最新更新日:2024/06/14
本日:count up42
昨日:40
総数:59690
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

修了式

画像1
画像2
画像3
卒園式のばら組さんの姿にずっと憧れていたきく組さん。

今日の修了式では、「はい!」と元気に返事をして、アーチをくぐって入場しました。

一年間頑張ったところや素敵なところが書いてある「頑張った賞」を園長先生から一人ずつ手渡してもらうと、満足げな表情で賞状をじっくり眺めたり、友達と見せ合ったりしていました。


最後に思い出の写真を見返すと、

「ばら組さんだ!」「水遊びまたやりたい。」
「このときドキドキしてたんだよ。」

嬉しそうに話していました。
楽しい!大好き!がたくさん詰まった一年だったね☆


4月からはいよいよばら組さんになりますね。
赤い帽子と名札をつけて、ちょっとお兄さんお姉さんになった姿を見られるのを楽しみにしています(^^♪

お届け物をしたよ!

画像1
画像2
園長先生に頼まれて、小学校にお届け物をしたきく組みさん。

ばら組さんになったら、新しいきく組みさんをを守ってあげるよ。

車道側を歩いたり、歩く時の約束を教えてあげたり、

今のばら組さんがしてくれたことを思い出しながら、交代でばら組さん役になって歩きました。

新しいきく組みさん、みんなで待ってるよ♪

ひみつだよ!

画像1
画像2
画像3
ばら組さんがいない間に、なにやら準備をしているきく組さん・・・

明日、春から小学生になるばら組さんのために、秘密の会をするそうです。

みんなで作ったばらの形の招待状を渡しに行きました。

一人ずつ招待状を首にかけてあげると、ばら組さんもとても喜んでくれました。

どんな会になるのでしょうか、きく組さんの活躍もお楽しみに♪

参観日

画像1
画像2
画像3
朝の準備やおはようタイムの様子を見てもらったり、製作をしたりしました。


きく組さんが大好きなフルーツバスケットと椅子取りゲームでは、 

子供たちの素早い動きに、お家の人もびっくり(^^

かっこいいところを見せたい、と張り切っていました。


そして最後に、お家の人に内緒で作ったプレゼントを渡しました。

「すごいね!上手にできたんだね。」「どこに飾ろうか?」の言葉に、頑張ったところや、作ったときの思い出を嬉しそうに話していました。

喜んでくれるかな?

画像1画像2
修了証書授与式のアーチの飾りを作ったきく組さん。

春らしくお花に集まるちょうちょを折ってくれました。

途中で、ちょうちょだけでなく他の虫や花を飾りたくなってきて、

とても賑やかなアーチになりました(^^♪

おめでとうの気持ちがいっぱい詰まったアーチ、ばら組さん、喜んでくれるといいですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026