最新更新日:2024/06/12
本日:count up58
昨日:174
総数:475389
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

学校再開!

画像1
児童の皆さん
いよいよ6月1日(月)から,学校が再開します。
新しい学年が始まってすぐの臨時休業で,みなさんも辛い思いをしていたと思います。
本当に長い間,よく我慢をしました。
失われた時間は戻ってきませんが,児童の皆さんと先生方が力を合わせれば,残りの期間でも充実した学校生活が送れると信じています。
明日,明後日でしっかり「心と体」の準備をして,元気に登校してきてください。
先生方,みんなが楽しみに待っています。
では,月曜日に会いましょう。

校内清掃 第2弾!

画像1画像2
いよいよ来週からの学校再開に備えて,先生方による校内清掃が行われています。
清掃と同時に,あちこち念入りに消毒も行われていました。
子どもたちを迎える準備は万端です。

分散自主登校 最終日です

画像1画像2
先週から始まっていた「分散自主登校」も今日で終了です。
とっても良い天気の中,児童は活動していました。
いよいよ来週から,再開です!

学校だよりをアップしました!

画像1
学校だより「たくましい 心と体」6月号をアップしました。
明日と明後日の分散自主登校で児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

学校再開のお知らせをアップしました!

画像1
学校再開のお知らせをアップしました。
明日・明後日の分散自主登校で児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

学校の再開について

画像1
本日,6月1日(月)からの学校再開について通知がありました。

6月1日(月)から,通常通りの全員による授業を開始します。

なお,臨時休業が長期に渡っているため,通常の学校生活に慣れる準備期間として,6月1日(月)〜5日(金)は給食を実施せず,午前中の授業とします。

給食については,6月8日(月)から実施する予定です。

6月1日(月)の時間割については,27日(水)・28日(木)の分散自主登校でお知らせします。欠席されたご家庭には,担任が連絡をします。

学校再開に向けて,児童の生活が規則正しく維持できるようよろしくお願いします。

広島市教育長表彰を受けました!

画像1
この度,江波中学校区の4校が平成31年度広島市教育長表彰を受けました。
これは,江波中学校区の4校が協同して,共通の授業モデルや「躾の3か条」を中心とする規範作づくりを推進したことを評価されたものです。
今後も中有学校区で連携し,児童の健やかな育成のために頑張っていきたいと思います。

上手に待てました!

画像1画像2
少し雨に降られた分散登校1日目でした。
校舎に入るまで,上手に間を空けて待つことができました。

今日から!です

画像1画像2
いよいよ分散登校日の1日目です。
児童が登校前に待つ場所も広く取り,離れて並べるようにしています。

校内清掃

画像1画像2
明日からの児童の自主登校に向けて,校内清掃を行いました。
これで気持ちよく児童を迎えることができます。

明日から,分散自主登校日です!

画像1
明日,19日(火)より順次,分散自主登校日がスタートします。
感染症対策と子どもたちの学びの保障を両立していく上での第一歩です。
どうぞよろしくお願いします。

年度当初に,6月2日(火)を全校の参観授業と5年生の野外活動説明会にしていましたが,このような状況ですので,当面見送りにさせていただきます。
見通しが立ちましたら,また連絡をさせていただきます。

ポストインさせていただきました!

画像1
昨日全児童のご家庭に,担任が課題等をポストインさせていただきました。
ご確認されて,取り組んでいただくようお願いします。

配付させていただいた一部をアップしておきます。

<swa:ContentLink type="doc" item="59744">→1・2年生用の休業中のくらしについて</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="59745">→3・4年生用の休業中のくらしについて</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="59746">→5・6年生用の休業中のくらしについて</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="59747">→1年生の学習計画表</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="59748">→2年生の学習計画表</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="59749">→3年生の学習計画表</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="59750">→4年生の学習計画表</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="59751">→5年生の学習計画表</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="59752">→6年生の学習計画表</swa:ContentLink>

パソコンルームの開放

画像1画像2
今日から3日間,各学年1回ではありますが,自宅でパソコンの視聴が難しい児童を対象にパソコン教室を開放しています。
短い時間ですが,児童の学習支援になればと思っています。

ポストイン

画像1画像2
今日は,各家庭にこれからの学習課題をポストインさせていただきます。
また,可能な限り,児童に声かけができればと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
とっても良い天気で気温が上がりそうです・・・
熱中症にも注意したいと思います。

分散自主登校日のお知らせ

明日14日(木)に,ポストインさせていただくお知らせです。

<swa:ContentLink type="doc" item="59257">→4〜6年生版は,こちらをクリックすれば見ることができます。</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="59258">→1〜3年生版は,こちらをクリックすれば見ることができます。</swa:ContentLink>

舟入小学校・分散自主登校日について

保護者の皆様

現在広島市では,5月31日(日)まで,一斉臨時休業を行っていますが,文部科学省からの通知及び,広島市の感染者の発生状況等を踏まえ,本校でも5月19日(火)〜5月28日(木)に分散自主登校日を設定しました。

○登校回数
 5月19日(火)〜22日(金)は,1・6年生は2回,2〜5年生は1回。
 5月25日(月)〜28日(木)は,全学年2回。

○在校時間は,5月19日〜22日は,2時間。8:20〜10:30
       5月25日〜28日は,3時間。8:20〜11:30
○グループ分け
 学級をAとBの2つのグループに分けて行います。グループ分けについては,明日14日(木)に学級名簿にグループを記入したものをポストインします。ご確認ください。兄弟が同じグループになるように調整しています。

○内容 児童の健康状態の確認,家庭での学習状況の確認や補習等の学習指導。

○登校日の設定
1・6年生Aグループ 5/19(火)・21(木)・25(月)・27(水)
1・6年生Bグループ 5/20(水)・22(金)・26(火)・28(木)
3・4年生Aグループ 5/19(火)・25(月)・27(水)
3・4年生Bグループ 5/20(水)・26(火)・28(木)
2・5年生Aグループ 5/21(木)・25(月)・27(水)
2・5年生Bグループ 5/22(金)・26(火)・28(木)

なお,出欠の確認を明日メールで取らせていただきます。17日(日)までに,お子様1人につき,1通の返信をお願いします。
急に欠席することになった場合は,電話連絡をお願いします。

なお,臨時休業中の自主登校であることから,授業日数には含みません。登校は保護者の方の了解のもとで行うこととし,登校できない場合であっても欠席扱いにはなりません。

詳しくは,明日お手紙をポストインさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

本校の分散自主登校日について

画像1
本校の分散自主登校日について,本日,夕方に学校メールとホームページでお知らせする予定です。
詳細については,明日の課題のポストイン時に手紙でお知らせします。
よろしくお願いします。

登校日に向けて

画像1画像2
12日(火)付けの新聞紙上に掲載されていましたが,広島市教育委員会も来週以降,登校日を設ける方向で最終調整をしているようです。
詳細が分かりましたら,学校メール及びホームページでお知らせします。

パソコンルームの開放について

 自宅でインターネットを利用した学習ができない児童のために,学校のパソコンルームを開放します。
 1日に2学年ずつ,午前中の1時間程度開放します。

開放日
 1・6年生・・・18日(月)と22日(金)
 2・5年生・・・19日(火)と25日(月)
 3・4年生・・・15日(金)と20日(水)

開放時間は,下学年が9:00〜10:00,上学年が10:30〜11:30です。

 以上のことを,本日メールで流します。パソコンルームの開放を希望される方は,12日(火)中に,メールにて回答してください。よろしくお願いします。

こちらも満開です!

画像1画像2
学校北東角の地域の方が育ててくださっている花壇も満開です。
学校の再開を待っているかのようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
6/1 TV朝会(新しい生活様式)
6/2 2年視力検査
6/3 児童会役員紹介練習(大休憩:体育館)
6/4 全校朝会(児童会役員紹介 運動場)
6/5 1年歩行教室(3h):振替日
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255