最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:195
総数:475165
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

校内研究授業 協議会2

画像1画像2
今年は,講師として楽々園小学校の権藤先生にお願いをしています。
権藤先生の的確な指導で,たくさんのアイデアをいただきました。
次の授業に生かしていきたいと思います。
権藤先生,今後ともよろしくお願いします。

校内研究授業 協議会1

画像1画像2
研究授業に続き,協議会が行われました。
今年からホワイトボードを使って,話し合いをします。
いろいろな授業の気付きがたくさん出ました。

校内研究授業 4

画像1画像2
クラス全体で「目指す価値」に迫ることができました。
今年も「道徳」の授業を核にして,授業づくりを進めていきたいと思います。
4年3組さん!とってもよく頑張ってくれました。ありがとう!!

校内研究授業 3

画像1画像2
今年も自分の立場を明らかにして話し合いをするために,ネームプレートを使っています。

校内研究授業 2

画像1画像2
児童は,クラスの人数より多い先生方に囲まれながらも、自分の考えを発表することができていました。

校内研究授業 1

画像1画像2
今日は4年3組で,今年度第1回目の研究授業が行われました。
舟入小学校では,今年も研究教科を「特別な教科 道徳」に設定して,研究を進めています。

台風一過!2

画像1画像2
花壇のひまわりも咲いていました!
もう夏ですね。

台風一過! 1

画像1
心配された台風3号も大きな影響もなく、安心しました。
今朝は青空のもと,児童は元気よく遊んでいました。

本日の登校について

画像1
画像2
本日27日(木)は,通常通りの登校です。
大雨が心配されましたが,今のところ,大丈夫のようです。
車に気をつけて、登校してください。


PTA常任委員会

画像1画像2
PTAの常任委員会が行われました。
お忙しい中、お集まりいただきありがとうございます。

10月にある第34回ふれあいひろばについて、ご協議いただきました。

生徒指導だより アップしました

画像1
生徒指導だより「舟入っ子」6月号をアップしました。
本日,児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

音楽朝会 3

画像1画像2
これからも歌声溢れる学校を目指して,各学級で取組を続けて行きたいと思っています。

音楽朝会 2

画像1画像2
全児童で集まって歌う回数が増えたことによって、歌声の質が上がってきたように思います。

音楽朝会 1

画像1画像2
今朝は今年度2回目の音楽朝会でした。
普段練習してきたことを全体で合わせました。
さっそく,歌声が体育館中に響き渡っていました。

学校だより 7月号 アップしました

画像1
学校だより「たくましい 心と体」の7月号をアップしました。
本日,児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

今週もスタート!

画像1
今週も始まりました。
6月最後の週です。水泳も始まります。

江波中学校体育祭

画像1
今日は江波中学校の体育祭です。心配された天気もばっちりです。卒業生も頑張ってくれそうです。

水泳指導開始!

画像1
画像2
いよいよ来週から、水泳指導が始まります。
プールには、水も張られています。
とってもきれいです!楽しみにしていてくださいね。

アルミ缶回収

画像1画像2
今朝はアルミ缶回収の日でした。
呼びかけが功を奏して、たくさん集まりました!
皆さん、ご協力ありがとうございました。

たんひまなの掲示板

画像1
こちらは,たんひまなのはな学級の掲示板です。
こちらも季節感いっぱいです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
4/1 入学受付

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

臨時休校に係る文書

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

令和2年度4月〜5月行事予定

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255