最新更新日:2024/06/07
本日:count up31
昨日:71
総数:474745
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

本日は プール清掃です!

画像1画像2
今日は午後からプール清掃です。天気も良くなり、絶好の「プール清掃日和」になりそうです。清掃前のプールです。これがどこまできれいになるか・・・お楽しみに!

業務作業 剪定

画像1画像2
今日は近隣の業務の先生方に協力をしてもらって、学校周りの剪定をしていただきました。梅雨時で植物の成長も早いのですが、児童の安全のためご尽力いただきました。ありがとうございました。

本日は通常通りの登校です

画像1
広島市に大雨洪水警報が発表されていましたが、6時30分に解除されました。
また学区内を巡視した結果,危険な箇所は見あたりませんでした。
本日は通常通りの登校としますので,車両に気を付けて登校させてください。
よろしくお願いいたします。

授業参観 3

画像1画像2
たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級は、3クラス合同で「はみがきの ただしいやりかたを おぼえよう」でした。お家の方の力も借りながら、正しい歯みがきの方法を練習していました。

授業参観 2

画像1画像2
1年生の参観授業の様子です。1年生は国語の授業でした。たくさんのご参観ありがとうございました。

授業参観 1

画像1画像2
今日は午後から1年生〜3年生・たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の参観懇談会でした。2年生と3年生の授業参観の様子です。

校庭内外清掃 2年生

画像1画像2
PTAでは、各学年に分かれて年1回、校内と校外の清掃を行われています。今日は2年生が担当でした。普段は手の届かない部分にまできれいにしてくださるので、とても助かっています。ありがとうございました。

本の読み聞かせ 2

画像1画像2
4年生と2年生の読み聞かせの様子です。お陰様で1日の良いスタートが切れています。

本読み聞かせ 1

画像1画像2
今朝の本の読み聞かせは2年生と4年生でした。読み聞かせのスタイルも定着しているようで、スムーズに聞く姿勢ができていました。

あいさつ運動

画像1画像2
朝のあいさつ運動も5週目に入りました。今週は5年2組です。大きな声だけでなく、笑顔で挨拶をすることができていました。とっても気持ちの良いスタートが切れています。

5年生 あいさつ運動 2日目

画像1画像2
5年生のあいさつ運動も2日目に入りました。正門への集合も早くなり、声も大きくなりました。明日が最終日です。もう1日、頑張ってくださいね。

委員会活動 (園芸委員会)

画像1画像2
園芸委員会さんが正門前の花壇のお世話をしてくれています。新しい花を植え、水やりも欠かさずやってくれています。これからもがんばってくださいね。

あいさつ運動 5年生

画像1画像2
今週からあいさつ運動が5年生にバトンタッチされました。最初は声が出にくかったのですが、徐々に人数が増えるにつれて声も大きくなってきました。明日明後日とがんばってほしいものです!

あいさつ運動 3週目

画像1
6年生のあいさつ運動も3週目に入りました。今朝も元気なあいさつが正門に飛び交っていました。

全校朝会 3

画像1画像2
間もなく移動が開始し、少し迷った児童もありましたが、何とかコースごとに集合することができました。これで来週の本番はスムーズに下校をすることができそうです。

全校朝会 2

画像1画像2
各下校コースの場所を担当の先生方が旗を振って示してくれました。

全校朝会 1

画像1画像2
今朝の全校朝会は、来週に行われる「集団下校」の下校コースと集合場所の確認が主でした。朝会隊形に並んだ児童は係の先生の話をしっかり聞いていました。

鑑賞会 2

画像1画像2
鑑賞会の様子です。良い演劇を鑑賞することで、児童の情操が高まったと思っています。劇団の方々、早朝よりありがとうございました。

観劇会 1

画像1画像2
今日は「芸術鑑賞会」でした。「劇団きゃろっと」の「オズの魔法使い」を見ました。児童は普段とは違う体育館のセットに目を奪われ、興味津々に鑑賞していました。

アルミ缶回収

画像1画像2
今年も児童会の企画運営委員会が中心になって、アルミ缶の回収が行われます。今朝が第1回目でした。これからもお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事等
6/10 プール清掃(6年生)  レントゲン撮影
6/13 リコーダー講習会(3年生)  プール清掃(予備日)
6/14 元気っ子タイム  集団下校(予備日)  代表委員会
6/15 本読み聞かせ(1・3・5年生)  参観懇談会(4〜6年生)  修学旅行説明会(6年生)
6/16 避難訓練(火災)
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255