最新更新日:2024/06/12
本日:count up174
昨日:195
総数:475331
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

明日 9月6日(火)の登校について

 保護者の皆様

 台風11号は、9月6日(火)6時から12時頃、広島県に最接近する見込みです。警報発表時の対応は、4月に配付した「学校生活の手引き」P2に記載しております。明日の対応について、抜粋してお伝えします。

 〇 午前7時の時点で「暴風警報」が出ている場合
        → 臨時休校(広島市一律)

 〇 午前7時の時点で「大雨警報」や「洪水警報」のみの場合
        → 学校で地域の状況を確認し、対応を検討してメール
          やホームページでお知らせします。 

 学校から発信するメールやホームページをこまめに確認していただきますようお願いいたします。

保護者や地域の皆様(お詫び)

お世話になっております。
本日、チャイムが朝の3時頃から鳴っていたということが分かりました。調べたところ機械の故障が原因でした。現在は修理しておりますが、保護者や地域の皆様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。

明日から学校再開です

 夏休みも終わり、明日26日(金)から学校が始まります。
 現在も、広島県では新型コロナウイルス感染者が多い状態であることから、保護者の皆様には、以下の5点に気をつけていただきたいと思います。

1.児童が発熱や咳等の症状がある場合には、自宅で休養すること。

2.同居家族に未診断の発熱や咳等の風邪症状が見られる場合、登校しないこと。

3.登校時の検温結果及び健康状態(同居の家族の健康状態も含む)を検温カードに記入すること。

4・時間を守って登校すること(7:50〜8:15)。
  ※早く登校しても学校には入れません。

5.学校教育活動中に、児童が風邪症状を訴えた場合は、必要に応じて保護者に迎えに来てもらい、当該児童等(兄弟姉妹も)を自宅で休養させること。

 学校でも、感染症対策を十分に行い、感染拡大防止に努めていきます。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 (写真)6−3の黒板メッセージより
画像1

夏休みも終わり

 夏休みも終わりに近づき、いよいよ26日(金)には学校再開となります。
 再開に向けて、学校では、環境整備や子どもたちを迎える準備を進めています。23日には、先生たちで、花壇の草抜きやトイレ掃除・エアコンの清掃などを行いました。今日は、夏休み明けの学級経営についての研修です。26日からのスタートに向けて、準備はばっちりです。
画像1
画像2
画像3

学校閉庁日のお知らせ

 舟入小学校は、下記の期間、学校を閉庁いたします。

  8月10日(水)・・・8月6日(土)の代休
  8月11日(木)・・・山の日
  8月12日(金)〜16日(火)・・・夏季閉庁日

 10日〜16日の期間は、留守番電話対応となりますのでご注意ください。
 緊急に連絡の必要がある場合には、広島市教育委員会(Tel 082-504- 2463)にご連絡をお願いいたします。 
 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1

授業研究会 8月4日(木)

画像1
画像2
 夏休みでも、先生たちの研修は進行中です。
 今日は、比治山大学現代文化学部の 望月 真 教授を迎えて、国語の教材研究、指導案検討を行いました。望月先生には、年間を通して舟入小学校の研究に関わっていただいています。しっかりと研修を深めて、夏休み明けの授業に生かしていきたいと思います。

夏休み

 21日から夏休みに入っています。
 4月からおよそ4か月、保護者の皆様には、大変お世話になりありがとうございました。子どもたちの健康管理や本校教育活動へのご理解とご協力いただき、心より感謝しております。新型コロナウイルス感染者も増えていて心配なところですが、子どもたちにとって充実した楽しい夏休みが過ごせるよう願っています。8月26日には、元気な姿で会えることを楽しみにしております。
 今後とも、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 なお、夏休みの電話対応時間は、8:20〜16:50となっています。それ以外の時間は、留守電機能となっていますのでご注意をお願いいたします。
画像1
画像2

夏休み 教職員研修

 夏休みに入って、先生たちは休みなく研修をしています。昨日と今日で、3つの研修を行いました。児童理解や評価、タブレットの使い方など、夏休み明けの学校再開に向けて、準備をしています。先生たちもがんばって勉強しています。
画像1
画像2
画像3

7月19日の学校について

現在、広島市に大雨警報が発表されていますが、学区内を巡視した結果、危険な箇所は見当たりませんでした。
本日は、通常通りの登校としますので、お子様には気を付けて登校するように声をかけていただけたらと思います。よろしくお願いします。

アルミ缶回収 7月15日(金)

画像1
画像2
 今日は、月に1度のアルミ缶回収です。
 たくさんの児童が、アルミ缶が入った袋を持って登校してきました。暑さの影響なのか、いつもより量が多かったようです。企画運営委員は、朝早くから受け取り・仕分けの作業で大忙しです。昨年度の運営委員も手伝ってくれて、何とか作業を終えることができました。アルミ缶を持ってきてくださった皆様、ご協力ありがとうごあいました。また、企画運営委員の皆さん、お疲れさまでした。

野外活動2日目(4)

画像1
画像2
早いもので、退所式を行いました。スムーズに活動が進んだことと、暑さのため30分切り上げて退所します。
1泊2日の短い活動でしたが、得られた力はとても大きいと感じています。
これからバスに乗って、舟入に戻ります。

野外活動2日目(3)

画像1
画像2
画像3
暑い中、野外炊飯を行いました。
かまど係は、薪を組んで火をつけました。舞い上がる灰に苦労しながらも、早く火がついているグループが多かったです。鍋にお湯を沸かして、カレーを温めて食べました。それぞれお気に入りのカレーを用意してきたので、美味しくいただきました。
食べた後も、後片付けを丁寧に頑張りました。鍋の外に付いたすすを洗い落としたり、かまどの灰をほうきで掃いたりして、来た時よりも美しくできました。

野外活動2日目(2)

画像1
画像2
画像3
朝食をいただきました。白ご飯は大・中・小とサイズを選べるのですが、大を選んで大盛りにしている子が結構いました。
栄養を補給して、これからの野外炊飯に臨んでほしいと思います。

野外活動2日目(1)

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
昨晩は、蒸し暑く寝苦しい夜でした。なかなか寝付けない子もいましたが、夜明けとともに、子ども達は活動開始です。
まずは、身辺整理でお借りしたシーツを友達と協力してたたんでいます。
今日も暑くなりそうですが、水分補給をしながら、残り1日頑張っていきたいと思います。

野外活動1日目(6)

画像1
画像2
1日目最後の活動はキャンプファイヤーです。
美しい星空のもと、火を囲んでゲームをしたり、踊ったりと大いに盛り上がりました。(写真が分かりにくくてすみません。)
とても暑い1日でしたが、子ども達は元気に乗り切ることができました。

野外活動1日目(5)

画像1
画像2
画像3
オリエンテーリングの後は、宿泊棟に入りました。部屋で過ごしたり、少し早目の夕食をいただいたりしました。
子ども達はとても元気で野外活動を楽しんでいます。

野外活動1日目(4)

画像1
画像2
画像3
お弁当を食べた後、午後からはスコアオリエンテーリングを行いました。
グループで山の中を回って、道中にあるポストを見つけながら高得点を目指します。
グループの中には超高得点のラッキーポストを見つけた!とか、崖から落ちそうになった、とか色々な声が聞こえてきました。

野外活動1日目(3)

画像1
画像2
画像3
午前中は竹はし作りに挑戦です。
普段はあまり使わないナタや小刀を使って竹を細くしていきます。
削っても削ってもなかなか細くならないので苦戦しながらも、お気に入りの太さまで頑張って削りました。
作ったはしは持ち帰りますのでお家で見てあげてください。

野外活動1日(2)

画像1
青少年野外活動センターに到着し、入所式を行いました。
少し涼しい感じがしますが、暑さはなかなかのものです。
センターの職員の方に施設の利用について説明を受けました。決まりを守って施設を大切に使っていきたいと思います。

アルミ缶回収 6月17日(金)

画像1
画像2
画像3
 今日は月に1度のアルミ缶回収です。
 たくさんの児童が、アルミ缶の入った大小の袋を持って登校してきました。企画運営委員も、朝早くから受け取り・仕分け作業に大忙しです。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。それから企画運営委員の皆さん、お疲れさまでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより たくましい心と体

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

PTA常任委員会だより

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255