最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:187
総数:475691
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

正門に!

画像1画像2
学校の正門に運動会のお知らせが貼ってありました。
それもたくさん!ビックリしました。

第2回 全体練習 6

画像1画像2
応援係さんのエール交換の様子です。
見事に振り付けを覚え、大きな声でみんなをリードしてくれました。

第2回 全体練習 5

画像1画像2
応援係のリードにつられて、みんな大きな声でエールを交換することができました。
本番もこの調子ならOKですよ。

第2回 全体練習 4

画像1画像2
準備体操も上手になりました。
今日はさらに、エールの交換がありました。
応援係の登場です!

第2回全体練習  3

画像1画像2
今日は開会式の練習も行われました。
1年生の児童代表の言葉もありました。
ちゃんと朝礼台の上に並ぶことができていました。

第2回目 全体練習 2

画像1画像2
2回目ということもあって、かなり行進が上手になっていました。
しっかりと手を振り、揃って歩くことができていました。

第2回目 全体練習 1

画像1画像2
今朝は2回目の全体練習でした。
まずは入場行進からです。

3・4年リレー練習

画像1画像2
今日の3・4年生リレー練習にも6年生が指導に来てくれていました。
優しく励まし、分かりやすくアドバイスをしてくれていました。
どんどん上達している気がします。

運動会スローガン

画像1
図書室の掲示板に運動会のスローガンが出ていました。
前回ご紹介した掲示は未完成だったようです。
きっと、これが完成?

ふれあい広場 8

画像1
画像2
読み聞かせには、校長先生のコーナーもありました。
みんな静かに聞き入っていました。
今年は児童によく分かるお話でした。

ふれあい広場 7

画像1画像2
図書ボランティアさんによる「おはなしかい」です。
みんな聞き入っていました。

ふれあい広場 6

画像1画像2
図書ボランティアさんのコーナーです。大盛況でした。

ふれあい広場 5

画像1画像2
今年も来ていただきました。マジックおじさんです。
今年も大人気でした。

ふれあい広場 4

画像1画像2
食事です。みんな美味しそうに食べていました。

ふれあい広場 3

画像1画像2
フリーマーケットの様子です。

ふれあい広場 2

画像1画像2
駄菓子すくい・けん玉のコーナーです。

ふれあい広場 1

画像1画像2
いよいよふれあい広場です。体育館に集まって、オープニングです。

ふれあい広場

画像1画像2
ふれあい広場は、11:00 スタートです!!

明日は「ふれあい広場」です!

画像1画像2
明日、9月30日(土)は土曜参観・ふれあい広場です。
保護者の皆様、お忙しい中、準備のためにご来校いただきありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

高学年 リレー練習

画像1画像2
高学年のリレー練習も本格化してきました。
全員ゼッケンを纏って、本番のように走っていました。
バトンパスもかなり上手になってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事等
1/17 元気っ子タイム 特支お話会 SC出下先生来校
1/18 研究会のため13:30下校
1/19 アルミ缶回収
1/22 子ども安全の日 一斉下校
1/23 全校朝会 

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255