最新更新日:2024/06/07
本日:count up63
昨日:182
総数:474706
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

全校朝会 1

画像1画像2
今朝は全校朝会がありました。
校長先生からは、「みんなが 支え合って 笑顔で毎日送れる いじめのない学校」を目指しましょうというお話がありました。舟入っ子 五つの約束 をみんなで守っていければ素晴らしい学校になると思います。

舟入学区夏季球技大会 5

画像1画像2
児童はいろいろな種目で身体を動かすことができたようです。
朝早くから、ご準備いただいた役員の皆様、児童のためにありがとうございました。

舟入学区夏季球技大会 4

画像1画像2
普段ソフトボールをしていない児童も参加し、なかなかの活躍を見せていました。

舟入学区夏季球技大会 3

画像1画像2
校長先生の始球式で競技が始まりました。
ソフトボール・フットベースボール・ティーボール・ドッジボールと盛りだくさんです。

舟入学区夏季球技大会 2

画像1画像2
開会式では選手宣誓も行われ、立派に努めることができました。

舟入学区夏季球技大会 1

画像1画像2
好天のもと、舟入学区子ども会の夏季球技大会が開催されました。開会式では、校長先生から励ましのお言葉がありました。

学校協力者会議

画像1画像2
本年度第1回目の学校協力者会議が開催されました。
お忙しい中、委員の皆さんにご参加をいただきました。
学校から今年度の取組等についてご説明させていただいた後、授業を参観していただきました。今年度もどうぞよろしくお願いします。

学校だより6月号 その1をアップしました

画像1
学校だよりの6月号 その1をアップしました。

こちらをクリックすれば見ることができます。

元気っ子タイム 2

画像1画像2
体幹トレーニングのあとは、いつものようにリズム縄跳びです。
かなり定着してきて、スムーズに跳べるようになっていました。

元気っ子タイム 1

画像1画像2
今年度の元気っ子タイムは、リズム縄跳びの前に、少しずつ「体幹トレーニング」を取り入れています。今日は片足でバランス良く立つ です。

集団下校

画像1画像2
30日(火)の下校時に、集団下校を行いました。
非常変災時等を想定して、グループごとに分かれて下校をしました。
集合場所に素早く集まり、下校をしました。

朝の登校風景

画像1画像2
朝の正門はいろいろな光景があります。
持ってきたものを見せてくれる児童もいます。今日はアゲハチョウの幼虫を見せてくれました。
また立派に挨拶をする1年生!校長先生も褒められていました。

6年生 あいさつ運動

画像1画像2
今朝のあいさつ運動は、6年生ラストの4組です。
整然と並び、元気の良い声で挨拶をしていました。
あと2日間、よろしくお願いしますね。

エアコン 試運転!

画像1画像2
エアコンの工事もほぼ完了で、今日は試運転が行われました。
機器を見ているだけで涼しく思っていましたが、実際動いてみると「やっぱり 涼しい」ですね。今年の夏は、快適に学習できそうです。

側溝清掃 3

画像1画像2
これで梅雨の大雨が来ても大丈夫そうです。
皆様、ありがとうございました。

側溝清掃 2

画像1画像2
側溝清掃の様子です。

側溝清掃 1

画像1画像2
27日(土)の朝、グラウンドの溝掃除(側溝清掃)がありました。
朝早くから、地域の方々・グラウンド使用団体の方々がたくさん参加してくださいました。

避難訓練(火災)

画像1
画像2
画像3
今年度最初の避難訓練が行われました。児童は静かに放送を聞き、先生の指示に従って避難していました。集合した後の態度も立派で、校長先生の話もしっかり聞けていました。
避難開始から整列確認まで3分54秒でした。素晴らしい!!

健康診断終了

画像1
今日の耳鼻科検診を持って、お医者さんの検診が終了しました。
検診の結果で、病院に行った方がよい児童は、早めの受診をお願いします。

生徒指導だより「舟入っ子」をアップしました

画像1
生徒指導だより「舟入っ子」をアップしました。

→こちらをクリックすれば見ることができます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
8/2 水泳記録会練習  夏休みプール開放
8/3 夏休みプール開放
8/4 水泳記録会練習  夏休みプール開放
8/5 広島市児童水泳記録会
8/7 夏休みプール開放
8/8 おうちの人とクッキング  夏休みプール開放
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255