最新更新日:2024/06/06
本日:count up20
昨日:36
総数:59466
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

いろんな技

写真上 逆さまに回す、『きのこ回り』
写真中 足の下から「えい!」
写真下 お散歩だってできちゃいます!

はじめは、ひもを巻くことすら難しかったのに、今では、こんなにいろんな技ができるほどこまが上手になり、きく組さんの頑張る力に感心しています。
1回目では回らなかった子も、諦めずにすぐに「もう一回」と、ひもを巻く姿に粘り強さを感じました。
こまを通して、きく組さんの心がたくましくなったのを感じます。
画像1
画像2
画像3

こまの発表会

4歳児きく組さん、こまの発表会をしました。
毎日コツコツ取り組んでいるので、自信満々。
最近まわせるようになった子も、「早くやりたい!」と、この日を楽しみにしていました。

いつもはみんなでするけれど、今日は一人ずつ舞台に上がって、技を披露しました。
少し緊張もしましたが、全員大成功です!
園長先生から賞状をもらって嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

かわいいおひなさま

4歳児きく組さんのかわいいおひなさまが、できました。折り紙で着物を作り顔をペンで描きました。どのおだいりさまとおひなさまも、とってもお似合いです。
画像1
画像2
画像3

公園まで散歩に行きました

4歳児きく組さんは手をつないで地域の公園まで散歩に行きました。
歩きながら鳥の巣を見つけたり、自分の家はどこかなと探したりしました。
公園では、固定遊具を楽しみました。遊んでいると、どんぐりが落ちていたり小さな花が咲いていたりしました。誰かが見つけると「見せて!見せて!」「どうしたの?」と友達が話しかけてきます。友達に見せながら、見つけたものの話を一生懸命していました。
いつもと違う場所で、いつもと違う発見がいっぱいの一日でした。
画像1
画像2
画像3

サッカー教室 4歳児きく組

永松コーチに来ていただきサッカー教室がありました。ボールを使いながら体を動かすことを楽しみました。子供たちの大好きな色鬼をボールを使いながらしました。タッチされないように動きながら自然にボ―ルが扱えるようになっていました。「サッカーは足でけるんよ」と友達同士で伝え合う姿もありました。「ばら組さんになったら、また来ます!」と言っていただきうれしそうでした。弁当の後も自分たちで楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

こまで対決しようよ

「誰が一番長く回るかな?」
こまを見守る視線は真剣です。

「こまの大会してるよ!応援しに行こう!」
ままごとをしていた子たちも集まってきました。
画像1
画像2
画像3

言葉で伝えるって難しい・・・

4歳児きく組さん、あやとりにはまっています。
「ねえ、それ、どうやって作ったの?」
「そこを中指でとるんよ」
「そこってここ?」
「そこじゃないよ、ばってんになってるところ」
なかなかうまく伝わらず…「ちょっと貸して」と、手を取りながら伝えます。
「やったー!できたよ!ありがとう!」
教えてもらっても嬉しい、伝わっても嬉しい。

画像1
画像2

継続は力なり その2

4歳児きく組さん、こまを頑張っています。好きな遊びの時間にもこまで遊ぶ姿が多く見られます。友達と一緒だと楽しいけれど、友達が違う遊びをしていても繰り返しこまを回している子もいます。扱いも上手になり、いろいろな回し方を楽しんでいます。まだ、回せない子もいます。上手な友達の姿に刺激され、またやってみようとしていました。「〇〇くんは、こまが上手なんだよね」と友達からも認められ、本当にうれしそうです。
画像1
画像2
画像3

ばら組さんみたいに

4歳児きく組さん、憧れのばら組さんに近づこうとチャレンジしています。
「あー、また落ちちゃった」「乗りたいのに、悔しい!」と、何度も頑張っています。
画像1
画像2
画像3

「トイレのスリッパがいつもきれいですね」

年末に、安全指導員さんに「トイレのスリッパがいつもきれいですね」とほめていただきました。「そうなんです。ありがとうございます。」と返事をしました。みんなが気を付けてくれているのかと思っていたら、少し違いました。自分がトイレに行った後全部のスリッパを揃えてくれている子がいました。「いつもしてくれてるの?ありがとう」と話しかけましたが、本人は何のことかわからないようでした。「トイレのスリッパは揃える」ことが習慣になっているのだと感じました。
絵の具遊びの後、担任が使ったものを洗って片付けていると「てつだう!」と冷たい水で一緒に洗ってくれる子もいます。
水道の蛇口を洗っている子もいました。「テレビでここにもバイキンが付いているって言ってたよ」と話していました。自分のことは自分でできるようになってほしいと思い生活指導をしていますが、みんなのことも考えてくれる子がたくさん増えていることにうれしくなりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026