最新更新日:2024/05/28
本日:count up16
昨日:90
総数:147179
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

学校だより6月号

子供の健康と学びの保障
 6月1日から,通常の学級編制による授業等の学校教育活動を再開しました。今後は,感染リスクを可能な限り軽減した中で行う「学校の新しい生活様式」を踏まえ,子供の健康と学校での学びの双方が最大限保障できるよう努めてまいります。
 子供たちは,外出の自粛などの様々な制限が設けられる中で,自分のすることを自分で決めて,自ら進んで主体的な学習に取り組むとともに,ストレスを自分でコントロールしながら,事態に適応しようと精一杯努力したように思います。自ら学びに向かう主体的な学習や,自らを律し課題に適応しようと一生懸命にがんばったことをしっかりほめたいと考えます。臨時休業中の保護者の皆様の御苦労に対しても,深く感謝いたします。
 学校再開に当たっては,まずは子供たちが学校に慣れ,生活リズムをつくることを優先します。そして,子供たちが安心して学校生活を送り,友達とのつながりを実感し,「学校は楽しい」「登校できてうれしい」と互いが喜び合えるようにしていきます。子供の様子をよく観察し,家庭・地域と連携しながら,一人一人の状況に応じて,適切な働きかけを心がけてまいりますので,御理解と御協力のほどお願いいたします。
 子供と教職員,保護者が新たな気持ちで学校再開に臨むために,本年度教育活動方針をあらためて示します。

学校再開について

 本市では、「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準が示されたことや、本市の新型コロナウイルス感染者の発生状況等を踏まえ、6月1日(月)から、次のとおり通常の学級編制による授業等の学校教育活動を再開することといたしました。
 なお、この度の措置につきましては、今後の感染拡大の状況等によって、変更する場合があることを申し添えるとともに、追加のお知らせをする場合がありますのでよろしくお願いいたします。

学校教育活動再開の進め方について
 分散自主登校期間中の登校頻度等を考慮し、令和2年6月1日(月)から、通常の学校生活に慣れる準備期間を設けた上で、通常の学級編成による授業等の学校教育活動を再開します。
○ 令和2年6月1日(月)〜令和2年6月5日(金)
・ 通常の学校生活に慣れる準備期間として、午前中のみ授業を行い、給食は実施しません。
・ 特別支援学級の午後の時間帯については、保護者の方が仕事を休めない場合の特例的な受入れを継続します。
・ 小学校1〜3年生の放課後児童クラブ登録児童は授業後、学校で持参した昼食(弁当)を食べて、13時以降に放課後児童クラブに移動します。
○ 令和2年6月8日(月)以降
・ 給食を実施し、午前・午後の授業を行います。
・ なお、給食については、6月8日(月)〜12日(金)は簡易な給食(主食及びおかず1品にデザート等を個付け)を実施し、6月15日(月)以降、通常の献立により実施します。
※ 出席の取り扱いについて
子供に発熱等の風邪の症状がみられる場合や保護者の意向により感染予防のために登校を控える場合は、欠席扱いにはなりません。

各学年の課題について

各学年の課題について,配布文書一覧の中に,解答やノートのまとめ方の例を掲載しております。子供たちの学習の参考にしてください。学年ごとに,少しずつ更新しておりますので,ご覧ください。

各学年の課題について

各学年の課題について,配布文書一覧の中に,解答やノートのまとめ方の例を掲載しております。子供たちの学習の参考にしてください。学年ごとに,少しずつ更新しておりますので,ご覧ください。

臨時休業中の分散自主登校日について

 本市では、5月31日(日)まで、一斉臨時休業を行っているところですが、文部科学省から、児童の健やかな学びを保障するという観点から、学校における感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減しつつ、段階的に実施可能な教育活動を開始するという考えが示されたことや、本市の新型コロナウイルス感染者の発生状況等を踏まえ、下記のとおり分散自主登校日(以下、登校日とする)を設定することといたしました。
 なお、この度の措置につきましては、今後の感染拡大の状況等によって、変更する場合があることを申し添えるとともに、追加のお知らせをする場合がありますのでよろしくお願いいたします。

1 登校日設定期間  令和2年5月18日(月)〜5月29日(金)(土・日曜日は除く)
2 実施方法等
 児童の健康観察を行うとともに、家庭での学習状況の確認や補習等の学習指導を行うため、6年生は週2回、4・5年生は週1回の登校日を設けます。
 なお、臨時休業中の自主登校であることから、授業日数には含まないものとして取り扱います。登校は保護者了解のもとで行うこととし、登校できない場合であっても欠席扱いにはなりません。
〇在校時間は、8時30分頃から2時間です。
〇学級を2つのグループに分けることなどにより、教室の利用人数を20人以下とし、児童の席の間隔を確保します。また、対面とならないようにする、換気を行う、こまめな手洗いを徹底する等の感染防止に取り組みます。
〇発熱がある場合や咳など風邪の症状がある場合は、登校を控えてください。
〇登校できない場合には、学校へ御連絡ください。
〇登校する際には、児童の体温や体調不良等の有無について「健康観察カード」に御記入の上、児童を通じて、学校へ御提出ください。また、児童には、マスクを着用させてください。
3 留意していただきたいことについて
〇臨時休業中の過ごし方について
・現在、症状の出ていない児童についても、人の多く集まる所に行くことを避けてください。ただし、運動不足の解消や気分転換を図るために、近くの公園等で散歩やジョギングをするなどの活動を制限するものではありません。
・生活リズムカレンダーや日課表を活用して、規則正しい生活を心がけさせてください。
・スマートフォンやゲームなど、過度な使用とならないよう、家庭において児童との話し合いを通じてルールづくりをしてください。
〇家庭学習について
・臨時休業期間中は、自宅で過ごすことが基本となりますので、学校から課される課題等に計画的に取り組むとともに、家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いします。
〇児童の健康管理について
・強いだるさ、息苦しさ、高熱等の強い症状がある場合や、発熱や咳などの比較的軽い風邪症状が続くなどの場合は、広島市新型コロナウイルス感染症コールセンター(082-241-4566全日対応)等へ相談し、その指示内容に従ってください。
・臨時休業中に新型コロナウイルス感染症にり患した場合は、すぐに学校へ連絡をしてください。
・新型コロナウイルス感染症専門家会議の提言に基づく「新しい生活様式」(別添参照)を踏まえ、身体的距離の確保、マスクの着用、手洗いの3つを基本とし、生活の各場面で3密を回避してください。
・なお、自宅においても、咳エチケットや手洗い等の感染症対策を、保護者の方も含め行うようにしてください。
〇特別支援学級に在籍する児童について
・別途担任から御連絡させていただきます。
〇その他
・学校に提出された連絡先に変更がある場合は、必ず学校に御連絡ください。
・休業期間の終了等、別途御連絡いたします。
・家庭等で過ごすことが困難な児童(低学年 1〜3年生)については、感染防止策に十分留意した上で、受け入れを継続します。

学習支援サイトの紹介

 広島市教育委員会より,「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」の開設の連絡がありました。下記のURLにアクセスし,ご活用ください。

 http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga...


学習支援システム「みんなの学習クラブ タブレット版」について

 広島市教育委員会より学習支援システム「みんなの学習クラブ タブレット版」の紹介がありましたのでお知らせします。
https://gctablet.gakuweb.jp/
上記のURLにアクセスしてください。

みんなの学習クラブ タブレット版 使い方

なお,IDとパスワードについては,メールにてお伝えします。

おうちで体力アップ

 少し体を動かしてみましょう。気分もリフレッシュします。配布文書の「おうちで体力アップ」を参考にしてみてください。

がんばろう!段原っ子

画像1 画像1
 臨時休業が延長になり,皆さん我慢の日々が続いていることと思います。健康に過ごしてみんなで今の苦しい時期をのりきりましょう。

各学年の課題について

 各学年の課題について,配布文書一覧の中に,解答やノートのまとめ方の例を掲載しております。子供たちの学習の参考にしてください。学年ごとに,少しずつ更新しておりますので,ご覧ください。
 この件につきましては,メールでも配信しております。

各学年の課題について

 2年生〜6年生の家庭学習の課題をHPの配布文書に掲載しております。子供たちにお伝えください。なお,学習方法,内容についての質問がある場合は,ご遠慮なく学校へご連絡ください。

新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業の延長について

 本市では,5月6日(水)まで、一斉臨時休業の措置をとっておりましたが、新型コロナウイルス感染症の発生状況や本市域の状況を踏まえ、次のとおり臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することとしました。
 つきましては、保護者の皆様には、臨時休業中はできるだけ人との接触を避け、感染防止を図ることが重要であることを御理解いただき、子供の新型コロナウイルスの感染防止と健康管理に御留意くださいますようお願いいたします。
また、当面は、登校日についても実施しないこととし、今後、本市の感染者の発生状況等を見ながら、児童の健康状況の把握や家庭学習の状況の確認のため、登校日の設定が可能となれば、改めてお知らせします。
 なお、この度の措置につきましては、今後の感染拡大の状況等によって、変更する場合があることを申し添えるとともに、追加のお知らせをする場合がありますのでよろしくお願いいたします。

1 休業期間  令和2年4月15日(水)〜5月31日(日)
2 対  象  全校児童
3 臨時休業中の家庭学習について
 各教科等において、新年度の学習内容から、教科書等に基づいて、家庭で子供が学習できるよう、課題についてお知らせしたり、配付したりします。子供の学習状況等の確認のため、学校から電話連絡等をさせていただくことがありますので、御理解いただきますよう、お願いします。
4 留意していただきたいことについて
(1) 臨時休業中の過ごし方について
・ 現在、症状の出ていない子供についても、人の多く集まる所に行くことを避けてください。ただし、運動不足の解消や気分転換を図るために、近くの公園等で散歩やジョギングをするなどの活動を制限するものではありません。
・ 生活リズムカレンダーや日課表を活用して、規則正しい生活を心がけさせてください。
・ スマートフォンやゲームなど、過度な使用とならないよう、ご家庭において子供との話し合いを通じてルールづくりをしてください。
(2) 家庭学習について
・ 臨時休業期間中は、自宅で過ごすことが基本となりますので、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いします。
(3)子供の健康管理について
・ 風邪の症状や37.5度以上の熱が4日以上続く場合、強いだるさや息苦しさがある場合は、保健センターに相談し、その指示内容に従ってください。
・ 臨時休業中に新型コロナウイルス感染症にり患した場合は、すぐに学校へ連絡をしてください。
・ なお、自宅においても、咳エチケットや手洗い等の感染症対策を、保護者の方も含め行うようにしてください。
(4)家庭等で過ごすことが困難な子供への対応について(1年生〜3年生)
・ 臨時休業は、原則、全校児童を対象としていますが、「保護者が仕事を休めない場合に自宅等で一人で過ごすことのできない低学年(1〜3年生)児童」(原則、放課後児童クラブ登録児童)については、感染防止策に十分留意した上で、受入れを継続します。
・ 接触機会を極力減らす観点から、事業主の協力を得て仕事を休み、家庭で子供を見ることが可能な方は自宅で過ごすなど、できるだけ利用を控えていただくよう、お願いいたします。
・ やむを得ない理由により、受入れを希望される方は、学校に所定の方法で申し込んでください。
(5) 特別支援学級に在籍する子供について
・ 別途担任から御連絡させていただきます。
(6) その他
・ 学校に提出された連絡先に変更がある場合は、必ず学校に御連絡ください。
・ 休業期間の終了等、別途御連絡いたします。
・ 子供が安心して過ごせるよう、家庭訪問や電話連絡を希望される場合は、学校へ御相談ください。

臨時休業中の特例的な受け入れについて

 臨時休業期間中の「自宅等で一人で過ごすことのできない低学年(1〜3年生)及び特別支援学級児童」の学校での特例的な受入れについて(5月7日(木)から5月15日(金))のプリントを配布文書に掲載しております。ご覧ください。

キラリ☆段原っ子について

 生徒指導だより「キラリ☆段原っ子」を配布文書に掲載しております。ご覧ください。

スクールカウンセラーだより(臨時号)

 スクールカウンセラーだより(臨時号) 「新型コロナウイルス流行時のこころのケアについて」を配布文書に掲載しております。ご覧ください。

一斉臨時休業に伴う児童生徒への相談機関

臨時休業期間中、自分や家族も感染するのではないかと不安になったり、外出自粛などにより心理的なストレスを抱えたりした児童生徒が、誰にも悩みを相談することができず、一人で抱え込んでしまうことが考えられます。つきましては、相談機関の紹介したプリントを配付文書に掲載しています。

4月15日(水)からの臨時休業及び登校日について(お知らせ)

 昨日、「新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業及び登校日について」「臨時休業中の『自宅等で一人で過ごすことのできない低学年(1〜3年生)及び特別支援学級児童』の学校での特例的な受け入れについて」の2通のお知らせを子供たちに配付しています。必ずご確認ください。
登校日は下記の日程で行います。登校 8時30分 下校 11時20分となります。当日、休まれるときは、学校へご連絡ください。
A・Bグループについては、本日(14日)配付される学年便りをご覧ください。

○登校日の予定

1〜3年生A・わかば (20日(月)、27日(月))
1〜3年生B (21日(月)、28日(火))
4〜6年生A (22日(水)、30日(木))
4〜6年生B (23日(木)、5月1日(金))

学校再開のお知らせ

画像1 画像1
 4月7日(火)から2〜6年生は、始業式を行い、学校を再開します。新1年生に つきましては、翌8日(水)の入学式を行います。校庭には、桜が咲き、教職員も準備を整え、子供たちの登校を心待ちにしています。
 
 学校再開にあたっては、3つの条件(換気の悪い密閉空間、多くの人が集まる密集、近距離での会話や発声)が同時に重なることを徹底的に回避するとともに、手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策及び学校医や学校薬剤師等と連携した保健管理体制の整備など万全の感染症対策を講じることとしていますが、ご家庭におかれましても子供の日々の健康管理と新型コロナウイルスの感染防止により一層ご留意くださいますようお願いいたします。
 
 特に以下の3点にご協力くださいますようお願いいたします。

1 子供の毎朝の検温

 毎朝、登校前にお子様の検温等をお願いします。
 37.5度以上の発熱等の風邪症状がある場合には、必ず自宅で休養させてください。

2 検温結果等の提出

 健康観察カードを始業式の日に配付させていただきますので、ご記入をお願いします。

3 マスクの準備

 始業式の日から、学校では、子供たちにできるだけマスクを着用してすごしていただきたいと考えています。市販のマスクを入手することが難しい状況が続いていることから、ご家庭において必要に応じて、手作りのマスクを作成いただき登校に備えていただくようお願いします。

 7日の8時25分、子供たちが段原小学校にそろうことを楽しみにしております。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245