最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:87
総数:464993
◇◇◇ ≪みんなでつくる学校≫  広島市立江波中学校 ◇◇◇

文化祭開始式

画像1 画像1
画像2 画像2
文化祭開始式を体育館で行いました。3年生の文化向上委員が発表しました。今年のスローガンは
Make Smile, Make Memories一生懸命の先には笑顔がある
です。良い合唱が聞けることでしょう!

伝えること

お昼のボール貸し出しについては委員会が管理しています。返却の指示についても校内放送で伝えてくれます。
今日は先輩が横について、放送機器の使い方やアナウンスについてレクチャーしてくれました。
このように先輩の力が後輩たちに伝わり、全ての学校生活が生徒の力によって成り立ってゆくのです。
画像1 画像1

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
曇り空の下、全員がきちんと整列した静かな体育館で「表彰式」が行われます。練習にも影響が出るほどの夏の酷暑にも負けず、努力した結果が見事に報われました。しかし、たとえ表彰に届かなくても、目標に向けて必死に汗を流したその証は、これからの生活の中で必ず報われていくものです。当たり前のことを当たり前に行い、小さなことを積み重ねることをこれからもも大切にしてほしいと思います。

臨時休校のお知らせ

現在、広島市に「暴風警報」が発表されています。午前10時までに警報が解除されませんでしたので
本日(9月4日)は「臨時休校」とします。

 明日、5日(水)の予定
●1,2年生⇒1校時〜3校時 期末テスト
 水曜日の4〜6校時授業
●3年生⇒1校時〜2校時 期末テスト
 水曜日の3〜6校時授業
●部活動休養日なので部活動はありません。
●デリバリー昼食が始まる予定です。
デリバリー昼食を申し込んでいるご家庭はお知りおきください。宜しくお願いします。

台風21号の対応について

今日9月4日(火)は市教委からの指示で「台風接近時の対応」となっています。
昨日もメール・HPでお知らせしましたが

6時30分現在、広島市に「暴風警報」が発表されていますので「自宅待機」となります。

 また、午前10時までに警報が解除されない場合には休校となります。
 午前10時までに警報が解除された場合は3校時から授業を行います。その際には昨日、生徒の皆さんへお伝えした時間割で行います。そして「期末テスト(3日目)」は5日(水)に行います。

4日(火)が休校となった場合の5日(水)の予定
●1,2年生⇒1校時〜3校時 期末テスト
 水曜日の4〜6校時授業
●3年生⇒1校時〜2校時 期末テスト
 水曜日の3〜6校時授業
●部活動休養日なので部活動はありません。
●本日(4日)からデリバリー昼食が始まる予定です。デリバリー昼食を申し込んでいるご家庭はお知りおきください。宜しくお願いします。

前期期末テスト2日目

前期期末テスト2日目です。真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1

突然の雨

朝から何度か雨が降りました。校舎周りのかわいい花も風でなびいています。
いよいよ前期の期末テストが始まります。生徒たちにも、この花々と同じように全力を尽くしてほしいと思います。
画像1 画像1

お弁当を持参してください!

今日8月27日から後期の後半が始まりました。週末からは前期の期末テストも行われますので、体調の維持にも気をつけてください。

さて
明日8月28日から30日までの三日間はデリバリーがありませんので全員が「昼食持参」をすることになっています。

お弁当を忘れないように、お気をつけください!!!

始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎に生徒たちの元気な声がひびいています。全校朝会では表彰も行われました。

PTA奉仕活動

 

画像1 画像1

PTA奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

PTA奉仕活動

お疲れさまでした!
画像1 画像1

PTA奉仕活動

先生も大活躍です!
画像1 画像1

PTA奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かわいいお子さんも参加してくださいます!!

PTA奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝早くからありがとうございます!

PTA奉仕活動について

明日(8/18土曜日)に行われる予定の「PTA奉仕活動」に参加する方々へのお知らせです。

●日時と当日の流れ●
8月18日(土)
7:50 参加者集合完了・開会行事
8:00 作業開始(道具は学校が用意します)
8:40 片付け開始
8:50 集合・閉会行事
9:00 解散

●今年度は校内の「草取り」と「側溝土砂上げ」を行います。残暑が予想されますので、各自で水筒等を持参していただき、適宜水分補給を行ってください。
●参加する「生徒の服装」につきましては、部活動の服装、または学校の体操服としておりますのでご確認ください。その他の皆さまは、汚れてもよい服装でご参加ください。
●雨天の場合には、当日の7:00を目途にメール配信とHPの掲載を行います。

水分の確保につきましては、必ず各自でご持参ください。
また、作業後に配布する予定のジュース類については、作業に参加していただいたご本人分の配布とさせていただくため、付き添いで来られたお子さま等への配布は致しかねますので、ご理解いただきますよう宜しくお願いします。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もこうして暑い日が続いていますが、この度の豪雨災害では多くの方々が命を奪われ、今もなお安否が不明な方もいるという、これまでに例を見ない大変な状況があり、復旧作業が今日も続けられています。交通網も寸断され、わずかな飲み水を手に入れるために何時間も列に並ぶといったことも各地で起こりました。この地域でも避難指示が発令され、江波中体育館も避難場所の一つとして長時間使用されていました。校長先生も被災地に入り活動を行われた中で実際に大変な苦労をされました。そのお話の後、全校生徒で黙祷を行いました。

不審者対応

17時30分に完全下校となるよう、全生徒に指示をしています。

少し早めの下校となります。すでに教職員も周辺地域のパトロールに出始めています。
ご協力をよろしくお願いします。

帰宅を早めます

現在、吉島町で不審者が出たという情報があります。

これより、全部活で緊急のミーティングを開き、注意喚起をした上で早めの帰宅を指示します。

教職員も周辺地域の見回りをいたしますので、どうぞご協力ください。

通常通りです

江波中学校区内に発令されていた避難指示と避難勧告は全て6時00分以前に解除されました。

したがって、本日(7月9日)は通常通りの登校となりますのでご確認ください。

なお、付近の河川等は増水しており、流れも急となっておりますので、絶対に近づくことのないように、各ご家庭でもご指導くださいますようお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立江波中学校
住所:広島県広島市中区江波西一丁目1-13
TEL:082-232-1465