最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:90
総数:233557
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

クラウンメロン

6月3日木曜日の給食は,『小型黒糖パン ミートビーンズスパゲッティ グリーンサラダ クラウンメロン 牛乳』でした。
 温暖な気候と豊かな自然に恵まれた静岡県では,おいしい高級メロンであるマスクメロンの栽培がさかんです。クラウンメロンは,マスクメロンの種類の1つです。すばらしい香りと上品な味が特徴のクラウンメロンは,マスクメロンの中でも最高級の品種です。クラウンメロンについているクラウンマークは,厳しい審査を通った証で,生産者番号が示されていて,誰が作ったメロンか確認できます。
 一般的なメロンは一つの木に2個〜4個のメロンの実を育てますが,クラウンメロンは一つの木に1つの実しか育てません。こうすることで,メロンの栄養や美味しさが,1つの実にギュッと集まり,美味しいクラウンメロンが出来ます。子供たちは甘くてジューシーなクラウンメロンを堪能し、皮ギリギリまで食べている子もたくさんいました。


画像1
画像2
画像3

ホワイトソース

今日の給食は『パン 大豆シチュー 三色ソテー 牛乳』でした。
 大豆シチューのホワイトソースは、給食室で手作りしています。温めたサラダ油に小麦粉を入れ、じっくり炒めます。粉っぽさがなくなって、しっかり小麦粉が炒れたら、牛乳を入れてのばし、ホワイトソースの出来上がりです!
 鶏肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、大豆を煮込み、コンソメ、塩コショウで味を調えたところにホワイトソースを入れて、よく混ぜ、大豆シチューの完成です。
 トロトロクリーミーなシチューで、残りも少なく、よく食べていました。
画像1
画像2
画像3

1年生初めての給食

 4月14日水曜日から、1年生の給食が始まりました!メニューは『親子丼 ししゃものから揚げ きゅうりの塩もみ 牛乳』でした。
 6年生のお兄さんお姉さんが給食当番のお手伝いに来てくれ、準備の間、1年生はとてもお行儀よく座って待つことが出来ました。そして給食も、お行儀よく静かに食べることが出来ました。
 たくさんの1年生が「おいしかった!」「いっぱい食べたよ」と言ってくれました。これからも、お行儀よく、楽しく、おいしく、給食をしっかり食べてほしいです。
画像1
画像2

給食が始まりました

4月9日(金)から、2〜6年生の給食が始まりました。この日のメニューは「牛丼 ごま酢あえ 牛乳」でした。どのクラスもお行儀よく、静かに食べていました。教室を覗くと『牛丼がおいしい!』『野菜のおかずがおいしい!』など、たくさん嬉しい声を聞かせてくれました。空っぽの食缶ばかりで、久しぶりの給食を残さずしっかり食べていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
主な予定
6/8 避難訓練(土砂災害)
一斉下校
新体力テスト(〜10日)
6/9 登校指導
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881