家の人と楽しみました。
競技の話をした時も、きく組さんのふれあい遊びを見た時も、
「早くおうちの人と一緒にやりたい!!」
「きく組さん、いいな〜。」
と、言って楽しみにしていました。

年少の時より、大きく、重たくなっているばら組さん。大きくなってもおうちの人とのふれあいが大好き!
本当に嬉しそうに笑っていました。
「楽しかった!!」
「面白かった!!」
本番も、とても楽しみにしているばら組さんです。
画像1
画像2
画像3

みてみて!どんぐり!

幼稚園のすぐ裏の山に、どんぐりの木があります。
5歳児ばら組さんは、みんなでどんぐり拾いをしました。
「みてみて!どんぐり!」よく見ると葉っぱの下にいっぱい隠れていました。
「帽子をかぶったどんぐりもたくさんあるね」「赤ちゃんのどんぐりもあるよ!」
自分の発見を、先生や友達に伝える声がいっぱいでした。
たくさん拾ったどんぐりで、何して遊ぶ?
画像1
画像2
画像3

一緒にチャレンジ!

5歳児ばら組さんは、毎日チャレンジタイムで、跳び箱や鉄棒・竹馬などをがんばっています。最初は、「先生と一緒じゃないとできないかも」と思っていたことも、「一人でできるかも」と思えるようになった子もいます。友達と一緒にがんばる姿も増えてきました。
1メートルくらい先に線を引いて、そこまでがんばっていました。自分なりのめあてをもって友達とがんばる姿や、友達をサポートする姿に成長を感じます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026