最新更新日:2024/06/03
本日:count up140
昨日:74
総数:326954
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

6月の目標「食器を持って食べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養教諭からの放送がありました。
 6月の給食目標「食器を持って食べよう」についての詳しい話と、5月の残食についてです。
 頑張っていた学年は…次のページで紹介します。

 今年の学校経営重点目標の中に「食育:食事のマナーを守って食べよう」があります。
 マナーは、いっしょに食事をする人同士がお互いに気持ちよく食 事をすることができるための「心遣い」です。また、食事を口にする までに携わってくれた人に対する「感謝のふるまい」でもあります。
 さらには、身体(成長)にとっても良いと言われています。これからも頑張りましょう。

よい姿勢で食べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養教諭から、食事のマナーについての放送がありました。 
 今回は食べるときの姿勢についてです。

 今年の学校経営重点目標の中に「食育:食事のマナーを守って食べよう」があります。
 マナーは、いっしょに食事をする人同士がお互いに気持ちよく食 事をすることができるための「心遣い」です。また、食事を口にする までに携わってくれた人に対する「感謝のふるまい」でもあります。
 さらには、身体(成長)にとっても良いと言われています。これからも頑張りましょう。

行事食「こどもの日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月25日(木)の給食は、行事食「こどもの日」でした。

 メニューは、鶏肉の唐揚げ、温野菜、かき玉汁、こどもの日ゼリー、牛乳でした。
 給食で人気のある鶏肉の唐揚げとデザートでお祝いをしていただきました。

 行事食は、主要行事に合わせて出され、行事の意味やその内容などが紹介され、学習しています。
 この日は栄養教諭からの放送があり、こどもの日について詳しく説明を聞くことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000