最新更新日:2024/06/12
本日:count up54
昨日:163
総数:367415
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

理科の実験(6年生)

水溶液について調べる実験をしました。色が変わるので、分かりやすかったです。ルールを守って安全に学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

へっしょうカップ(3年生)

へっしょうカップ3年生大会を行いました。
チームワークを発揮し、練習成果を出しました。よく頑張りました。会を運営・進行してくれた体育・安全委員会のみなさんも上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史クイズ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットで歴史クイズに取り組んでいます。隙間時間に自分のペースで楽しみながらできるので、子どもたちは集中して取り組んでいました。

多色刷り版画(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
浮世絵を題材にし、多色刷り版画に挑戦しています。刷り上がるのが楽しみです。

長縄チャレンジ

画像1 画像1
大休憩に全校で長縄チャレンジを行いました。
来週から始まるへっしょうカップに向けて、それぞれのクラスで練習を頑張りました。

校外学習に向けて(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の校外学習に向けて、ルールやマナーについて考えたり、話し合ったりしました。
みんなでルールを守って、安全で楽しい校外学習にしていきましょう。

体育科研究授業(3年生)

体育科の研究授業を行いました。子どもたちは、いつも通り張り切っていました。他校からたくさんの先生が授業を見に来られ、よりよい授業を目指して、みんなで協議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び(1年生)

けん玉やおはじきなど、昔からの遊びに取り組んでいます。楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいあいボード

PTAあいあいボードの掲示が替わりました。クラブ活動の様子が紹介されています。PTA広報部の皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

数の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ブロックを使いながら、大きな数の学習をしています。10のかたまりを使うと数えやすいことが分かりました。1年生も算数の勉強を頑張っています。

クラブ見学(3年生)

クラブ見学をしました。4年生になったら、どのクラブに入ろうかな? 楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書き初めを書いています。ゆっくり丁寧に頑張りました。

いろいろな水溶液を比べてみよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5種類の水溶液を比べてみました。見た目はどれも無色透明でしたが、それぞれの水溶液の見分けがつくように、いろいろな方法で確かめました。安全に実験を行っています。

もくもく掃除(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生もすっかり掃除の仕方を覚え、もくもくと掃除を頑張っています。

いじめなくそうキャンペーン標語

 みんなが考えたいじめなくそうキャンペーン標語を掲示しています。一人一人がいじめをなくすために考えたり、自分の行動を振り返ったりするきっかけにしてほしいです。
画像1 画像1

先生からのメッセージ

各教室の黒板には担任の先生から温かいメッセージが書いてあります。
みんなで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

全校で体育館に集まり、学校朝会を行いました。
運営委員会が中心になって取り組んだ
いじめなくそうキャンペーンの標語を発表しました。
やさしさと思いやりの気持ちをもって
一人一人が正しく考えた行動をとっていきたいです。
令和6年もいい一年になるよう、みんなで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
本年も戸坂小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

年明け早々に大きな地震や飛行機事故が起こり、
被害に遭われた方がたくさんいらっしゃいます。
お見舞い申し上げます。

学校では気持ちを新たによいスタートがきれるように、
子どもたちの指導・支援を行っていきます。
今年の干支は甲辰(きのえたつ)です。
大きく飛躍できるよう願っております。

保護者の皆様、地域の皆様には、引き続き
学校教育にご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年最後の登校日です。一番寒い日になりましたが、体育館に集まり、学校朝会を行いました。これまでの振り返りや冬休みに気をつけることなどのお話がありました。

防犯パトロール

戸坂学区社会福祉協議会が中心となり、地域の皆さんが学校に集まり、学区内のパトロールを行いました。いつも、子どもたちの見守りをありがとうございます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

学校運営

学校だより

保護者会

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250