最新更新日:2024/06/12
本日:count up171
昨日:195
総数:475328
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

2日目スタート!

画像1画像2
夏休み明け、2日目のスタートです!
昨日よりは、児童の表情も晴れやかでした!

学校だより 9月号 その1をアップしました

画像1
学校だより「たんぽぽ」9月号 その1をアップしました。
本日,児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

初日の様子 3

画像1画像2
児童は、久々に友だち・先生に会えて、うれしそうな表情が一杯でした。
早く「夏休み気分」を切り替えて、頑張っていけたらと思います。

初日の様子 2

画像1画像2
早速、各クラスで宿題が集められていました。
順調に集まっているようです。

初日の様子 1

画像1画像2
学校再開の様子です。
久々の学校に先生方も児童も多少、緊張気味でした!

急な雨!

画像1画像2
児童が登校していると急に雨が降ってきました!
少しの間でしたが、結構ぬれたかな・・・

学校再開

画像1画像2
夏休みが明け、学校が再開しました。
児童が元気良く登校してくれて、うれしい限りです。
気分を切り替えて、また頑張っていきましょう!

校内研修会(特別の教科 道徳)

画像1画像2
今日は、楽々園小学校から権藤先生をお招きして、特別の教科・道徳の校内研修会を行いました。
権藤先生には、大変分かりやすく、道徳授業のスタンダードから今年度から始まる「評価」についてのお話もしていただきました。
今日、ご教示いただいたことをこれからの取組にしっかり生かしていきたいと思います。
権藤先生、お忙しい中、本当にありがとうございました。

学校を思い出して 3

画像1
皆さんの登校を心から待っています!

学校を思い出して 2

画像1画像2
学校ですよ!

学校を思い出して! 1

画像1画像2
久々に学校に登校する人もいると思います。
学校を思い出してもらうために、今日の学校の風景をアップしておきます。

明後日からスタートです!

画像1画像2
いよいよ明後日から、学校が再開します。
児童を迎える準備も着々とできつつあります。
皆さんは準備できていますか?

鯉城少年親善ソフトボール大会

画像1画像2
舟入ソフトボールジュニアの主催による鯉城少年親善ソフトボール大会が行われています。まだまだ残暑は厳しいので、熱中症には十分注意して頑張ってくださいね。

台風!

画像1画像2
台風が心配されましたが、学校には大きな被害がなく,安心していました。
しかし、今日は一日中、風がとっても強かったです!
夕方からサッカーの練習があるようですが、気をつけてくださいね。

学校保健委員会

画像1画像2
今年も校医の先生方をお迎えして、学校保健委員会が開催されました。
一通り、学校からの説明に対して、質疑応答が終わった後は、自由に校医さんへ質問がありました。鼻血の正しい止め方を教えていただきました!
ご参加いただいた皆様、台風が近づく中、ありがとうございました。

10月の行事予定をアップしました!

画像1
10月の行事予定をアップしました。

植物

画像1画像2
学校の植物は、ぐんぐん生長しています。
人間の子どもたちも同じで、夏には普段より活発に活動するので、グングン成長します。大きく成長した皆さんに会えるのが、とっても楽しみです!

教科書が来ました!

画像1画像2
後期用の教科書が搬入されました!
いよいよ学校再開に向けて、少しずつ準備が整っている気がしてきました。

何度も言いますが、みんな宿題は大丈夫?

園芸委員会

画像1画像2
園芸委員会さんは、たくさんの花のお世話をしてくれています。
花の名前が分かるように名札も作ってくれていました。
最近、気づきました・・・ごめんね・・・

少しずつ 秋が・・・

画像1画像2
日中は、まだまだ暑いですが、朝はかなり涼しくなりました。
空を見ても、少しずつ秋が近づいている気がしました。
夏も終わりが・・・
そう!夏休みも終わりが!みんな宿題は大丈夫かな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
4/1 入学受付

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255