最新更新日:2024/06/13
本日:count up172
昨日:607
総数:511213
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

明けまして おめでとう ございます

 新年明けましておめでとうございます
 本年もよろしくお願いします。

 平成27年がスタートしました。まずは、平成26年度の締めくくり。卒業、進級に向けて、有終の美を飾ることができるよう、子供達と一緒に頑張っていきたいと思います。
 1月7日(水)に、子供達と会えることを楽しみにしています。1月7日は、全校4時間授業で、給食の後、13時45分頃下校します。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会に関する資料掲載

 配布文書のPTA活動に、PTA運動会委員さん発行の運動会に関するお願いを掲載しました。御覧ください。

運動会関係資料の掲載 10月17日

 配布文書の学校だよりのコーナーに、運動会関連資料を掲載しました。

アクセスに感謝!! 10月17日

 牛田小学校HPを閲覧してくださりありがとうございます。本日で50000件のアクセスを達成できそうです。ただ今、49995件。これからも記事の更新に努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いします。

配布文書をご覧ください

 平成26年度学校評価の中間評価を公開しています。また、牛田小だより10月号に、6年生全国学力・学習状況調査、5年生広島県基礎・基本定着状況調査の結果を公開しています。

2年6組教室の完成 8月28日

 5月に学級増となり、ランチルームをマイナーチェンジして造られた2年6組教室ですが、夏休みに本格的な工事が行われ、無事完成しました。新しい教室で一層がんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

前期前半終了・夏季休業開始

 牛田小学校4月〜7月が終了しました。4月は1035名の子供たちでしたが、現在は1042名です。海外からの一時帰国で体験入学をした子供たちもいました。また県外へ転校する子供たちもいます。新しい学校でも元気で頑張ってほしいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様、本校教育活動へのご理解・ご支援、本当にありがとうございました。子供たちが事故なく安全で、思い出深い夏休みを過ごすことができればと願っています。引き続きよろしくお願いします。

牛田小学校 いじめ防止等のための基本方針について

牛田小学校 「いじめ防止等のための基本方針」の策定について

 本校においては,昨年度成立した「いじめ防止対策推進法」に基づき,「広島市いじめ防止等のための基本方針」を参考にし,本校としての基本方針を策定しました。
 いじめはどの学校,学級等においても生起する可能性のあるものであり,絶対に許されないものであるとの認識のもと,全教職員で共通理解を図りながらその解決に向かって進んでいきたいと考えています。さらに,学校だけでは解決できないものも出てきます。保護者の皆様や地域の皆様方とともに力を合わせていく場面も出てこようかと思います。一人一人の児童が安心して日常生活を送ることができるよう,今後とも連携,協力何卒よろしくお願いします。                         
                                 校長 西本正頼

牛田小学校読書ボランティアの会発足 5月7日

画像1 画像1
 牛田小学校には、牛田小学校読書ボランティアの会があり、児童の読書活動や読書環境をしっかりサポートしてくださっています。今年度もその発足の会が行われました。50名以上の方が登録をしてくださいました。「図書室の飾り作り」「本の修理やリサイクル」「お話会」「読み聞かせ」のグループに分かれて話し合いを始めました。一年間よろしくお願いします。

重要 食育だより・食育トピックを掲載しました

 本年度も本校は食育にしっかり取り組んでいきます。本年度の給食目標は「時間内においしく食べよう」「好ききらいしないで感謝して食べよう」です。給食委員の児童も、毎日の給食放送をがんばっています。みんなでしっかり取り組んでいきたいと思います。食育だより・食育トピックを毎月掲載しますので、どうぞご覧ください。

給食クイズを掲載します 4月24日

 牛田小学校では、栄養教諭が、毎日の給食に関するクイズを掲載した日めくりカレンダーを作っています。各学級では、給食前に子供達がそのクイズの答えを考えます。クイズの答えは、給食放送で給食委員が発表します。子供達の食への関心を高めるための取組です。そのクイズを学校HP配布文書食育資料に掲載していきますので、ご覧ください。

平成26年度 牛田小学校 学校経営計画を公開しました

 学校HP配布文書に平成26年度牛田小学校学校経営計画を掲載しました。本年度のテーマは、―「仰高」から「卓越」へ―。よりよい授業・よりよい教育を目指して、保護者・地域の皆様に支えていただきながら、教職員一同がんばってまいりたいと思います。

平成26年度 牛田小学校 校舎配置図を公開しました

 学校HP配布文書に平成26年度の校舎配置図を掲載しました。今年度の各教室の場所をお確かめください。明日は参観日、PTA総会が開催されます。ご来校をお待ちしております。

桜満開  4月2日

 正門の桜が満開です。とてもきれいです。新年度スタートにふさわしい風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度が始まりました!

平成26年 4月1日。

いよいよ今日からまた新しい年度が始まりました。
今日は,入学受付が午前中にありました。
新1年生と保護者の方が,次々に入学受付を済ませていました。
また,新しい教職員も次々に赴任してまいりました。
午前中,全員で学校長からの「平成26年度 牛田小学校 学校経営計画」について,説明を受けました。
今年の学校教育目標は,
「現在をよりよく生き,未来を力強く切り拓いていこうとする力の基礎を培う
  −『仰高』から『卓越』へ− 」
です。

今年度も全教職員で一致して,教育目標を実現するための仕事をしていこうと確かめ合う時間でした。

今日からの1週間は,一年間の教育を立ち上げる大事な1週間になります。
一年間で最高に,職員室,いえ学校中が沸きかえり,煮え立つ1週間です。





1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592