最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:190
総数:328499
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

10月初旬の給食

 10月になり、今月のカードを各クラスに配りました。
 メッセージとともに、季節を感じてもらえればいいなと思います。

 今日の給食では、郷土に伝わる料理として「八寸」が登場しました。
 八寸は、鶏肉・凍り豆腐・板こんにゃく・さといも・だいこん・にんじん・干ししいたけ・さやいんげんなどの材料をさとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀にもりつけていたので、この名前がつきました。広島県の芸北地方で、お祭りの時によく作られ食べ継がれてきた料理です。

 教室を回ってみると、「おいしいよ!」「八寸ってそういう意味なんだ!」という声が聞こえました。良く食べていました。

                  * 栄養教諭 *
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000