最新更新日:2024/06/04
本日:count up137
昨日:146
総数:474070
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

ひなたレストラン 2

画像1画像2
今日は「招待状」もいただきました。
当日を楽しみにしています!

ひなたレストラン 1

画像1画像2
たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級は、来週2月9日の授業参観で「ひなたレストラン」を開きます。準備が急ピッチで続いています。

寒くても元気!

画像1
全国的に良く冷え込んだ朝でしたが、児童は元気に外で遊んでいました。
児童は元気です!!

今日の「無言清掃」

画像1画像2画像3
今日の清掃風景です。
無言で集中して、掃除に取り組んでいます。
素晴らしい姿です。

学校だより2月号 その1 アップしました

画像1
学校だより「たんぽぽ」2月号その1をアップしました。
本日児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

掃除ロッカーの整とん

画像1画像2
掃除ロッカーの様子です。
整とんが良いので表彰をされたようです。
気持ちがいいですね!

無言清掃

画像1画像2
舟入小学校では、「無言清掃」に取り組んでいます。
職員室前の廊下を6年生が、無言で集中して掃除していました。
歩くのが申し訳ないくらい「ピカピカ」になっていました!
素晴らしいです!!!

もうすぐ2月!

画像1
早いものでもうすぐ2月です。
いつものように図書室前の掲示板が飾られていました!
いつもありがとうございます。

もぐもぐ賞

画像1画像2
以前もご紹介しましたが、給食をしっかり食べたクラスに贈られる「もぐもぐ賞」です。
クラスの掲示板に誇らしげに飾られていました。

じんけんのはな

画像1画像2
「じんけんのはな」が育っています。
場所によって、育ち具合が違うのが、また不思議ですね。

朝遊び!

画像1画像2
雪がうっすら積もっていましたが、児童は早速元気に外で遊んでいました。
雪合戦ができませんが、それでもうれしそうに雪の中、遊んでいました!

雪・・・

画像1画像2
今朝は雪が降る中の登校になりました。
中区でも少し、グラウンドに積もっていました。
みんな寒そうに登校していました。

朝の休憩

画像1画像2
ちょっとグラウンドもカチカチの寒い朝でしたが、児童は元気に遊んでいました。
寒さはあまり関係ないようです。

校旗掲揚

画像1画像2
学校の校旗は6年生が毎日揚げてくれています。
今朝も当番の6年生児童が役割を果たしていました。
いつもありがとうございます。

放送朝会(健康)

画像1画像2
今朝は健康に関する放送朝会がありました。
インフルエンザが流行っているこの時期、一人一人が健康に留意し、元気に過ごせるようにしたいと思います。

朝の外遊び

画像1画像2
朝の外遊びの様子です。
寒い朝も児童は元気よく、外遊びをしています。
しっかり体を鍛えましょうね。

アルミ缶回収

画像1画像2
今朝はアルミ缶回収でした。
今回もたくさんのご協力、ありがとうございました。

本の読み聞かせ 3年生

画像1画像2
今年度の読み聞かせも残り少なくなりました。
最後までどうぞよろしくお願いします。

本の読み聞かせ 4年生

画像1画像2
今朝は4年生と3年生の本の読み聞かせでした。
生憎の雨の中、ありがとうございました。

生徒指導だより「舟入っ子」1月号をアップしました!

画像1
生徒指導だより「舟入っ子」の1月号をアップしました。
本日、児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事等
3/13 クリーン作戦(〜16日)
3/14 本の読み聞かせ(3年生・4年生)

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255