最新更新日:2024/06/06
本日:count up17
昨日:36
総数:59463
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

大根を収穫したよ

画像1
画像2
画像3
きく組さんが10月に種植えをし、育ててきたミニ大根を今日収穫しました。

畑に見に行く度にぐんぐん成長していった大根。土の中にはどんな大根が育っているのかな、と収穫を楽しみにしていました。

きく組さんは、親子で収穫しました。「どれにするー?」「すごーい、大根ができてる!」「やったー!」とそれぞれ楽しそうな会話が聞かれ、楽しい収穫となりました。

どんな大根料理になるのかな?楽しみですね。





みんなで大掃除

もうすぐ冬休みです。みんなで、保育室の大掃除をしました。荷物を入れてある棚を拭いたり、使っているおもちゃや絵本を整理整頓したりしました。最後はみんなで床を雑巾がけです。いろいろなところがスッキリして気持ちよく二学期を終えられそうです。
きれいにしているといろんな先生から「ありがとう」と言われ、子供たちもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

どうやって遊ぶ?

きく組さんは、大町第二保育園さんから借りた遊具で遊びました。コースを自分たちで作ったり、作ったコースを落ちないように歩いたり、反対歩きをしてじゃんけんをしたりしていました。決まった遊び方はないけれど、友達や先生の様子を見てイメージを膨らませたり、一緒に楽しんでいました。「またやろうね」と言い合う姿がほほえましいです。
画像1
画像2
画像3

まわして ピョン!

4歳児きく組さんは、園庭で縄跳びチャレンジをしています。「まわしてピョン!」という掛け声をかけながらです。初めてのことはできない、難しいと思う子もいますが、友達と一緒にやってみることからスタートです。「うまくできないから、やめたいよ」という子もいますが、何度か繰り返すうちに「まわしてピョン!」ができる子もいます。友達ができるようになると「やったらできるかも」と思えるから不思議です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026