最新更新日:2024/06/10
本日:count up130
昨日:67
総数:474911
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

運動会 プログラム4番 徒競走

画像1画像2
4年生の徒競走です。

運動会 プログラム3番 棒うばい

画像1画像2
6年生の棒うばいです。

運動会 プログラム2番 エール交換

画像1画像2
赤白のエール交換です。

運動会 開会式 2

画像1画像2
1年生の児童代表の言葉とプログラム1番準備体操です。

開会式

画像1画像2
優勝旗・準優勝トロフィーの返還と校長先生のお話です。

1年生 入場行進

画像1画像2
1年生の入場行進です。

6年生 入場行進

画像1画像2
6年生の入場行進です。

運動会 入場行進

画像1画像2
入場行進です。

午後の部の開始時刻

本日の運動会、午後の部は12:00開始予定です。
12:00よりプログラム17番の「応援合戦」から行う予定です。

用意完了です!

画像1画像2
準備はバッチリです。後はお天気です・・・

運動会 観覧場所

画像1画像2
今年は整然と観覧場所を取っていただきました。

運動会実施です!

画像1画像2
着々と本番に向け、準備が進んでいます。

本日の運動会について

画像1
おはようございます。本日は昨日お知らせしたように,8時45分より運動会を開催いたします。プログラムについては,16番の「舟入音頭」を除いた予定の順番で実施します。児童の頑張る姿をぜひご覧ください。よろしくお願いします。(舟入小 校長)

運動会 題字

画像1
正門に掲げる運動会の看板です。
この題字は、今回「舟入高等学校 書道部」の皆さんが書いてくださいました。
この字に応えられるように、全力で頑張りたいと思います。

得点板

画像1
明日の運動会用の得点板です。

運動会 準備完了!

画像1画像2
運動会の準備が完了しました。
保護者のお手伝いの方も大変お世話になりました。
途中、晴れ間も出て、明日に向けて少し希望がもてました。
何とか明日無事に実施できるのを祈るのみです。
保護者の皆様には、いろいろとご無理をお願いすることもあるとは思いますが、明日1日どうぞよろしくお願いします。

運動会 開始時刻の変更について

画像1
いよいよ明日が運動会ですが、天気予報に寄りますと、明日は午後から天気が崩れる予報が出ています。そこで運動会の開始時刻を早めます。
またプログラム16番の1〜2年生全員による「舟入音頭」は残念ながら取りやめにさせていただきます。
なお、午後の部の演技開始時刻については、午前の演技終了時点でお知らせします。
ご理解とご協力をお願いします。

○入場開始  8時45分に変更します。
○午前の部(プログラム1番 準備体操)開始 9時に変更します。

生徒指導だより「舟入っ子」アップしました

画像1
生徒指導だより「舟入っ子」の10月号をアップしました。
今回は運動会特集号になっています。
本日、児童が持ち帰る予定です。

→こちらをクリックすれば見ることができます。

運動会全体練習 最後 6

画像1画像2
閉会式の練習をして終了です。
整理体操も校歌斉唱もちゃんとできました。
後は、本番の天気だけです。みんなの熱気で雨雲を吹き飛ばします!

運動会全体練習 最後 5

画像1画像2
白組の応援の様子です。
こちらも赤組に負けず劣らず大きな歓声でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
10/14 運動会
10/15 運動会予備日
10/16 代休日
10/18 本の読み聞かせ(3年生)
10/19 秋の歯科検診 防犯ブザー点検 本の読み聞かせ(5年生・特別支援)
10/20 子ども安全の日 避難訓練(不審者対応)

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

運動会プログラム

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255