最新更新日:2024/06/12
本日:count up147
昨日:195
総数:475304
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

生徒指導だより アップしました!

画像1
生徒指導だより「舟入っ子」の1月号をアップしました。
昨日、児童が持ち帰っています。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

もうすぐ2月です!

画像1
早いですね〜
もうすぐ2月になります。
毎年ですが、この時期は時間が経つのがとっても早く感じます。
図書室前の掲示板も2月バージョンに変わっていました。

元気っ子タイム 2

画像1
1年生の様子です。
とても軽やかに跳べるようになりました。
素晴らしいです!

元気っ子タイム 1

画像1画像2
少し大休憩には温かくなり、絶好の元気っ子タイムになりました。
跳び方の説明が無くても、どんどん跳べるようになっていました。
4月からの成長が伺えました。このような継続的な取組が児童の体力向上に結びつくと信じています。

放送朝会 2

画像1画像2
だんだんと舟入小学校でもインフルエンザが忍び寄ってきました・・・
今日教わったことをしっかり実践して、風邪を引かない・インフルエンザにかからないように気をつけましょう!

放送朝会 1

画像1画像2
今朝は保健室の染井先生からの放送朝会でした。
風邪の予防とインフルエンザについてのお話でした。

アルミ缶回収

画像1
今朝は月に1回のアルミ缶回収でした。
今回もご協力ありがとうございました。
また来月もよろしくお願いします。

高学年!

画像1画像2
高学年は、朝にいろいろな仕事をしてくれています。
校旗を掲揚する係や、委員会の仕事など・・・
学校のために各自が責任を持って取り組んでいる姿に、思わずうれしくなりました。

朝!

画像1画像2
登校した児童は、身の回りの整理整頓が終わると、運動場に出てきて元気よく遊びます。遊具を使って、体力を高めている児童もいます。
この朝遊びが、体力作りで結構大きなポイントを占めています。
どんどん体を動かせるといいですね。

ペースが戻りました!

画像1画像2
学校が再開されて2週目です。
子どもたちのペースも戻ってきたようです。
今朝は5年1組が、あいさつ運動をしていました。
寒さに負けず、頑張りましょう!

学校だより 1月号その2 アップしました!

画像1
学校だより「たくましい 心と体」の1月号その2をアップしました。
本日、児童が持ち帰る予定です。


たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級

画像1画像2
たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の様子です。
スリーヒントクイズを相談して作っていました。
けっこう難しく、2番目までのヒントでは分かりませんでした!

明日は授業参観です!

画像1画像2
明日16日(水)は,授業参観です。
2校時  1〜3年生・たんひまなの学級
3校時  4〜6年生 
 書き初め会の作品も掲示しています。是非ご覧ください。

学校だより 1月号その1 アップしました

画像1
学校だより 1月号 その1をアップしました。
今回より、校訓制定を機に、題名を「たんぽぽ」から「たくましい 心と体」に変更しました。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

新年のスタート!

画像1画像2
新年を迎えて、雑巾もピカピカです。
気持ち良く掃除ができそうですね。

校訓制定

画像1
舟入小学校では、本日1月7日(月)に、校訓「たくましい 心と体」を制定しました。
この校訓には、児童一人ひとりに、「どんな時にも 強い意志でくじけない心」といつも「やるぞ!」という やる気一杯の体を鍛え、高めてほしいという願いを込めています。
これからは,全ての勉強や活動をこの校訓を身に付けるために行うものであることを意識して頑張ってほしいと思います。
お隣の舟入高等学校の書道部が、校訓の書を書いてくださりました。
玄関に掲げていますので、ご来校の際は是非ご覧ください。

新年 学校朝会

画像1
画像2
 冬休み明け、新しい年の学校朝会を行いました。久しぶりにそろった全校児童を前に、今朝は、校長先生より、「校訓制定」のお話がありました。
 本日付で、舟入小学校に新たな校訓「たくましい 心と体」が制定されました。「たくましい心」とは、意志が強くてくじけない心を育む、「たくましい体」とは、活力・やる気に満ちた体を作る、という願いが込められています。学校生活の中で、常にこの心と体を身に付けるために努力していってほしいと思います。
 今回の校訓制定のために、舟入高等学校の書道部の生徒さんが、この校訓を書にしてくださいました。小学校の玄関に掲示しています。ご来校の際には、ぜひご覧ください。


児童登校!

画像1画像2
いよいよ学校が再開です。
児童が続々、登校してきました!
みんな大きな荷物を抱えていました・・・
さあ、頑張っていきましょう!

仕事始め

画像1画像2
1月4日,舟入小学校も仕事始めです。
来週の授業再開に向けて、準備が進んでいました。
児童の皆さん、宿題は大丈夫でしょうか?
元気よく,登校してくれることを待っていますよ!

初蹴り!

画像1画像2
1月3日の今日は、いろいろと活動もスタートしているようです。
グラウンドでは、サッカースポーツ少年団の初蹴り会も行われていました。
いよいよ2019年の始動ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
4/1 入学受付

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255