最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:161
総数:474094
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

舟入小学校 2017十大ニュース 第9位

画像1画像2
第9位は、「音楽鑑賞会 広島交響楽団」です。
鑑賞会では、プロの広島交響楽団にご来校いただきました。
素晴らしい演奏に、児童は夢中になって聴き入っていました。
指揮者体験では、低学年・高学年でそれぞれ2名ずつ、貴重な体験をさせていただきました。素晴らしい音楽を聴くことで、豊かな心が育てばと思っています。

舟入小学校 2017十大ニュース 第10位

画像1画像2
年末に入り、児童も学校に居ないので、2017年の舟入小学校を十大ニュース形式で振り返ってみたいと思います。
まず第10位は「夏休みプール開放」です。
昨年は事件の影響でプール開放が中止になりましたが、今年は開催することができました。多くの児童が泳ぎに来ました。とっても暑い中、監視当番に当たってくださった保護者の皆様には感謝しております。本当にありがとうございました。

新年の準備

画像1
図書ボランティアの方によって、既に図書室前の掲示板は新年バージョンになっていました。いつも素早い掲示をありがとうます。

冬休み

画像1画像2
学校は冬休みに入っています。
児童の姿は、さすがに見ることができません。
みんな楽しい休みを過ごしていることと思います。

学校朝会 3

画像1画像2
最後はみんなで校歌を歌って、朝会が終了しました。
さあ、今年最後の授業です。頑張っていきましょう!!

学校朝会 2

画像1画像2
校長先生のお話の後は、生徒指導の北浦先生から冬休みの過ごし方について、さらに注意がありました。お話しされたことをしっかり守って、楽しい冬休みにしてほしいと思っています。

学校朝会 1

画像1画像2
冬休み前の学校朝会がありました。
校長先生からは、冬休みの過ごし方についてと、新年に新たな目標を持つようにとお話がありました。また、いろいろな場で頑張った児童の表彰もありました。

クリスマスお話会

画像1画像2
主に4〜6年生を対象にクリスマスお話会が行われました。
たくさんの児童が集まり、盛大に開催されました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。

元気っ子タイム 2

画像1画像2
体幹運動の後は、いつものようにリズム縄跳びです。
今年の元気っ子は終了ですが、冬休み中もしっかり縄跳びをしてくださいね。

元気っ子タイム 1

画像1画像2
今年最後の元気っ子タイムです。
まずは体幹運動からです。かなり始めに比べて上手になりました。

6年生 本の読み聞かせ 2

画像1画像2
図書ボランティアの皆様には今年1年、本当にお世話になりました。
児童の読書活動推進のためにご尽力いただきました。
今日は昼休憩に「クリスマスお話会」もあります。
どうぞよろしくお願いします。

6年生 本の読み聞かせ 1

画像1画像2
今年最後の本の読み聞かせは6年生でした。
6年生の読み聞かせも後数回です。

気分は・・・

画像1画像2
児童が楽しみにしている冬休みまで、後一週間となりました。
校内のあちこちでは、それらしい雰囲気が漂っています。
もう少しですね!

学校だより 12月号その2 アップしました

画像1
学校だより「たんぽぽ」12月号その2をアップしました。
本日、児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

アルミ缶回収

画像1画像2
今朝は今年最後のアルミ缶回収でした。
今年は例年以上にご協力いただき、たくさん集めることができました。
今年1年、ありがとうございました。来年も引き続き、よろしくお願いします。

元気っ子タイム

画像1画像2
寒い日ですが、みんな元気にリズム縄跳びに取り組みました。

特別支援学級交流会

画像1画像2
今日は江波小学校で、江波中学校区の特別支援学級交流会があります。
それぞれの学校での出し物の役割もあるようです。
みんな元気に江波小学校に向かって出発して行きました。

長縄大会 9

画像1
学校最高記録の396回を出した6年4組が、みんなの前で模範演技をしました。
6年生の素晴らしい演技にみんな声を上げていました。
この長縄大会を通して児童は、「みんなで力を合わせる」ことの素晴らしさを実感してくれたようです。長縄だけでなく、いろいろな場で同様の体験をしてほしいと思っています。

長縄大会 8

画像1画像2
6年4組のチャレンジは、惜しくも後数回届きませんでした。
しかしどのクラスも良い結果が出ており、最高記録を出したクラスも多数ありました。
閉会式では、学年最高のクラスが紹介されました。

長縄大会 7

画像1画像2
先生を中心に円陣を組み、気合いを入れていました。
6年4組400回へ向けてのチャレンジでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事等
3/13 クリーン作戦(〜16日)
3/14 本の読み聞かせ(3年生・4年生)

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255