最新更新日:2024/06/02
本日:count up11
昨日:70
総数:473798
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

生徒指導だより 4月号 アップしました

 生徒指導だより「舟入っ子」の4月号をアップしました。
本日,児童が持ち帰る予定です。
 
 →こちらをクリックすると見ることができます。

学校だより 5月号 アップしました

画像1
学校だより「たくましい 心と体」の5月号をアップしました。
本日、児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

あいさつ

画像1画像2
舟入小学校では、今年も「あいさつ」に取り組んでいます。
6年生の学年掲示板には、あいさつを奨励する掲示がされていました。
今年も「さわやかな挨拶」ができるように頑張りましょう。

連休間近!

画像1
間もなく大型連休です!
児童の表情も、どことなくウキウキしている気がします。

給食放送

画像1画像2
毎日毎日、委員会で給食放送を流してくれます。
いろいろと内容を工夫して、給食時間を楽しくしてくれています。
1年生から6年生までの、全ての児童が楽しめる内容を考えてくれることに感心しています。これからもよろしくね!

図書ボランティア 発足会

画像1
今年度も児童の読書活動を支援していただく「図書ボランティア」が発足しました。
また今年度1年間、よろしくお願いします。
連休明けには,1年生の「図書室の使い方講座」が早速あります。
1年生さん,楽しみにしていてくださいね。

眼科検診

画像1画像2
毎年恒例の健康診断のスタートです!
今日は眼科検診でした。これから、いろいろな検診が行われますが、しっかりと診てもらいましょうね!

音楽朝会 4

画像1
画像2
次回の音楽朝会を楽しみにしています。
しっかり練習してくださいね!

音楽朝会 3

画像1画像2
体育館にとても良い歌声が響き渡っていました。
日々の学級での取組を続けていけば、歌声があふれる学校が実現できそうです。

音楽朝会 2

画像1
担当の先生から,立ち方・表情・口の開け方のお話しをしていただきました。

音楽朝会 1

画像1画像2
舟入小学校では、今年度「歌声あふれる学校」を目指しています。
そのために音楽朝会を複数回行います。
今日は,第1回目でした。

1年生 初参加

画像1画像2
1年生が朝会に初参加です。
少し緊張気味でしたが、元気よく音楽朝会に出ました。
しっかり歌えたので、褒めていただけました。

警報発表など非常・緊急時の対応について

 警報発表など非常・緊急時の対応についての平成31年度版をアップしました。

<swa:ContentLink type="doc" item="45305">→こちらをクリックすれば見ることができます。</swa:ContentLink>

遠足 1年生と6年生 11

画像1画像2
おいしいです。

遠足 1年生と6年生 10

画像1画像2
食べてます。

遠足 1年生と6年生 9

画像1画像2
いただきます。

遠足 1年生と6年生 8

画像1画像2
お弁当です。

遠足 1年生と6年生 7

画像1
今から、お弁当です。

遠足 1年生と6年生 6

画像1
お疲れです。

遠足 1年生と6年生 5

画像1画像2
今日は、とっても暑いです。さすがに少し疲れて来たようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
4/1 入学受付

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

臨時休校に係る文書

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

令和2年度4月〜5月行事予定

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255