最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:195
総数:475165
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

令和元年(2019年)の終了!

画像1
地域・保護者の皆様には,本当に今年1年,お世話になりました。
いろいろと力足らずで,ご心配をお掛けしたこともあると思います。
しかし,皆様のおかげをもちまして,何とか今年を終えることができます。
ありがとうございました!

来る令和2年は,より一層,気持ちを新たにし,「地域の期待に応えられる学校」を目指して努力していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

それでは皆様,良い年をお迎えください!

新年は,1月6日(月)より業務開始です。

間もなく,令和元年の業務終了です!

画像1画像2
本日で,令和元年の業務も終了です。
だいたい校内の清掃も完了しました。
当然ながら,グラウンドには児童は居ません。
主の居ない学校は,本当に寂しい限りです。

横断幕の掃除

画像1画像2
今日で学校も「仕事納め」です。
普段できない正門の横断幕を掃除しました。
人が少ない時だからこそできることです。
きれいになりました!

冬休みです

画像1画像2
児童は今日から「冬休み」に入っています。
さすがに児童の姿は見かけません・・・
学校では,新年の教材も届き,準備が進んでいますよ。

園芸委員会

画像1画像2
園芸委員会さんが,育てた「大根」です。
見事に育っていました。
ご苦労様でした!

生徒指導だより アップしました

画像1
生徒指導だより「舟入っ子」12月号をアップしました。
本日,児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

アルミ缶回収

画像1画像2
今年最後の「アルミ缶回収」がありました。
今回もたくさんのご協力,ありがとうございました。
回収に協力してくれた企画運営委員の人もご苦労様でした。
また来年も頑張りましょうね。
皆様のご協力も引き続き,よろしくお願いします。

図書室前の掲示

画像1
年末です!
図書室前の掲示も「お正月」バージョンに変わっていました。
今年も季節にあった掲示をありがとうございました。

いよいよラスト3日!

画像1画像2
学校の授業もラスト3日になりました。
図書室は,すでにお正月バージョンでした。

学校だより 12月号 その2 アップしました

画像1
学校だより「たくましい 心と体」12月号その2をアップしました。
本日,児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

元気に遊んでます!

画像1画像2
インフルエンザが,まだまだ流行っていますが,大休憩に元気に遊ぶ姿がうれしいです。
今年も後もう少し,最後まで頑張りましょう。

大休憩 2

画像1画像2
舟入小学校の運動場は,児童数の割に狭く,なかなかタイトな状況での遊びです。
そんな中,委員会の児童が,緑のベストを着用して,見回りをしてくれています。
安全を意識した活動です。

大休憩 1

画像1画像2
朝は寒かったですが,だんだんと暖かくなってきました。
児童も大休憩に元気よく外で遊んでいました。

図書室

画像1画像2
図書室は,「冬」「クリスマス」バージョンです。
読書意欲をそそる取り組みをしてくださっています!

公開研究会 7

画像1画像2
授業後の研究協議会は,活発な話し合いが行われ,有意義な研究会になりました。
講師の先生方,お忙しい中,ありがとうございました。
ご示唆いただいたことを明日からの実践に生かしていきたいと思います。

公開研究会 6

画像1画像2
5年1組の授業です。
平和教育プログラムの内容でした。
高学年らしい話し合いでした。

公開研究会 5

画像1画像2
3年2組の様子です。
こちらも緊張気味でした・・・

公開研究会 4

画像1画像2
2年1組の授業の様子です。
はきはき・きびきび頑張りました。

公開研究会 3

画像1画像2
たんぽぽ・「ひまわり・なのはな学級の授業の様子です。
ちょっと緊張気味でした。

公開研究会 2

画像1画像2
5年生は,「広島市の復興と人びとの願い」で,講師の先生は指導第一課の古川指導主事先生です。
たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級は,「はしの上のおおかみ」で,講師の先生は広島特別支援学校の北村先生です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
3/19 第84回卒業証書授与式
3/23 子ども安全の日 ブザー点検
3/24 給食終了 離退任式準備
3/25 修了式 離退任式 机・椅子移動

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

臨時休校に係る文書

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

令和2年度4月〜5月行事予定

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255