最新更新日:2024/06/12
本日:count up152
昨日:146
総数:158603

中野ふるさと学習 おいもパーティー

画像1
画像2
画像3
 サツマイモ作りでお世話になったシルバー人材センターの方々を招待して、「おいもパーティー」を開きました。お世話になった方々に感謝を伝え、サツマイモクイズをしたり踊りを披露したりもしました。あらためて、サツマイモ作りのよさを多くの人に伝えたりすることができました。

中野ふるさと学習3年 いのこ祭り

画像1
画像2
画像3
 地域の老人会の方々8人に集まっていただき、いのこ祭りを行いました。いのこお祭りは、収穫を祝い、子孫繁栄を祈り、石につないだ縄を持って地面を突きながら練り歩くお祭りです。中野では、今でも受け継がれており、実際にグラウンドでいのこ祭りを体験することができました。


中野ふるさと学習3年 愛宕神社の清掃活動

画像1
画像2
画像3
 地域学習で、3年生がお世話になった愛宕神社の清掃活動を行いました。「おもと会」の方々に掃除道具を手配していただき、境内の中の掃除を行いました。境内の下を流れている西大井手の清掃もしていきました。

中野ふるさと太鼓 伝達式2

画像1
画像2
画像3
 いよいよ、5年生に受け継ぐ瞬間がやってきました。講師の先生からのアンコールをも受けて、中野ふるさと太鼓のフィナーレーの演奏を行った後、伝統ある中野ふるさと太鼓のはっぴを、5年生代表児童に手渡しました。最後に講師の先生へお礼の言葉を述べて伝達式を終了しました。

中野ふるさと太鼓 伝達式1

画像1
画像2
画像3
 6年生による中野ふるさと太鼓の伝達式が行われました。最後の演奏は、初めて5年生に披露する場でもあります。演奏前には、6年生から5年生に向けて一人一人にメッセージを発表し、演奏に臨みました。迫力ある中野ふるさと太鼓を聴いた後、5年生も一人一人、気持ちを込めて感想を発表しました。

中野ふるさと太鼓発表会

画像1
画像2
画像3
 土曜参観日に、中野ふるさと太鼓発表会を行いました。コロナ禍のため、今年も分散して保護者の方に参観していただきました。緊張感があふれる中、1年間積み重ねてきた成果をしっかり発揮することができました。迫力ある演奏に、涙ぐむ方もおられました。

中野ふるさと太鼓リハーサル

画像1
 いよいよ、本番が迫ってきました。発表会で着用するはっぴを着て、リハーサルを行いました。

中野ふるさと学習4年 昔の町役場

画像1
画像2
画像3
 瀬野川町役場(現 中野出張所)を尋ね、この場所にどのようにして立てられてきたのか、野間家の方の尽力があったことなどを地域の方から詳しく知ることができました。また、すぐ前の道が西国街道であったことや、大正時代には、中野村道路元標が建てられ、道路の起終点である中心的な場所として設定されたことなどを詳しく説明していただきました。

中野ふるさと学習4年 地域の樹木写真展

画像1
画像2
画像3
 中野出張所の中にある公民館を訪ね、地域の樹木写真展を見せていただくことができました。瀬野川郷土史研究会が主催した展示会で、地域の大きな木や珍しい木などがたくさん紹介されていました。学校にあるダイオウショウ(大王松)も世界一大きな松ぼっくりとともに展示されていました。

中野ふるさと学習4年 大イチョウ

画像1
画像2
画像3
 学校のプールの横にある広島市保存樹の大イチョウについて、町内会長さんから説明をしていただきました。高さ22m、幹のまわりが約5mにもなる大木で、ちょうど今が紅葉の時期でした。多数の民家が巻き込まれた大火も、この樹木がたてとなり、防いでくれたようです。地域の方にとても大切にされています。

中野ふるさと学習4年 吊り橋

画像1
画像2
画像3
 中野地区は中野東を含めて現在10本の橋が瀬野川にかかっています。中野の中心にある山王大橋は、昔、吊り橋であったことを地域の方から教えていただきました。当時の様子が分かる資料(写真)も作っていただきました。河川敷には石碑も建てられています。

中野ふるさと学習4年 西大井手

画像1
画像2
画像3
 地域の方を講師に招き、西大井手の現地調査をしました。約300年前に作られた井手(水路)は、現在もしっかり使われており、権現地区には、建設に尽力した方の石碑も建っています。瀬野川上流4キロ先から水を取り入れ、この井出の近くには、寺小屋や病院などもあったそうです。

中野ふるさと太鼓

画像1
 来週、いよいよ本番を迎えます。その後には、5年生への伝達式があります。迫力ある演奏を目標に、力が入ってきました。講師の先生からも、お褒めの言葉をいただきました。

中野ふるさと学習3年 愛宕(あたご)神社

画像1
画像2
画像3
 権現地区にある愛宕神社へ校外学習に行きました。地域の方から詳しい話を聞き、神社の境内の中に集会所や公園のように遊具があることや権現地区の方々が地域のためにたくさん尽力されていることを学びました。

中野ふるさと太鼓

画像1
 こども発表会に向けて、体育館での練習が始まりました。中野ふるさと太鼓の練習もいよいよ仕上げの段階です。

中野ふるさと学習 サツマイモのいもほり2

画像1
画像2
画像3
 今年のサツマイモはとても大きく、子どもたちが持ちきれないほどの芋もありました。集めてみると、リヤカーいっぱいになりました。シルバー人材センターの方々にお礼を言った後、今年植えたバナナが見事にできている様子を観察して終了しました。

中野ふるさと学習 サツマイモのいもほり1

画像1
画像2
画像3
 シルバー人材センターの方々を十数名迎えて、中野ふれあい農園で、サツマイモの芋堀りを行いました。シルバー人材センターの方々精力的に作業・支援をしていただいたお陰で、今年もたくさんのサツマイモが収穫できました。

中野ふるさと太鼓

画像1
 講師の先生に太鼓のフォーメーションを確認してもらいながら、仕上げ段階に入っていきました。フォーメーションの移動も素早くなってきました。

篠笛

画像1
画像2
画像3
 学校運営協議会の皆様にも参観していただたきながら、篠笛の練習を行いました。今日からは、5年生も練習を開始しました。

中野ふるさと太鼓

画像1
 講師の先生から、演技指導を熱心にしていただき、中野ふるさと太鼓の練習を行いました。太鼓のフォーメーションを確認していきながら、段々と仕上げ段階が見え始めてきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011